2023年7月23日 (日)

ぼくんちのはなび2023

2o2a1383

 今年も、おうみまつりの花火は家の前の路地の正面で。
 ただ、昔は子どもや、弟家族と見たこの花火も、今はばあさんとカミさん、自分の三人で眺めるようになりました。下の子は、友だちと一緒に花火を眺め、上の子はほかのまちに住む。この写真に写るひとの数もずいぶん減りました。

 さて。

 先日、子どものサッカーの試合を見に行った帰り道、ちょうど高柳の子ども自然王国という県立児童館の近くを通ったので、ついでに立ち寄ってお昼を食べてきました。当時、子どもと何度も何度も泊まり、工作をしたり山に分け入っていろんな自然観察をしたりした思い出の場所。たぶん最後にいってから5年以上は経っているはず。
 当時、大好きだった「王国バーガー」をいただき、おなじフロアでちっちゃい子を何人も抱えていやいや期の一番下の子になんとかごはんを食べさせようとしている若いおかあさんを横目で見ながら「がんばれよ」と心の中で思ったりも。だって、子連れでこういうところに遊びに来て、思い切り遊んだりできる期間は思うよりずっと短いわけで、あっという間に親と一緒になんか遊んでくれなくなる。親離れ以上に子離れがせつない。そんなことを思ったりもするだけに、その分一緒に遊べる時期は、もっともっと楽しんでほしいなあ・・・と、バスケットのゴールにボールを延々放っている子どもたちの横で暇を持て余してスマホ眺めている若いお父さんを見ながら思ったりしてね(笑)。

 そんなこんなで、今年も美しい花火でした。
 毎年一回しか花火を撮らないので、上達しないばかりかどんどん腕は劣化している気もしますが、なにはともあれ今年の「ぼくんちのはなび」なのです。

 今日もおつかれさまでした。

2022年7月23日 (土)

準備がなければ対応できない

832a0765-1

 のだなあとしみじみ思う、今年はじめての花火の写真撮り。
 そもそも、アルビレックス新潟の試合を最後まで見て、その後10分で準備して・・・と思っていたら、レリーズがない。広角レンズがみあたらない。雨は降ってくる。あわてて移動したらピントがずれたままになってる。まあぐだぐだな撮影でした。来年はちゃんと準備しないとね(笑)。

 毎年撮っていた、家の前の路地での「ぼくんちのはなび」も、こどもたちが大きくなり、ひとりは家を出たし、もう一人も友達と花火を見に行って画角にはいってくれるヒトはおらず、さみしい限り。ただ、そうかと思えば家を出たはずの上の娘が、大学の授業で青海中学校のセミナーハウスに泊まっていたりと、妙な青海まつりの引力は家族に働いていたりもしたようです。

 さて。

 今年はあちこちで「ひさしぶりだね」「やっぱりいいね」な話になっている夏のお祭り。
 COVID-19なんぞとはうまく折り合いをつけて、「ふつうの暮らし」に戻っていく方法を、積極的に模索したいよねとあらためて思うワタクシなのです。

 そんなこんなで今日もお疲れさまでした。

2021年8月16日 (月)

見送る夜

832a9208

 8/15の夜、弟一家がやってきて一緒にゴハン。
 いろんな意味で近場でよかったな、と。

 おみちよう花火を遠くから眺めたあと、家の前で二次会的花火。

 そろそろ、夏の終わりが見えてきました。
 長い夏休みはなくなって何十年も経つのだけれど、それでもなお「夏休みが終わる」感じは、せつない。

 そんなこんなで、月曜の朝。
 おはようございます。

2020年8月16日 (日)

送り火

832a8957

 昨日の一の宮の花火は家の向こうのキラキラと音だけ楽しんだので、今日は家の前でこじんまりと。
 ちょこちょこ仕事はしていたものの、一応は電話もかかってこない。メールもほとんど来ない夏休みは今日でおしまい。明日からは秋に向かって少しずつ…です。

 お盆は、スーパーに行くと大きなトレイの刺身やお寿司、オードブルばかり。一人分くらいのお惣菜とか、普段の安いお魚がなかったりして、そこだけは「お盆」な感じだったけれど、ならんでもならんでも順番がまわってこない、あのレジ前の混雑にはとうとう遭遇しないまま。
 日頃は「なんだかねえ」と思うことも、ちゃんと遭遇しないと季節がきちんとめぐらない感じもしてなんだかさみしい部分も。

 子どもたちは、夏休みの終わりに向けて宿題の総仕上げの週になりそう。
 さあ、大人は働くか。

 では、おやすみなさい。

2019年7月28日 (日)

すいかにむかおう

832a4776

 例によって、今年も家の前の路地で「ぼくんちのはなび」を楽しんだワタクシ。とはいえ、子どもたちもだんだんと大きくなり、徒歩圏の打ち上げ会場へといってしまって、あんまり「ぼくんちのはなび」感のない夜になってしまいました。
 でも、家の前は「道」。会場へと歩くひとたちがときおりやってきて、「こんばんは」なんて声をかけあいながら、たのしそうな後ろ姿に追い越されていくのを楽しむワタクシなのです。

