« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月31日 (水)

電線越しの月

2o2a8797

 よく聞いていた平日午後のラジオ番組「たまむすび」がおわってしまい、後番組「こねくと」になかなかなじめずにいたのだけれど、結局繰り返し聞いていると習慣化してくるのだなと実感。帯番組は番組と一緒にリスナーも年を取るので、代替わりでぐっとターゲットが若くなったような印象があるのだけれど、こういうのにあわせていくことで自分もすこし若い方面に興味が広がるのかもしれないな、と。

 というわけで、この番組のパーソナリティさんは「電線愛好家」とのことで、だとすると自然風景の写真に人工物を入れるのが好きなワタクシとしては、すこし親近感もわいているのです。そんなこんなで、今日の写真は電線越しの月。このあと台風2号の雨が来るそうだけれど、今日はまだ月を愛でられそうな空でした。

 今日もおつかれさまでした。

2023年5月30日 (火)

色の兆し

2o2a8795

 雨降りの朝。
 まだ咲いていない紫陽花にも、色の兆しが見えました。

 このあと晴れる予定。台風二号の影響も、梅雨入りももう少し先かな。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月29日 (月)

あぶないのか

P_20230528_144437-2

 ご近所のスーパー入り口に最近ある大きな注意喚起が、これ。
 自転車のかごからもっていかれたりするよ。スーパーのレジかごみたいなヤツをマイバスケットにしているひとは、けっこうあぶないよ。そういう注意喚起。

 ひとがたくさん出入りする様な場所でも、急降下してきて狙う猛禽類みたいなことをやるのかな。確かに突然こられるとびっくりしますよね。
 とはいえ、今度見てみたい気も・・・(笑)。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月28日 (日)

いただきもの

P_20230528_080902-1

 昨日出かけた津南では、いつも立ち寄るスーパーがあります。
 出先の「全国チェーンじゃない」スーパーは、たのしい。そこも、妙にいつも大量にある名物の鶏唐揚げとか、山の中なのにとんでもなく充実している干物やちりめんじゃこ(1パックがでかい!)とか、山の中で昔から培われてきた食文化がトラックで持ってこられる今の時代でちゃんと、食の好みとして残っているのだなあと実感します。
 そういえば、長野市のスーパーの魚はけっこうさみしいけれど、海からの距離感のかわらない白馬あたりはけっこう充実していたりもして、内陸部の生の魚に対しての渇望感みたいなものも、場所によってちがいがあるのだな、と。

 そして、昨日の津南では、ちょうど酒屋さんがリニューアル直後だったようで、お祝いご挨拶のどらやきをいただきました。こういうの、うれしい。めったに来ないお店だけど、また津南に来たときは絶対立ち寄るよ。そんなことを思いながら猫場山(にゃえばさん)のワンカップを買ってきたワタクシなのです。

 残念ながら、今日もあった試合は見に行けず、家で仕事をしていたのだけれど、それはそれでのんびりとした日曜日になりました。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月27日 (土)

最後の津南

2o2a8512

 小学校の終わり頃からサッカーをやっているコドモの中学サッカーも、そろそろゴールが見えてきました。
 クラブユース選手権の津南での順位トーナメント。他チームよりひとり少ない10人でピッチに立ち、終盤においついてのPK戦。
 二つ触って、うちひとつは止めて。そして、自分で蹴った分も入れて。
 勝敗とは関係なく、きっといろんな思い出になるのだろうな。

 今のメンバーで泊まりのサッカーは、あと1回あるかどうかくらい。
 残り少ない時間、楽しめよ。そう思いながら眺めているワタクシ。高校でサッカーやるにしても、今ほどは親がかかわることはないだろうし、だんだんと「親が眺めるプレイ」も、残り少なくなってきたな、とちょっとさみしい思いもしています。

 最終日はいけないけれど、もう一日がんばってこいよ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月26日 (金)

つなぐこと

P_20230521_094345

 先日、サッカーの強豪校、帝京長岡高校と提携している長岡JYFCという中学・小学のサッカーチームの方が、白馬高校と地元中学生チームの連携のために白馬でサポートをはじめたという記事を読みました。
 https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2023/05/24/post_77/

 糸魚川のような地方都市でも「もっと高いレベルでプレイしたい」という子たちが競技のために市外に出ることはけっこう珍しくなくなってきた一方で、地元でその競技を続けたいという子たちにとっては「場所がない」のは深刻な問題になりつつります。

