演出過多
スマホの撮って出しの写真を見ると、とてもきれいなのだけれど演出過多だなあと思うことがあります。
これもスマホの写真をそのまま縮小だけしたものなのだけれど、こんなに立体感あって派手なソラじゃないよなあと思ったりも。時々こういう絵を見ておくと、自分がレタッチするときにやりすぎることへの戒めになります。
というわけで、姫川河口のスナップ。
先日の雨で「半島部」が押し流されちゃうんじゃないかと思ったけれどそこはしっかりと残り、海からの干渉で口の部分がやや絞られて、川が海岸沿いに並行に注ぐようになりました。このままなにもなく育つと八千川河口と合流するまで育つかも。ちょっと楽しみにみていたいと思います。
今日は下の子のサッカーの中学校の公式リーグ戦の最終日。
考えてみれば高校の部活をこんなにがっつりとみることはもうないと思うので、なんだかたのしい一日でした。
子どもはまだまだこれからもスポーツを続けていくだろうし、どこかで「競技サッカー」を引退したとしてもずっといろんな面で楽しんでいくと思うのだけれど、がっつり子育てに関わったことでその部分でこれからも話をすることがきっとできるということは、楽しい貯金になったなあ、と。子育てを人任せにすればするほど、子どもと関わって楽しいと感じることは減っていくだけに、若いお父さんは「お母さんを手伝う」みたいなスタンスじゃなくて、本気でがっつりと分担して関わるといいと思うよ。きっと、あっという間に終わっちゃうのだから。
そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。
« 開花宣言は花五つ | トップページ | 秋祭り »
「姫川河口の変遷」カテゴリの記事
« 開花宣言は花五つ | トップページ | 秋祭り »
コメント