 夕方、こどもたちのサッカー合宿から戻ってきたのだけれど、連中も小学生、昨日の夜のおうみまつりの縁日にとても心が残っていたようで、今日はもどってくるなり笑顔で縁日にでかけていきました。なんだかんだいっても、コドモだねえ。で、ちゃんと祭りがたのしいというコドモの気持ちがあるコドモだということも、いいなあ。

 そんなこんなで、今日もおやすみなさい。

2018年7月31日 (火)

平成最後の「ぼくんちのはなび」

832a4384

 一日延期のおうみ祭り花火は、出店の数が少なく「ビール難民」がたくさんいたとのことで、一度は会場にいったものの帰ってきた家族。
 そんなわけで、ときどき車が通るときだけよけながら、今年も「ぼくんちのはなび」を楽しみました。

 夜になると、風が通り抜けてすこしは涼しい感じ。でも、昼間は暑かったなあ。
 今日も午前からグングン気温があがってます。くれぐれもみなさんお気をつけて。

 おはようございます。

2017年7月24日 (月)

ぼくんちのはなび2017

832a4804_2

 毎年、家の前の路地から眺めるおうみ祭りの花火。
 昨日は、上の子の中学最後の地区大会ののぞきに行ってきたのだけれど、なんとか県大会に進むことができ、ヤツはほっとして花火を眺めていました。下の子たちは、すぐそこの会場でほとんど真上で開くのを歓声あげながら眺めていたのだけれど、一日気を張ってきて、そのあとにはこれくらいのクールダウンがいいのかも。そして、クールダウンとしては、これはとても優雅なものだなあと思うのです。

 というわけで、今年も家の前から、ほぼおなじアングルでの「ぼくんちのはなび」。
 これを撮り始めた頃は、下の子は花火の音が怖くて会場はおろか外へも出てこられなくて、家中でここにちっちゃい椅子とかを出して眺めていたんだっけなあ。

 雨の中、まつりを準備された方、ほんとうにありがとうございました。
 そんなこんなで、梅雨最終章。今週もはじまります。

 おはようございます。

2016年7月25日 (月)

ぼくんちのはなび

832a1255

 昨日は、地域の中学校の吹奏楽部のコンクールの日。考えてみれば去年もおうみ祭りの花火の日は、上越でコンクールだったなあ。去年は「金賞だけど上位大会にはいけない」という結果で泣きながら花火もみずにゴハン食べてた娘だけど、今年はありがたいことに上の大会に行ける結果になったので、なんだか放心状態で花火を眺めてます。
 その手前には、夕方から縁日で遊びすぎ、買い食いしすぎの食べ過ぎ不調な下の子が公道に寝そべって花火見物(笑)。

 花火を見ている間に通った車は1台。田舎町の、家の前の道の花火見物。
 毎年の「ぼくんちのはなび」なのです。

 さて、こどもたちの夏休みははじまりましたが、ぼくらは仕事。みなさん、がんばりましょう。
 というわけで、おはようございます。

2015年7月27日 (月)

ことしも「ぼくんちのはなび」

832a9046

 毎年家の前から眺める花火。
 ハラに来るどすんという音が怖くて家にとじこもっていた子どもがここに椅子を出して見るようになり、やがて会場へと出かけてみるようになり・・・。毎年ここで撮っている花火に写る後ろ姿がだんだん減ってきました(笑)。
 昨日はすこしはやい時間からの、青い空にあがりはじめた花火。暑い暑い日の熱気がすうっと抜けていって、なんだかきもちいい夜だったなあ。

 さて、ここ数日すっかり告知モードだったワタクシのブログですが、そろそろ通常運転です。
 木村太亮さんがおられるのは昨日までですが、「きむらだいすけ恐竜イラストレーション展」は、8/1までやってますので、よろしければぜひおでかけください。

 今日も暑くなりそう。今は4:20頃ですが蝉がうるさいくらいに鳴いています。
 おはようございます。

2013年7月29日 (月)

ぼくんちのはなび

Img_7536

 いつもなら間隔がとても長くて「もう終わったのかな?」と思う頃に次があがる地元の花火大会。それが、おうみ祭りとおまんた祭りの花火がいっしょになった昨晩の花火大会は、絶え間なくあがるとても豪華な花火でした。しかも、いつもの年よりやや打ち上げ場所が東側に移動しているのか、まさに自宅前路地の真横からの打ち上げ。堪能しました。

 今年、こんなに近くで花火を見るのは、これが最初で最後かな。でも、市内でも能生の花火(8/10 http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0415e00450/ )があるし、まだまだ今の時期の花火は「夏の露払い」。これから、暑くなるぞ。なんだかそんな気分になった夜なのでした。

 それにしても、弟夫婦がやってきて昼間はいっしょに泳ぎ、一杯やって花火も見て。ご近所のスーパーの賑わいもどこか「もうお盆だよ」って雰囲気を感じてしまって、今日仕事に行かなきゃいけないのがなんだか不思議な感じがします(笑)。