 人数がそろわないとできないスポーツは、今後田舎ではどんどんできなくなる。
 やりたい子がいなくて、成立しないのであればそれはそれで仕方がないのだけれど、やりたいのにできないとか、そもそも「そういう選択肢がある」ことを知らないからやらないというのは、悲しい。

 先週末、青海総合グラウンドでは、小学生のための野球の体験会をやっていました。
 中学校では部活を地域にスピンアウトして「学校がかかわる部活」を縮小していく動きが顕著になっています。ならばせめて「中学からはじめたい」子を、地域のクラブにつないでいく道を、いろんな形で作っていかないとね。

 いろんなことを考えながら、頑張っておられる青海JBCさんの体験会を眺めて歩いてきたときの一枚。
 このあと「やってみたい」から「はじめる」になった子はどれくらいいたのかな。

 そんなこんなで、今日もおつかれっさまでした。

2023年5月25日 (木)

カメラにさわらない日々

2o2a8289

 なんだか今週は妙にばたばたしていて、カメラをさわらないうちに毎日過ぎて行っています。
 なので、今日は先週の雨の日の一枚を。

 花の色は増えてきた。田んぼの苗も元気になってきた。
 あとは、もうすこし余裕がほしい(笑)。

 今日もおつかれさまでした。

2023年5月24日 (水)

黒姫・雨上がり

2o2a8293_20230525204101

 雨が降っていても、あがると日差しはすぐに強くてりつけて、なんとなく夏っぽい色。
 今はうすぐもりの向こうにある黒姫だけれど、下界から見える雪は本当に少なくなりました。

 そういえば、今年はここの桜、最盛期にやってきて高速の高架の下でサボりながら眺められなかったなあ。

 さて。

 今日は、ご近所の小学校のクラブ指導者会議に顔を出してきました。月があければ、クラブがはじまります。
 僕らがこどものころのように毎週一回必修クラブがあるという形ではなくなっているけれど、地域の人たちが連携してこどもたちといろんなことをやるこの形はなんだか好きです。

 そして、平日昼間に勤め人が出る打ち合わせということでちゃんと前もって日程提示して出られるように配慮してくれる学校も、ありがたいな、と。ここんとこ、市役所本体から来る「昼間に来てこの会議に出て」的な依頼は案内が間際だったり、あんまり日程提示がないから「この日とこの日はダメです」と伝えておいても配慮なくその日に入れてきたりということばかりが続いているけれど、青海事務所・能生事務所からいただく依頼や学校からの依頼はそんなことはなく、きちんとこちらの予定に配慮してくれています。
 いただいている機会はきちんと生かしたいと思う一方で、スポーツ絡みといい生涯学習絡みといい、市役所本体との話はいつもとてもストレスフル。もうちょっと配慮があってもいいと思うのだけれどね。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年5月23日 (火)

のびていく

2o2a8297

 雨が来て、ちゃんと苗も根付いてきて、なんだかあちこちの田んぼが元気になってきました。
 ソラに向かって、木々の傍らで、稲は伸びていく。なんだか、いいなあ。

 今日は、ひさしぶりにお昼に更新してみました。
 これから、お昼ゴハンです。
 みなさん、たのしい午後を。

2023年5月22日 (月)

注意喚起

2o2a8292

 連休明け、美山界隈を歩くと、あちこちに枯れ枝や落ち枝の注意喚起。
 4月末にあった、キャンプ場で枯れ木がテントに倒れ込んできての死亡事故を受けての点検結果なのかな。
 ただ、視界に入る場所は直進も左折も右折もこの表示。木にも貼ってあって柵も出てるとなると「知らせるのも大事だけど、その次になにかしないの?」とか思ってしまったりもします。

 これに比べると、長者が原遺跡周りの掲示はだいぶ風景に馴染んでいて、なんだか担当者のちがいのようなものを感じてしまいました。

 大切なのは「まず知らせること」だとすれば、一ヶ月後にこれがどうなっているか、ちょっと気にしていたいと思います。
 (そもそも、この状況に気づいてから、もう2週間くらいは経っていますが...)。

 さて、明日も雨降りなのかな。
 散歩できる程度の雨だといいな。

 今日もお疲れさまでした。

2023年5月21日 (日)

