2023年9月27日 (水)

のぼってくる

2o2a4435

 眺めていたときは「あ、穴がある葉っぱだなあ」と思っていたのだけれど、写真を見てみると・・・ダンゴムシ。
 ずいぶん高くまで、のぼってきたんだなあ。

 さて。

 毎年市展の搬入日直前になると「ああ、写真がない」と悲しんでいるのですが、今年は例年にもまして写真を撮っていません。
 半分以上がコドモのサッカー風景。もうすこしちゃんと、一年を通して「半径100mを眺める写真」を撮っていれば、ストックを見返すのは楽しいはずなのになあ。

 そして、一年ぶりに写真用プリンタの電源を入れてヘッドをクリーニングしたら・・・インク切れ。
 出展準備、間に合うんでしょうか(笑)。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年9月26日 (火)

お客様

2o2a4440-1

 先日いただいてきたメダカたち。だいぶウチになじんできました。
 今年の春に金魚が全滅して以来、ずっとカラだった水槽。生き物が入るとなんだか玄関を通るときいつもたのしい気分になります。

 それにしても、特定外来生物としてものすごい繁殖力を誇るホテイソウが、ウチの水槽ではどんどん黄色くなるのは、やっぱり室内で日照不足なのかなあ。そこそこ窓から光は入ってきていると思うのだけれど。

 さて。

 今日は上越方面で仕事だったので、はやめお昼で 新井の カレー屋ふくふく ( https://curry-shop-hukuhuku.jimdosite.com/ )にいってきました。一杯290円のカレー。値段が安いのも驚きだけれど、たとえばほかの「誰か」に一杯オゴるために買ってボードに貼っておく「げんきチケット」のような仕組みもあり、地域の誰かをサポートする仕組みも素敵なのです。
 マスターは芝居のヒト。すごく前に一度舞台の写真を撮らせてもらったことがあるのだけれど、あいかわらずいい味だした感じのヒトでした。
 個人的には、魚肉ソーセージをトッピングできるのもうれしい。魚粉たっぷりのかなり特徴的な「家庭のカレー+α」。お近くの方は、ぜひ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。




 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年8月15日 (火)

今日も、乾く

2o2a1610-1

 暑い一日で、さらに風の強い一日でした。
 朝の時点で日の出直前の気温が32度程度あったとのことで、これは8/10に記録した「日本でもっとも高い最低気温」の31.4度を更新するかと思っていたら、台風が近づいてきてすこし雨が降ったこともあって、24時までの間に気温がすこし下がってしまいました。

 ここのサイトにたぶん数字が載るはずなのですが、今日の最低気温は何度くらいなのかな。
 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=54&block_no=0539&year=&month=&day=&view=

 どちらにしても「一番暑い夜」は、エアコン廃熱がほとんど問題にならない人口の糸魚川にあるということです。
 養殖ではなく、天然の寝苦しさ。もうそんなの、要らないんだけどなあ。

 そんなこんなで、路上にはかわいたは虫類。これだけカラカラになると、鳥も猫もひろっていきません。
 みんな、水気がほしいのね。

 みなさんも、寝る前に一杯お水を。そして、枕元にもコップにお水があるといいですね。
 おやすみなさい。

2023年6月27日 (火)

毎年恒例

2o2a9827

 田沢小学校の教職員玄関の校章には、今年もツバメが営巣しています。
 もうかれこれ10年くらい前から、ここに営巣しやすいように校章の一部に板をつけたりと配慮もあり、下にも糞受けをつけて「今年も来てね」モード。
 顔なじみの学校の先生やこどもたちがまわりにいるときは、親鳥はあまり警戒せずゆうゆうと虫をつかまえては雛に与えにやってくるのだけれど、怪しい大人(ワタシのことです(笑))がやってくると、巣の近くを飛び回って威嚇したりも。カラスのようにつついてはこないものの、親は誰でも子どもを守りに来るのだなあとしみじみしてしまいます(で、さっさと身を隠して安心してもらいます)。

 さて、今日はご近所の中学校の周辺で熊が出て、迎えに来るように連絡が。
 そういえば、上の子が通っているときには小熊が雨樋を登っていって屋上近くでそれ以上のぼれなくなり困っていたなんてこともありました。
 あのときは、しばらくの間教頭先生が、下校時間帯のちょっと前に爆竹を鳴らして威嚇してくれたりもしていななあ。

 青海中はもともと、どちらかというと人よりは山のいきもののテリトリーに建ててあるので、まあこういうこともあるよね(笑)。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2022年12月12日 (月)

