日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょっと高台から海を眺めていると、あちこち場所によって色がちがうことに気づきます。
日によって場所がちがったりもするので、全てが海中の地形や深さによるものじゃないと思うのだけれど、あのあたりのくろいの、なんなんだろう。ちょっと気になります。
さて。
小4の3学期から通った下の子のサッカーのトレセン活動が、今日で一段落になりました。
その上に選ばれるということもなく、地区トレのままの5年ちょっとでしたが、チームメイト以外の子たちのやりとりもいろいろあって、楽しい体験だったようです。まさか、小学校でサッカーをはじめると言い出したときに、中学終わりの時点でここまでガチでサッカーをやっているとは思わなかったなあ。
そういえば、今日からはじまるJFAの女子U15のゴールキーパーのトレーニングキャンプに、上越市の子がひとり呼ばれているそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95e33814a4c371559c316e231a6a5af8a8f96c6f
なかなか経験できないことだと思うので、楽しくがんばってきてほしいなあ。
そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。
昨日の夕方の雨は、ちょっと経験したことのないような音でした。
さすがにその時間帯外には出なかったものの、バリバリ言うような屋根を叩く雨の音はとても大きく、鯉がいなくなってしまったので干してあった池にも水がたっぷりとたまってしまいました。
そして、朝散歩をしていたら田海のあたりでは浸水でコンセントを抜いてある自動販売機や、車庫から泥を掻き出すひとたちの姿も。
ぬり川がすこし溢れたという話も聞きました。
そして、臨海公園でも舗装部分に降った雨が砂浜への道を通って流れ込むので、ところどころにこんな侵食があります。
30cmほど削られた場所にゴロゴロある石は、どこかから運ばれてきたのか、それともこの深さにはこのサイズの石がもともとたくさんあるのか。
なんだか、自然のパワーを痛感した夜でした。
こんなふうに一気に変えちゃうって、あるんですねえ。
後片付け作業が必要になってしまったみなさん、おつかれさまでした。
もう、こんな降り方はないといいのになあ。
そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。
夕方は、夕焼けばかりの空とは限らないわけで、いろんな色があるのが素敵だなと思います。
多少雨の期待もあるような空になってきて(とはいえなかなか降らないのだけれど)毎日暑いもののそれでもあの毎日青だけの青空だった日々とは変わってきたな、と。
さて。
昨日は防災記念日。関東大震災から100年ということもあって、Twitter(X)の「百年前新聞社」のツイートがものすごいことになっていたり、関東のラジオを聴いていたら域内の合同での安否確認通知システムを持たない私立・国立の小中高校すべての安否を伝える「模擬」放送を延々何十分もかけてやっていたり(一之輔師匠が読む「○○中学校は全員無事で、今日は学校に泊まらせます」とかを聴くのはある意味かなり貴重だったかも)となんだか特別な一日。ご近所のコンビニにアルファ米コーナーができていたりもして、こういう注意喚起に乗っかって、いろいろ考えてみるのも大事だなと感じる一日になりました。
なにもない一日って、いいなあ。コドモのもしかしたら最後かもしれない運動会の日に、しみじみと。
今日もおつかれさまでした。
どうも、今日梅雨明け「したとみられる」そうです。
去年は結局明確な梅雨明けが宣言されることがなかったのだけれど、今年はこれで夏本番。これだけ暑い日々が続くのに、まだ夏じゃないと言われてるのもナンなので、ちょっと気持ちの切り替えがつきます。
この週末、一時期は予報に雨マークが混じったりもしていましたが、結局は暑い日になりそう。
ひさしぶりのおうみ祭りがちゃんと楽しめますように。
明日は、プレイベント的にドームなぎさで「たざわの輪 なぎさドームライブ」が16:00からあります。
白嶺高の軽音楽部の子たち中心にたっぷり2時間のライブ。おまつりにはやめにお越しいただき、ぜひライブも楽しんでいってくださいね。
最近のコメント