あたりまえの日々への道

P_20230520_105420

 昨日は、ご近所の小学校の運動会。
 今年は創立60周年ということで、優勝旗をはじめて新調したりもして、力の入った運動会でした。
 昨年までは中止だったり、短距離走とリレーだけだったりもしたのだけれど、今年はお弁当なしの半日ながらアトラクション的行事も、大声を出してのノーマスク応援もありでだいぶ日常モードの運動会。
 最上級生にとっては、きちんと準備し、きっちりやり遂げて、そして「小学校を終わらせていく」ための大切なステップ。こういうことをきちんとやってもらえるというのは、大切なことだなと思います。

 というわけで、学校運営協議会委員も7年目だか8年目だか。自分の子どもが通わなくなった学校にこうやって遊びに行く機会があるというのは、案外と楽しいものです。もっともっと年かさの委員さんに「みんなちっちゃくてかわいいよねえ」と言っていたら「そりゃそうだ。もう孫がいてもおかしくないトシなんだから」と、ジジイ化していることを指摘されました。たしかに、そうかも。

 今日はその分、しっかり働いてきました。
 そんなこんなで、みなさんおつかれさまです。明日からもたのしい一週間を。

2023年5月20日 (土)

スマホを拾う

P_20230517_134535

 最近は、仕事で出かけた先でもお昼にちょこっと時間を作ってそのあたりをすこし歩くようにしています。
 そんなわけで今週も林泉寺近辺を歩いていたら、ちょうど腰を下ろして休みたくなるような門前の日陰の切り株に、いかにも「尻ポケットから抜け落ちました」みたいな感じでスマホが落ちていました。
 なにか拾って交番に届けるなんて、たぶん40年とかぶり。ちょうどそのあとの予定もそんなにタイトではなかったので、Googleさまに教えてもらってもよりの交番まで届けに行ってみました。

 昔なら、紙に文章で書いて終了だったと思うのだけれど、検索性をあげてきちんと分類できるように、PCに打ち込み。そして品目などは代表品種から選んで登録するようになっているようで、若いお巡りさんのOJTに付き合うような形になってしまいました。「スマホのケースが選択肢にありません」「付属物として付記しろ」「緊急連絡先のカードがケースに入ってますがどう登録すれば?」。最初10分程度って言われたのになあと思いながらも、30分だか40分だかくらいの間、彼の七転八倒を楽しく眺めてしまいました。自分でやればはやいのだろうけれどほとんど手を出さずにやらせる中堅どころ一名。ITはわからないから手を出さないよという感じのお年の方一名。そしてマウスのホイールをはげしく前後回転させている若手がひとり。
 「お待たせして申し訳ありませんね」という余裕もなくどんどん冷や汗が出てくる彼。場合によっては自分の息子でも不思議ではないくらいの年格好なので「がんばれよ」と思いながら眺めていました。

 連絡先カードがあったので、たぶんあそこから連絡すればすぐ持ち主が見つかるのだろうな。そろそろ手元に戻っている頃だろうか。
 その後の連絡一切不要としてきたので経過はわからないけれど、それほど難航しなそうでちょっと安心しました。

 たまに遭遇するいつもとちがうこと。やってみるのもなかなか楽しいもんですね。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月19日 (金)

ハマナスはバラのなかま

2o2a8231-1

 なのだなあと、開き始める前のつぼみをみると思い出します。
 浜では、ハマナスに続いてハマヒルガオも咲き始めましたね。

 さて。International Wine Challenge というイギリスで開催される醸造酒のコンテストの日本酒部門のメダル受賞酒が発表されました。
 以前「nechi2008」で「チャンピオンサケ」になった渡辺酒造店の純米がゴールドメダルのリストの中にあります。
 http://www.sakesamurai.jp/iwc23_medal.html

 青い通い瓶でときどき買ってきているあの純米の「兄弟酒」なんだろうな。また、買ってこなきゃ。
 で、久しぶりに「Champion Sake nechi」とかで検索してみたら、ずいぶん古い糸魚川出身の方のブログで触れられているのを見つけました。
 https://okyouduka.com/201009/diary/1846.html