おりてきた

2o2a9688

 冬のたんぼといっても、ひこばえがそろそろ空の穂を並べている乾いたところだけでなく、ときどきこうやって水をはってあるところもあります。
 あっちこっちの乾いた田んぼでわしゃわしゃと顔を突っ込んで喰い、そうかと思えば水のあるところに優雅にランディングしてくる。
 いろんな姿がみられて、おもしろいなあ。

 おとなり上越にはたくさんいついているけど、あんまり糸魚川にいつくヤツがいない白鳥。なんでなんでしょうね。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2022年9月25日 (日)

あかとんぼ

2o2a6810

 昨日コドモの試合をみにいったとき、海の近くのグラウンドまわりにたくさん赤とんぼが飛んでいました。
 サッカーのピッチはボールを蹴り合って騒がしいので、その隣の野球場に逃げていっていたとんぼたち。連れてこられているちっちゃい子たちは、お兄ちゃんたちのプレイには興味なく、とんぼをおいかけてたなあ。

 そんなこんなで、自分も留まっているトンボを一枚。
 彼岸花に留まるトンボは、開いている花よりこういった開く直前のつぼみのほうにいることのほうが多いようです。
 なにか、こっちのほうがいいコトがあるのかな。動きもだんだんと鈍くなってきていて、彼らの旅もそろそろ終わりなのかもしれません。

 今日もおつかれさまでした。

2022年8月29日 (月)

はげめよ(笑)

832a2707

 ご近所の田んぼも、だいぶ「もうじき稲刈り」な風情のところが増えてきました。
 そんな季節にはたんぼの上をとんぼがたくさん飛び回るもの。

 今日見かけたのは、赤とんぼじゃなくて、これ。
 次へつなぐ、時期なんですねえ。

 今朝は寒いくらいではじまったのに、昼間はずいぶん暑くなりました。
 からだの調整はなかなか難しい時期が続きます。
 みなさんもくれぐれもご自愛をば。

 今日もおつかれさまでした。

2022年7月15日 (金)

いるねえ

832a0210

 橋を渡ると長野県というあたりでの信号待ちの風景。
 考えてみれば、親不知のR8で見かけたりはしたことはあったけれど、姫川温泉の路上でははじめて見ました。
 それはそれは器用に法面を上っていく猿。連中ならボルダリングなんて楽勝なんだろうなあ(笑)。

 しとしと雨の午後のちょっとした「!」。
 発見があると、たのしいなあ。とはいえ、里へ猿があんまり出てくるのはこまったものだけれど。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2022年7月12日 (火)

アクティブなだんごむし

832a0194

 今日も仕事前にちょこっとご近所小学校まで朝読書にいってきました。
 始まる前、教室の壁に貼ってあるこどもたちの調べ学習の成果をみていたら、今日貼ってあったのはだんごむしの観察レポート。
 雄雌の見分け方とか、たべるものとか脱皮とか、いろんなことを調べてあったなあ。
 そういえば、上の子が「ころちゃんはだんごむし」という絵本が妙に好きで、何度も何度も読んでいて、それを自分も読んで「あいつ、外来種なのか。こんなに津々浦々にいるのに」と驚いたりしたことも、懐かしい思い出。

 そして、家にもどってきたら、塀の上で鳥が一口かじったらしいプチトマトにだんごむしがあつまっていました。
 連中、こういうものも食べるんだなあ。

 ひさしぶりの雨の朝。少しは涼しくなるといいのになあ。

 注:その後「これ、わらじむしじゃない?」と複数指摘をいただいております。例によって、生き物の名前は怪しいワタクシなので、実際の所はわかりません(笑)。

2022年7月 7日 (木)

久しぶり

P_20220707_191051-1

 今年は雨にたたられる6月が短かったこともあってか、ほとんど見かけないあまがえる。
 七夕の夜に隣町のグラウンドまわりを歩いていて「ちょっと水」と立ち寄った自販機で見つけました。
 なぜか、スマホを向けているときは動かず、構えるのを止めると上に登り始めるヤツ。それだけ、僕が撮る姿って、圧迫感あるんでしょうねえ(笑)。

 昼間はめちゃくちゃ暑いけれど、夜はすこし熱気が抜ける日で助かりました。こんな感じが続くといいのだけれど、先週の予報に反して今週も雨のない暑い日が続いています。
 みなさん、くれぐれもお気をつけください。

より以前の記事一覧