2023年12月14日 (木)

桜と南天

2o2a8521-1

 OneDriveやFacebookなどで「○年前の今日」の写真がレコメンドされてくることがあるのだけれど、ここ数日は数年前の一面真っ白な雪の写真が多いです。

 だけど、今朝は青空に、桜。南天みたいな赤い実もあって、一応「冬の写真なんだな」ということがわかる、そんな風景。
 日差しがあったかいのは、ありがたいなあ。こういう日がどんどんと貴重になっていって、青空の写真を撮るだけで「妙にいい写真が撮れた気がする」季節になりつつあります。

 週末にむかって天気は下り坂とのこと。タイヤはもう交換しちゃったし、いちおう構えて待ちますか。
 そんなこんなで、みなさんも「!」な午後をお過ごしください。
 

2023年11月21日 (火)

サクラサク

2o2a7751

 毎年、今くらいの時期に咲くウチの十月桜(詳しい品種名は不明)。
 今年もぼちぼち咲いてきました。
 青空の時はこんな感じ。そのうち、雪が降り始める頃までぽつりぽつりと咲いています。

 今日はあったかくて気持ちいいなあ。
 ずっと、ややこしい技術的な話のセミナーをリモートでやっているので、窓の外の空の青がまぶしいなあ。
 さあ、集中しよう(笑)。

2023年10月13日 (金)

開花宣言は花五つ

2o2a5652-1

 なのは、なにかのはずみで咲くこういうヤツがいるからなのだろうなあ。
 暑いというより熱い夏を経て、秋雨でだいぶ寒い時期もあり、そして晴れ。こういうときはまちがってこういう木も出てきます。
 姫川沿いの桜並木で一本だけ、ソメイヨシノの花が咲いています。

 今年は確かにすごい天気だったものなあ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年7月25日 (火)

さくらだより

832a3674

 奴奈川塾 虹会さんの動画「糸魚川からさくらだより」が、今日公開されました。
 今年の春、いろんなひとが桜の下で手を振った動画をつないだもの。ほんの4ヶ月弱前の風景なのに、今となっては想像もできない暑さ。

 冬を指折り待つことはない僕だけれど、やはり春は指折り待ちます。そんな日々のことをふと思い出す動画。
 興味のある方は、ご覧ください。
 https://www.youtube.com/watch?v=FfBD6KjSQ2s


 というわけで、僕も協賛ですこし涼しげな桜の風景をいちまい。
 今日もおつかれさまでした。

 

 

2023年7月 7日 (金)

糸魚川からさくらだより

2o2a3560

 みんなで糸魚川の桜の下で手を振る「糸魚川からさくらだより」という動画のお手伝いをすこしだけしています。
 そんなこともあって、ここしばらく4月の写真をときどき見返しているのだけれど、わずか3ヶ月前のことなのにもう、遙か昔のようで。

 毎日、こんな感じのカウントダウンが出ています。Facebookをお使いの方は、ぜひ。
 https://www.facebook.com/itoigawa.nijikai/posts/pfbid06TfzqnxASXxQKUuv3hekwG1nJLrPu6WyyV6mfYdtiHfHu6m6jsVzTXTUzGmkDYCwl

 仕事で今日はちょこっと富山まで行ってきました。彼の地は今年はじめての猛暑日だったそうで、確かに頭がぼおっとする暑さでした。で、いつも楽しみにしている三角のどら焼きを買って帰宅。COVID-19以降、個人的には富山方面がちょっと遠くなった印象があって、本当にひさしぶりの富山界隈でした。だんだんと、フットワーク軽くうごきまわるエリアの広さが戻ってきた。そんな感じがします。
 気軽にあちこちへ。そういう元気、もっと取り戻していきたいなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。
 

2023年4月13日 (木)

日陰に残る花

2o2a3583

 南向きの、日差しがさんさんとあたるほうはもうすっかり散ってしまって葉桜の風情。
 でも、おなじ木でも、日陰になるこちら側は、まだほのかに花が残っていたりします。
 こういうところを楽しむのも、なんだかうれしい。

 そろそろ、ソメイヨシノは終わりですね。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

 

2023年4月12日 (水)

今週末まで

2o2a3562

 須沢のゴリラ公園と大坪公園に吊ってあるお花見提灯は、今週いっぱい。土曜日午前には役員で集まって取り外し作業の予定です。
 写真の頃はけっこう咲いていたけれど、もうだいぶ葉っぱも出てきた感じ。「さあ、次、つぎぃ」と声が聞こえてくるようです。

 体の疲れ的には、4月は一週間が長くてなかなか週末にたどり着けない感じがするのだけれど、仕事の進み具合的には「ああ、時間が足りない」なんだよね。なんだか不思議な時期なのです。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年4月11日 (火)

ピンセットで精密に

2o2a3564-1

 はりつけるような、微妙な場所に微妙なバランスでひっかかっている花びら。
 散っていく花はきれいだなあと話をしていたら、「でも排水溝にたっぷりひっかかって、大変なんだよね」なんて話も。ヤツらは存在していて、消えてなくなるわけじゃないのだから、ちゃんと爪痕を残していくのだなあと妙なところで感心したりも。

 あたりの桜はほとんど花がなくなり、濃い花弁の赤が目立っています。まだ、葉の緑に取って代わられるにはちょっと早いのかな。
 そんなこんなで、今日もそろそろ一段落の時間帯。みなさん、もちょっとがんばって、ウマい晩酌を。
 そろそろ、冷たいビールとかがウマい陽気ですしね(笑)。

2023年4月10日 (月)

モノ・アイ

2o2a3503-1

 一つだけ赤っぽく光るものが真ん中あたりにあると全部モビルスーツに見えてきてしまうというのは、僕らのトシの男の病気のようなものかもしれません(笑)。

 そんなわけで、散ってしまった桜を振り返る日々。今日は4/5の糸中グラウンドの夜桜。

 実際の今日の糸魚川の桜は、ほとんど赤い花弁のみで、花びらはちらほら残るくらい。でも、まだ葉はそれほど目立たない。そんな感じです。
 けんか祭りはどうだったのかな?。

 祭りにはいかなかったけれど、いつも「絵本まま」で顔を出していた幼稚園の子たちの小学校の入学式に顔を出してきました。
 「来賓祝辞」が何人も…っていう悪しき慣例がなくなったのは、数少ないコロナ禍での「僕らが得たこと」なのかもしれません。30分ほどの入学式。だけどたとえば「保護者は一家庭ひとりのみ」とか「在校生は教室からリモート」とか、そういったことなく、ちゃんとみんなで顔を合わせ、校歌も歌い、大きな声で挨拶する入学式。こういうものが戻ってきたのは、実は祭りが戻るのと同じくらい、大切なことだったような気がします。

 今日一年生になったこどもたち、おめでとう。
 また、月一の朝読書でいくからね。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年4月 9日 (日)

黒姫の黒さ

P4020001

 白いところがだいぶ減ってきて、黒いところが増えてきました。
 そして、だんだんと黒いところは緑になっていくはずなのです。

 というわけで、糸魚川の桜はもうそろそろ終わりだけれど、ちょっと前のもいくつか紹介して、今年の桜シーズンを終わりにしたいと思います。
 今日は、4/2朝の姫川桜堤からの黒姫山を。

 なかなか風の強い日曜日も一段落。この週末はもっと荒れる予報だったけれど、案外天気は持ち直してトクした気がします。
 週明けもいい天気だと、いいなあ。

より以前の記事一覧