 やっぱり、ふるさとがほめられるって、うれしいもんなんだなあ。

 そんなこんなで、久しぶりの雨の朝。
 昨日は近所の中学校の子が遠足で、筒石から青海まで歩いてきたりしていたはず。一日ずれてよかったなあ。

 おはようございます。

2023年5月18日 (木)

かえりみち

2o2a8244

 今日の釣果はどうだったのだろう。
 夕陽がきれいに沈みそうになる頃、撤収していく釣り人達は、時折釣りの手を休め、スマホを出して夕陽を撮ったりもしています。
 やっぱり、残したくなるよね。きれいな夕陽だものねえ。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年5月16日 (火)

わたしたちのカメムシずかん

2o2a7933

 という、かなり好きな絵本があります。
 https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=6661
 今日は仕事前に市内の小学校で朝読書。当地では「へくさんぼ」「へくさ」などと呼ばれる連中があちこちに出てくる時期なので、3年生の教室で読んできました。

 臭くて、あっちこっちにいて、時に大量発生して、とんでもないやっかいもの。
 だけど、十把一絡げにして「カメムシ」と呼ばずいろんな種類がいることを知れば、身近なところにいろんなヤツがいることでなかなか「!」なのです。岩手の葛巻というまちでのできごとを元にしたお話ですが、彼の地では200種類くらいのカメムシがいるのではないかとのこと。植生が豊かな糸魚川でも、けっこうな種類がいるんじゃないでしょうか。
 というわけで、写真は車庫の横の柵にとまっていたカメムシ。コイツはなんて名前なんでしょうね。

 今日もおつかれさまでした。

2023年5月15日 (月)

湯呑みをもらう

2o2a8219
 僕はほとんど呑みにでない生活をしているので、いわゆる常連になっているお店はほとんどありません。
 だけど、ほとんど季節がかわるときのご挨拶くらいにしか顔を出さないお店がちゃんと僕のことを覚えてくれるのは、とてもうれしいもの。
 昨日も、横町のすし廣さんで湯呑みをいただきました。なんだか、こういうの、とてもうれしいなあ。

 というわけで、今朝はコーヒーではなくてお茶。
 だいじにつかいます。どうもありがとうございます。

 そんなこんなで、今週もはじまりました。
 たのしくがんばっていきましょう。

2023年5月14日 (日)

出先のトラブル

2o2a7354

 今日は、出かけた先で突然車のハンドルを切ると小さな異音がするように。
 車を止めて確認してみると、ホイールナットが1本はずれていました。まっすぐ走っているときは全然異音はなかったのだけれど、どのあたりで外れていたんだろう。均等に締めているもののバランスが崩れればどんどん緩んでいったりするもの。タイヤが外れて気がつくなんてことがなくて良かったなと胸をなで下ろしながら、最寄りの日曜日もやっている車やさんへ。あたらしいナットをはめてもらって戻ってきました。

 車屋さんというのは、典型的な「地元の客しか関係のない業種」だと思うのです。通りすがりの客に親切にしても、じぶんちで車や大きなものを買ってくれるわけではないし、こんな対応はサーヴィスの持ち出しになってしまうはず。だけど、とても親切にしてもらって、あらためて「自分もそういうもっとそういう感じで仕事しなきゃ」をあらためて感じてしまいました。

 そんなこんなで、今日も無事終了。その「無事」がとてもありがたいことだなということも、あらためて感じながら。
 写真も、砂浜に咲く日常の花にしてみました。

 おつかれさまでした。

2023年5月13日 (土)

そういえば、地震では

2o2a7351

 玄関に飾ってある花の瓶は、倒れて割れたりしなかったなあ。
 ふと見てみると、カラーの花がいけてあった瓶は加賀の井大吟なのだけれど、「銀盤」が製造者になっている珍しい年。
 酒蔵再建までの間、近くの別の蔵の設備を借りて醸造したものでした。
 どんな味だったっけ。ちょっと思い出してみたりして。

 さて。

 今日は、刈羽からの戻りです。おつかれさまでした。

 

2023年5月12日 (金)

今日も、海辺の花を

2o2a7356

 なんだか、こういうの、いいんだよなあ。
 ちょっと疲れているのかもしれません。

 今日もおつかれさまでした。

2023年5月11日 (木)

ハマナス、咲き始めました

2o2a7322 

 砂浜のまわりでいろんな花が咲き始めました。
 もう少しで、カラスノエンドウ(田沢小エリア的には「すーぴーぴー」)の実も実ってきて、草笛で遊ぶこともできそう。
 そして、ハマナスもあちこちで。

