2023年12月25日 (月)

今年最終サンタ稼業

P_20231225_1039572

 今日は、ご近所幼稚園で中途半端なサンタのカッコで絵本。
 上半身だけ、ひげなしで「いつものえほんぱぱがサンタのカッコでやってきた」ていで出かけたのだけれど、自分の前にエプロンシアターをされる方が「サンタをあちこち探すけどみんなサンタじゃなくて、最後の最後に大声で呼び出すとサンタが出てくる」なお話をされたので、隠れていてあとから登場する形に。これなら「フル装備」で来ればよかったなあ(笑)。

 もう、この幼稚園から子どもが卒園して10年ちかくたちますが、自分ちの子がいないほうが、本読みにいくのはいろいろ楽しい気がします。そして、だんだんと「孫がかわいいのは、こういう気持ちなのかも」なんてことが想像できるようになってきて。

 そのうち、ひげもしろくなって、だんだんとサンタっぽい雰囲気が増えていくのかもしれません。
 公式サンタの体重は120kg以上だそうなので、そこまではいかないようにしないといけませんが。

 そんなこんなで、年内最終週の初日も終了。
 今日もおつかれさまでした。

2023年12月17日 (日)

じぶんでつくるクリスマス

2o2a8598

 以前はみんなでゲームをして、ケーキをたべて…というパーティだった地域の子どもたちのクリスマス会。
 COVID-19絡みでの中止がようやく終わり、でも今年はインフルエンザ等の蔓延もあってみんなで飲み食いはやめてケーキは持ち帰りにしようということになりました。
 あとはどうやって「場を持たせる」か。

 いろいろ考えた結果、各班ひとつずつ、なにも飾っていないただのツリーに手作りの飾りをどんどんつけていって、自分たちでクリスマスツリーを作るということにしました。

 キラキラやもふもふのモール、折り紙、発泡スチロールのちいさな飾りなどいろんな素材は用意したけれど、それをどう生かすかは子どもたち次第。出足はちょっと鈍かったものの「ほら、こうやればこんな風になるじゃん」とちょこっとやって見せたらどんどん面白くなったようで、結果としていろんな飾りやギミックが登場した個性豊かなツリーが4つできあがりました。

 たっぷり1時間以上、ツリーを自由にしあげる工作。まさかこんなに盛り上がるとは。
 これ、毎年やってもいいなあ(笑)。

 こういうの楽しめる子どもたちって、いいよね。
 そんなことを思いながら、記録の写真を撮っていたワタクシなのです。

 準備された役員さん、おつかれさまでした。

2023年12月16日 (土)

落差

2o2a8611-1

 大雪予報、早めのチェーン装着という看板がむこうに出ているのに、車の温度計は17度。
 昨日は、夏日に届きそうな日でした。

 それが、夕方からぐんぐん気温が落ちてきました。
 ちゃんと、明日は雪になるのかな。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年12月13日 (水)

向こうの雁木

2o2a8511

 雁木は「軒下をみんなの通り道として解放する」もの。
 だから、高さも形もまちまちだったりするところがアーケードとはちがいます。
 大抵は「屋根だけ」なのだけれど、ここは横も囲われていて、建物の中の通路のようになっているところ。
 外から見ると、窓の向こうにあったかそうなのれんが見えます。

 ここにふらふらと吸い寄せられちゃいけないのが、車通勤の悲しいところだなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年12月10日 (日)

バスはなかなかこないから

2o2a8222

 腰が痛くならないように、かな。
 ざぶとんが2枚、バス停にて。

 なんだか、このざぶとんを陽に当てて干したくなるような、そんな日差しでした。
 こういう日は、散歩もたのしい。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年12月 9日 (土)

WATCH YOUR STEP

2o2a8361

 足下がおぼつかないのは、幸せなお酒を呑む人たち。
 今宵は、室川まことライブが 共場 でありました。
 17:00開場。ちょこっとずつ入ったおいしいおつまみやお酒を楽しみながらライブ前に小一時間ミニ宴会。ライブを楽しんで休憩中にお酒とツマミを買い足し、またライブ。
 僕はクルマだったので残念ながらしらふだったけれど、呑んでるみなさんは本当に幸せそうでした。
 たぶん、呑んでない僕も、かなりにこにこしていたと思います。

