海の向こうの能登
ひさしぶりの緊急地震速報が鳴り響くのとほぼ同時に、揺れ始めました。
糸魚川は震度3。もう少し遠い上越よりも低い震度だったものの、久しぶりの揺れでした。
ここのところ、能登はかなり短い周期で大きな地震があって、現地の方は大変だと思います。
明日からは雨で地盤が緩んだりすることもあるかもしれませんし、くれぐれもご注意を。
糸魚川は、ありがたいことに今のところなにもないようです。
富山湾はとても深く、向こうの揺れは水を揺らすのに大きなエネルギーを使うのか、湾のこっちの揺れはすこし小さくなる傾向があって、我々は地形的に守られているのだなあと、そんなことも思ったり。
さて、今回の件、そこにいる人たちが状況を知らせる災害マップも立ち上がりました。
(リンクは、Yahooの災害マップです)。
https://weather-report.yahoo.co.jp/map/?lat=36.4&lon=136.6&z=7&popup=on&dosha=on&flood=on&hazard=off&evac=on&list_view=off&p_all=on&p_report_type=flood_disaster
こういった形でITが困ったことの直後になにかちょこっと役に立つことができる仕組み、いいなと思います。
ヘンな噂話が拡散したり「見に行ってさらに被害」といったことがあったりするのを、もしかしたら防げるかもしれないし。
そんなこんなで、みなさんくれぐれもご注意を。
« 雪も大分消えてきました | トップページ | けむる »
« 雪も大分消えてきました | トップページ | けむる »
コメント