 いろんな色の花が咲き始めると、気象のダイナミズムにスイッチが入るような気がします。
 もう暑い、夏が来るのか・・・とか言っていると、今度は梅雨がきたり。
 どちらにしても、寒いのはもうだいぶ前に終わったので、痛い肩もそろそろ、よくなってきてくれないかなあ(笑)。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月10日 (水)

水平線

2o2a7339

 どこまでが海で、どこからが空なんだろう。
 ふうわりとして、あまり境界がよく見えないこともあります。

 鮮烈な「マル」が沈んでいく日もいいけれど、こういう日も、いいなあ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月 9日 (火)

くんれん、くんれん

2o2a7333

 川の水をヘリで汲んできて、それを放水する訓練なのかな。
 姫川河川敷を通りかかったらヘリの爆音。
 なにかあったときにちゃんと対応するためには、日々の訓練が大事。
 なのだけれど、こんなにヘリから身を乗り出して、対応するんですね。あれは、怖い!。訓練を重ねた人が、落ちない様にした装備を正しく使ってこういうことをやる。プロの仕事だなあと思いながら眺めていたワタクシなのです。

 そんなこんなで、明日は暑いらしいですよ。
 今日もお疲れさまでした。

2023年5月 8日 (月)

生産量不足につき

2o2a7309

 雲の生産が足りないので、そらがだんだんと晴れてきました。そんなことを想像してしまう週の初めの雨。
 朝は酷い降りで「ああ、連休あけ、イヤだなあ」だったのに、そのうちだんだんとあがってきて、夕方には晴れ。
 明日からはいい天気のようで、やっぱり五月晴れって、いいよね。

 さて。

 昨日ちょこっと顔を出したクラブハウス美山。入室用アプリの設定をまちがっていて、1月に利用したときの代金がきちんと決済されていないことに気がつき、かといってアプリの操作では払えずに「運営に相談してください」というなんともなアプリなので(オマエがちゃんと払えって話ですが(笑))もう一回顔を出して決済していただいてきました。
 ついでに、今日も200円セルフコーヒー。今日は、樵さんの豆が品切れになっていたのでとなりのデカフェの豆で淹れたのだけれど、豆の膨らみが全然ちがって「ああ、豆でちがうんだなあ」と実感。そうはいっても味の分からないワタクシとしては、そちらもそれなりにおいしいのだけれど。

 市内に一ヶ所、ちゃんと持ち込みPCでゆっくり仕事のできる隠れ家ができたのは、本当にありがたいです。
 また、コーヒー飲みに行こう(笑)。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年5月 7日 (日)

クラブハウス美山の変貌

P_20230507_123134

 雪が降っている頃、小学校などでの絵本読みにいっているひとたちのお茶会の会場で利用したクラブハウス美山。
 今日は、美山陸上競技場でコドモのサッカーの試合があるけれど、途中少し仕事もということで試合の間にひさしぶりに顔を出したら、以前は持ち込み以外になかった飲み物が。特にうれしかったのが、自分で挽き、ドリップして淹れるセルフコーヒーが登場していたこと。しかも、豆は樵カフェのもの。ドリップペーパーもなかなかない頂点がとがっているやつで、ちゃんとドリップ用に先の細いケトルもあって。なんだとても豊かな気持ちになってしまいました。
 (で、写真に写っているドリップのやりかたがよくないというツッコミのはご勘弁を(笑))。

 とても親切なお兄さんもいて、これは居心地いい場所になりました。
 また「会社によるとややこしくなりそうな外出時」とかにここに隠れよう(笑)。

 そんなこんなで、GWも今日でおしまい。
 最終日は静かな雨ですが、みなさんゆっくりお休みを。

 

2023年5月 6日 (土)

けむる

2o2a7305

 天気の良かったGW後半もそろそろ一段落。
 でも、この静けさも、なんだかいいな、と。

 今年初めて、昼に冷たいそうめんを茹でました。そして、まわりの田んぼは半分くらいは田植えが済み、僕もGWのあいだの仕事もようやくめどがついてきた感じがします。

 そんなこんなであと一日。みなさん、たのしいお休みを。

2023年5月 5日 (金)