 昼間は土よう子ども会でサンタっぽいカッコで絵本を読み、夜はクリスマスソングもたくさん歌われるライブを楽しむ。
 そして、あったひとによっては「よいお年を!」と挨拶。

 もしかしたら、今はもう年末なんじゃないだろうかと今更ながらに気づく夜でもありました。
 楽しい夜でした。誘ってくれた「おばけの館」のみなさん、どうもありがとう!。

2023年12月 8日 (金)

配備

2o2a8216

 12月になって、まちのあちこちに除雪車が散らばりはじめました。
 いつも降るわけじゃない。でも、降るときは突然の「ドカン」。そして、降ると重機を持ってくるのも雪を片付けないと無理。
 だから、あちこちに置いておかないと、対応できなくなる。

 そんなわけで、ウチの近所にも除雪のための重機が配備されました。
 こうやってひなたぼっこしているだけでは済まないのが、冬。きっとなんどかは悲鳴の出るような雪があって、彼らに助けてもらうはず。
 たのもしいクルマが、今年もやってきました。

2023年12月 3日 (日)

音は振動

 2o2a8130

 久しぶりにひすいの海で聴く、M氏のフルート。
 演奏するヒトと、実際に管のしっぽに触れて、空気の流れと管の震えを体験させてもらっている聞き手を眺めながら時折写真を撮る、とても豊かな時間を昨晩は過ごしました。

 そして、今日は写真撮りのゲストとともに能生の自転車道のトンネルで実験をしたり、白山神社でシーボルトコキゼルを探したり。
 雨も予報ほどには酷くならず、いい休日になったなあ。

 そんなこんなで週末もそろそろおしまい。また来週を楽しんでいかなきゃね。

 ではみなさん、今日もおつかれさまでした。

2023年11月26日 (日)

スポーツ体験会

2o2a7855-1

 COVID-19の日々は「ちゃんと生活を回す」ことが最優先だったので、いろんな優先度の低いことに支障が出ていることに目をつぶってきた部分があります。子どもたちが学校の外で集まってなにかすることも、そのひとつ。
 今後、中学校の部活動が学校からスピンアウトして地域の活動へとシフトしていくということもあって「だったら、地域にいて活動に出会える機会を作っていかないとね」の一環として、まずは地元、田沢地区でスポーツの体験会。

 今日は、野球、剣道、サッカーの3種目。どれか興味のあるのだけやってみるのではなく、3つ全部まわって、いろいろやって楽しんでいってもらう趣向で、スタンプカードを持ってみんなで楽しんでもらいました。
 スピードガンでボールのスピードをはかったり、ちゃんと面をつけたひとに市内で面をいれてみたり、PKを蹴ってゴールに蹴り込んでみたり。たのしいこといっぱい。その中で「やりたい」がひとつでもふたつでも生まれたら、うれしいな、と。

 今回は、田沢地区公民館のみなさんのお膳立てで3競技団体が参加させてもらいましたが、エリアを広げたり、体験できる競技を増やしたり、だんだんと、こういうことが広がるといいなと思います。

 願わくば、もうカレンダーにこういう催しが組み込まれて、毎年何回もできるようになると、いいなあ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年11月24日 (金)

地質女子ってなんだ(笑)

P_20231124_075507

 こんな小さいパンフをしないで見かけるようになるかもしれません。
 地域のジオサイトとかおいしいお店とか、いろんなものを「地質女子」が紹介しているパンフなのだそうですが、なんだか身近な顔が写っています(笑)。
 この糸魚川青年会議所さんの事業「チーム糸魚川DEドリームズカムトゥルー」では、女子美大の山下さんが原画を描いたプリンとクッキーや紙袋がとても素敵なので、こちらも遭遇された方は「へえ、これはそれか」と思って頂けるとうれしいです。

 ちなみにこの写真はウチの家族連絡用のホワイトボード。その下のピンクの紙は、田沢地区公民館のスポーツ体験会のものです。
 剣道、サッカー、野球の体験ができますので、興味のある方はぜひ。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

より以前の記事一覧