モノ・アイ
一つだけ赤っぽく光るものが真ん中あたりにあると全部モビルスーツに見えてきてしまうというのは、僕らのトシの男の病気のようなものかもしれません(笑)。
そんなわけで、散ってしまった桜を振り返る日々。今日は4/5の糸中グラウンドの夜桜。
実際の今日の糸魚川の桜は、ほとんど赤い花弁のみで、花びらはちらほら残るくらい。でも、まだ葉はそれほど目立たない。そんな感じです。
けんか祭りはどうだったのかな?。
祭りにはいかなかったけれど、いつも「絵本まま」で顔を出していた幼稚園の子たちの小学校の入学式に顔を出してきました。
「来賓祝辞」が何人も…っていう悪しき慣例がなくなったのは、数少ないコロナ禍での「僕らが得たこと」なのかもしれません。30分ほどの入学式。だけどたとえば「保護者は一家庭ひとりのみ」とか「在校生は教室からリモート」とか、そういったことなく、ちゃんとみんなで顔を合わせ、校歌も歌い、大きな声で挨拶する入学式。こういうものが戻ってきたのは、実は祭りが戻るのと同じくらい、大切なことだったような気がします。
今日一年生になったこどもたち、おめでとう。
また、月一の朝読書でいくからね。
そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。
« 黒姫の黒さ | トップページ | ピンセットで精密に »
「桜」カテゴリの記事
- サクラサク(2023.11.21)
- 開花宣言は花五つ(2023.10.13)
- さくらだより(2023.07.25)
- 糸魚川からさくらだより(2023.07.07)
- 日陰に残る花(2023.04.13)
« 黒姫の黒さ | トップページ | ピンセットで精密に »
コメント