海の向こうの能登

2o2a5729

 ひさしぶりの緊急地震速報が鳴り響くのとほぼ同時に、揺れ始めました。
 糸魚川は震度3。もう少し遠い上越よりも低い震度だったものの、久しぶりの揺れでした。

 ここのところ、能登はかなり短い周期で大きな地震があって、現地の方は大変だと思います。
 明日からは雨で地盤が緩んだりすることもあるかもしれませんし、くれぐれもご注意を。

 糸魚川は、ありがたいことに今のところなにもないようです。
 富山湾はとても深く、向こうの揺れは水を揺らすのに大きなエネルギーを使うのか、湾のこっちの揺れはすこし小さくなる傾向があって、我々は地形的に守られているのだなあと、そんなことも思ったり。

 さて、今回の件、そこにいる人たちが状況を知らせる災害マップも立ち上がりました。
 (リンクは、Yahooの災害マップです)。
 https://weather-report.yahoo.co.jp/map/?lat=36.4&lon=136.6&z=7&popup=on&dosha=on&flood=on&hazard=off&evac=on&list_view=off&p_all=on&p_report_type=flood_disaster

 こういった形でITが困ったことの直後になにかちょこっと役に立つことができる仕組み、いいなと思います。
 ヘンな噂話が拡散したり「見に行ってさらに被害」といったことがあったりするのを、もしかしたら防げるかもしれないし。

 そんなこんなで、みなさんくれぐれもご注意を。

2023年5月 4日 (木)

雪も大分消えてきました

2o2a5739

 というわけで、2023年5月4日の黒姫の残雪具合を下から見上げたスナップ。
 風はそこそこ強く、風力発電の風車が勢いよく回っています。

 今年は雪の消えるのがはやく、場所によっては「山菜祭りがもう呆けてしまったので中止」なんてところもあるそうですが、今年は何月頃まで下界から見える雪があるのかな。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年5月 3日 (水)

今の日の出場所

2o2a5717-1

 ウチのあたりから眺める日の出は、寒い時期だと焼山あたりからだったりもしますが、今はちょうど清掃センター方面。30度以上東側から出てきていることになります。
 そして、GW後半の初日ということもあって青海シーサイドパークまわりの駐車場は朝5時から満杯。
 みなさん、楽しんでいってね。

 僕は、お休み中は断続的に仕事なので、朝日の時間帯に小休止しての散歩なのでありました。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年5月 2日 (火)

塩の道起点まつり

P5020031-1

 明日からの5/3-5は長野県側で3つの市町村の塩の道を歩くイベント。
 そこにつなぐ新潟県側のイベントが5/2に毎年催されます。

 というわけで、今日は糸魚川駅から根知駅まで塩の道を歩く催し。久しぶりに楽しんで参加してきました。
 この時期ならではのカラっとした空の下、山を歩くのは楽しい。もちろん、道をきちんと整備してくれたひとのおかげでちゃんと歩けるわけで、シロウトとしては感謝しながらの一日。ほどよいハイキングくらいの距離とアップダウンなので「ああ、もう終わっちゃうのか」とちょっとさみしく思うくらいで、マラソンのゴールが近づくと「もう終わっちゃうのか、もう少し走りたい」と思うひとがいるというのもなんだかわかるかも?と思ったりもしてしまいました(いや、マラソンなんて絶対走らないですけどね(笑))。

 根知駅からひさしぶりの大糸線に乗って戻ってくると、車窓からは田植えを追えた田んぼがいくつか見えました。
 GWは、田植えの時期でもあるわけで、農家のみなさん、おつかれさまです。

 さて、連休の平日に一日遊んだし、明日からまたちゃんと働こう。
 このイベントを準備してくれたみなさん、ありがとうございました。明日から長野県側でさらに歩かれる方も、たのしくて安全な旅を。

 おやすみなさい。
 

2023年5月 1日 (月)

屋根より高い

2o2a5711-1

 上越方面で仕事しての帰り道。
 ここ数日横を通り過ぎるだけだった弁天岩の鯉のぼりを、下に降りて見上げてきました。
 たくさんのひとがここにいて、ちっちゃい子が抱っこしてもらって手を伸ばしてたりするのも微笑ましいし、なんだかのんびりした時間でした。
 平日なのだけれど、すっかりもう連休モードだなあ。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。
 明日は塩の道を歩こう。

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »