« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月31日 (金)

青小が田沢の二倍だったころ

2o2a3426

 僕が子どもの頃、旧青海町には小学校がまだ4校あって、6月頃にこのグラウンドに集まって、合同体育祭がありました。
 このアセチレンガスのパイプラインのところはちょうど土手からまわりこんで登ることができて、秘密基地感満点。とはいえテリトリー的には青小支配下なので、田沢の僕らがここにあがると「なんでおめーらがここに来るんだ」とか、縄張り争いをしたりもしたなあ。

 考えてみれば、可燃性ガスのパイプラインなのに石ぶつけて遊んだりとか、けっこうヤバい小学生だったなあ。

 そんなこんなで春休み中の今日も、中学生がボール蹴っていたりとたのしそうな桜の木の下なのです。

 さて、今日で「今年度」もおしまい。みなさん、おつかれさまでした。

2023年3月30日 (木)

惑星直列

2o2a3345

 みたいだなあ。そんなことを思いながらの須沢・ゴリラ公園のちょうちん。
 残念ながら、人間の目のように「ちょうちんの色も見える、桜の花も見える」ようには、カメラは撮ることはできないので、ちょうちんを撮ったり、桜を撮ったりして遊んでいました。ここはあと2~3日で満開になりそうなので、そうなったら薄暮の頃に撮りにこようかな。

 さて。

 今日、家人を迎えに糸魚川駅に向かう途中、糸魚川小学校横を通ったのだけれど、いつもなら照明にうかびあがってきれいなはずの糸小の桜が闇の中でよく見えない。毎年とちがうなあと思ってよく考えたら、ここでサッカーなどの小学生のスポーツを夜やるようになるのは、4/1以降なのですよね。まだ3月なのに、これだけ咲いてるのか。

 当たり前だけれど、桜は年度替わりを待たないのだよね。
 それも、今週末まで。土曜日は4/1だから、スポーツするこどもたちが外で練習している姿を急に見始めるようになるはずです。
 楽しみだなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月29日 (水)

見ちゃうよねえ

2o2a3307

 公園でのんびりするには、そうはいってもまだすこし肌寒い。
 だけど、桜が咲いちゃうと、その下でのんびりしたくなるし、下を通りかかれば見上げちゃいたくなる。
 春がはやかろうが、遅めだろうがあんまりそんなこと雪国の人には関係なくて、やっぱり、見ちゃうんだなあ。

 三分咲き、五分咲きくらいが多い市内のソメイヨシノ。週末あたりは見頃かもしれません。

 今日もおつかれさまでした。

2023年3月28日 (火)

桜の名前

2o2a3302

 市民会館入り口のソメイヨシノの木は、この周辺の木よりすこしはやく毎年咲くようです。
 そして、今年は今日一気に開いてきました。天津神社への参道の桜は植え替えて日が浅く、まだ木が小さいこともあって、もう少し先かな。

 ここの桜のこと、お袋は「昔、高校に通っている頃からあった」と言います。時に「高校の桜」とも。
 そうか、確かにこのあたりは昔糸魚川高校があったあたりだものなあ。

 ここしばらく天気もよいようなので、桜が楽しい一週間くらいになりそうですね。
 今日もおつかれさまでした。

2023年3月27日 (月)

工夫

P_20230328_124203

 まもなく告示となる新潟県議選。
 ポスター掲示板があちこちにできてきたのだけれど、空きコマにQRCodeが刷られているのに気づきました。
 ここのところ、いくつかの団体の広報にあらためて関わることになって「伝えること」っていうのは、伝わってほしいひとに面倒くさくおもわれないことが大事だなとあらためて感じています。
 お年の方の多い地区の打ち合わせは、どうしても「どう変えて効果を生むか」ではない、些末なことの話に終始したり、文章の体裁やつじつま合わせにこだわったり、はたまた資料を全部読んで進めたりと、なんとも「会議のための会議」だと感じることが多く、それがより若い子たちのかかわりをスポイルしているような気がして仕方がありません。もっと「どう動かすか」の部分が打ち合わせの主体になるように、僕らのような「わかめのジジィ」は流れを変える役割をしていかんといけないのだろうなと思う今日この頃。

 選挙ポスター掲示板のQRCodeは「撮ればわかるよ」をストレートにやっていて、目にする場所も多く、費用対効果の比較的大きな策だと思います。前回と同じじゃなくて、今回変えてみようと思うひとが出ることが、力。こういうの、いいなと思うのです。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月26日 (日)

雨と桜と

2o2a3285

 ほとんど田んぼみたいなどろんこグラウンドで3試合目。体も冷え切り、背番号も見えない状況だけれど、みんなにとっては今年初の外サッカーの週末。見ている大人はしんどくても、子どもたちは案外と楽しんだようです。
 そして、これだけ寒くても、雪が降る気温を思えばずいぶんと高く、桜の花ももう少し開いたようです。
 季節は不可逆。どんどんと、春になっていく。
 逆に言えば、だからこそびしょぬれになってスポーツができるわけで。

 いいことだ。

 出先で落ち着いて机の上にPCをおいて作業したいと思って探してみたら、この町にもちゃんとコワーキングスペースがありました(お休みだったけど)。そんな風に、糸魚川でググって、クラブハウス美山や駅前の三愛旅行社さんを見つけるひとも、きっといるのだろうなと思う。
 考えてみれば、ネットが繋がってきちんと電子証明書などを持ち歩いていれば、できる仕事ってありますもんね。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月25日 (土)

桜の「速」さ

2o2a2813

 ひさしぶりの子どもの外サッカーについて、富山まで行ってきました。
 曇り空。雨も降ったこともありそんなにあたたかくはないのだけれどそれでも桜はけっこう咲いていて「なんだ、富山はやいな」と思ったのだけれど、戻ってきてみたら糸魚川もぽつんぽつんと咲き始めていました。
 一日でずいぶん、進んだのだなあ。

 ソメイヨシノの凄みは、ある日突然やってきて、そしてほとんど一斉に去ってしまうこと。
 もっとゆっくりすこしずつ春を告げて、もっとゆっくり名残を楽しませてくれてもいいのになあ。

 そんなわけで、来週一週間はなかなか流れのはやい週になるのかな。そんな予感でいます。
 明日も、サッカーを眺めながら出先でリモート作業の一日の予定。
 回線トラブルがないと、いいなあ。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年3月24日 (金)

そろそろ

2o2a2311

 河津桜じゃなくて、ソメイヨシノの番かな。
 美山の河津桜は、そろそろ葉が目立つようになってきました。
 高田公園は今日「開花宣言」だそうですね。
 市民会館横の大きな1本だけ、少し花が咲き始めたようです。

 たのしみだなあ。

2023年3月23日 (木)

冬の爪痕

2o2a2318-1

 日々のウォーキングの途中に、ちょっと藪の中に入ってみました。
 竹藪の中には、曲がったり割れて倒れたりした竹がたくさん。
 今年は春の訪れがはやかったのですっかり忘れているけれど、冬の序盤はけっこう降ったし積もったんだっけ。こうやってあちこち溶けてくることで、冬は大変だったんだなとだんだんとわかってくる。そんな季節なのです。

 さて、今日は中学校の部活を地域に段階的に移行させる件についての説明会にいってきました。
 大前提として、誰かの犠牲的奉仕にただ乗りする形でのサービスは、それが伝統であったとしてももう維持はできない。
 だから、先生方が夜や週末の暮らしをほとんどタダで提供する形で維持されてきた、いままでの公立校の部活動はもう維持不可能。だったらどうする?という話なのですが、基本的に国の方針は「学校ではもう部活動は提供しない。ほしければ地域で用意してね」というものなので、それをどう地域に落とし込んで、なおかつ「他の地域ではなく糸魚川で子育てしたくなる」ような優位性を作るかということを、みんなで考えていかなければいけないのだなということをあらためて意識しました。

 当初よりはだいぶスケジュール感が「ここまでに必ず」ではなくなったものの、一応は3年間かけて週末活動分は学校からスピンアウト。そのあとは平日夕方分も地域にということで、要は「地域にこどもたちがスポーツや吹奏楽活動をするようなクラブをいろいろつくって維持できるような準備を進めないと、みんななくなっちゃうよ」ということなのだなと厳しい状況を再認識しました。

 これは、ある意味地域間競争なので、上越や妙高、富山の下新川エリアではなく「あえて糸魚川」で子育てするというインセンティブになるようなことも考えなければいけないはず。そういう視点はあまり説明されていた市の方からは感じませんでしたが、それは言い換えるなら「メニューを用意してもらってそれを選ぶ」のではなく、積極的にメニューを作るほうに関与していかなきゃいけないんだろうなと、そんなことを思ったワタクシなのです。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年3月22日 (水)

家族の呑む酒

P3190008

 泉家さんにて。

 ひさしぶりに家族でお蕎麦。季節の名残の鍋焼きうどんを楽しむものあり、鴨抜きに加賀の井の辛いヤツをあわせるものあり、大ざるに丼をあわせるものあり(笑)。

 糸魚川五醸の会の広報担当を離れてそろそろ1年。今年は、こういったお酒を楽しむ様子の写真を撮ることがぐっと減りました。
 でも、もう少し酒屋さんに顔を出して、季節のお酒を探してみることにしようっと。

 そんなこんなで今日もおつかれさまでした。

2023年3月21日 (火)

入港

2o2a2307

 見下ろすと、まるで赤いろうそくのように見える姫川港の西埠頭さきっぽの灯台。
 そこから、セメントの船がゆっくりと入ってきました。
 小高いところからはどこでも、海が見られる。山海近接地域だなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月20日 (月)

でてくる

2o2a2282

 のは、いいなあ。

 というわけで、週末に歯が割れてしまい、ずいぶん久しぶりの歯医者さんに。間をながいことあけると、いろんなものが更新されていて面白いです。レントゲンの画像は、タブレットに無線で飛ばされてくるのだなあ。以前いった歯医者さんは、当時でさえもう販売終了して久しい古いメーカーの古いWindowsベースの仕組みが動いていて「あれ、PCが壊れちゃったらどうなるんだろう」とドキドキして治療どころではなかったのだけれど(笑)。

 啓蟄もすぎ、どんどんとあったかくなってきました。
 芽吹きが、美しい。そんな季節なのです。

 さあ、今週もがんばろう。
 今日もおつかれさまでした。

2023年3月19日 (日)

なくなった

P3190004

 全部で3台ここに配備されていた除雪車がなくなりました。

 突然ドカンと降ると、遠くから除雪しなきゃいかん場所までたどり着くのも大変。だから、あっちこっちに除雪車が配備されているのが雪国。だいたい新年度になる頃に片付けられるのだけれど、今年はまだあと10日以上あるのにもうナシ。

 あちこちで夏タイヤの車もよく見かけるようになってきたし、
 春が、はやいのだなあ。

2023年3月18日 (土)

雨だと屋内

2o2a2295-2  今日は、コドモのサッカーの卒団生を送る壮行試合。
 本当なら外で…だったのですが、雨で残念ながら体育館でになりました。
 受験がおわってはればれした顔の卒団生たちと後輩連中。なんだか、たのしそうだったなあ。

 そのあと、いちおうアリバイ的に酒はナシで、個食の夕食会など催したのですが、もうそろそろ「みんなで大皿取り分けて」も、いいのかなと、そんなことも思ったりした夜なのでありました。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月17日 (金)

クリオネ

2o2a2298

 なんとなく、ソレっぽくないですか?(笑)。

 さて「マスクは個人の判断」になって一週間。
 初日の月曜日は、コンビニなど比較的若いひとが多いお店ではかなりの人がはずしていた印象なのですが、週が進むにつれてつけているひとがふえてきて、今日あたりはスーパーなどではほとんどのひとが室内ではマスク着用といった状態に戻ってしまいました。
 昨日あったとあるミーティングでも(参加された方は概ねお年の方ではありましたが)座長の方が「全員マスク着用で」と宣言して始められるなど、個人的には「ゴールは遠いな」と感じています。

 もちろん、花粉もたくさん飛んでいるし、不安なひとがマスクをするのをおかしいとも言いません。効果がないから無駄だとも言いません。
 ただ、一方であきらかに不要な状況(たとえば外でひとりで犬の散歩されているとか)でもマスクというのを見ると、この数年の習慣とはいえ「ゴールは遠いな」(二回目)と。

 自分は、病院とか、お年の方が多いところ、あとは自分が「お客さんを迎える立場」のときはして、それ以外のところでは基本的には室内でも(自分の体調が悪いと自覚している時以外は)しないことにしました。確かに少数派なのですが、それでもハレーションは少ない(しないと入れない、などと言われない)だけでも、今週からスイッチは切り替わったのだなと思います。

 真夏を迎えるころには、どうなるのかな。
 そんなこんなで、今週もお疲れさまでした。

2023年3月16日 (木)

茶と桜

2o2a2290

 美山公園の河津桜の下にはお茶の木も並んでいます。
 そろそろ散り始めの河津桜と、お茶。なんだか、ちょっと季節を先取りした気がします。

 仕事の途中にちょこっとよって、花の進みを眺める。こういうのって、いいなあ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月15日 (水)

かわった袋

P_20230316_072948-1

 今朝、ゴミを捨てにいこうとおもったら、ちょっとかわった袋がつかわれていました。
 そうか、先週ウチのコドモは、修学旅行だったんだっけ。

 最近は「レジ袋は買うもの」なので、優雅に袋がもらえるのはおみやげものくらいなのかもしれません。
 こういうものを見ても、小旅行的な気分。なんだか、トクした気がするなあ(笑)。

 そんなこんなで、市内の中学生は先週今週にわけて修学旅行だったようです。
 あたりまえのことが、あたりまえにできるというのは、うれしいなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月14日 (火)

穂はまだだけど

2o2a2241

 白いのは、出てきました。
 国内有数の「海から近く、標高の低い」水芭蕉。

 今年は冬後半の雪が少なかったこともあって、もう半分は水に覆われていなくてすこしぬかるんだ泥地程度の湿り気。このままだと、らしい花が咲く頃には乾いてきちゃうかもしれないなあ。ここは、もうすこし水を導き入れることを考える必要があるような気がします。
 なんでも、新年度はここをいい状態にするための調査が予定されているとのこと。いい解決策を考えてくれると、いいなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月13日 (月)

強風小雨

2o2a2233

 雨粒を載せた河津桜の花びら。
 美山では梅も咲き始め、いい季節になってきました。

 さて。

 今日から「マスクは個人の判断で」ということになったそうです。もともと、マスクは強制されるものではなく強いお願いで「みんなそうしたほうがいいよね」がここ数年続いてきたということなのだけれど、個人的には「ひとからうつされるのを防ぐ機能はほぼゼロ」「自分が飛沫を飛ばす状態(咳やくしゃみをするとき)にはしたほうがいいけれど、そうではないときにはそれほどの効果ではない」と思っています。
 ただ、そうは思わない方も多いわけで、その認識の違いをそれこそ「大声でつば飛ばして」やりとりするほうが、高リスク。そして、その認識差をすりあわせる手間を考えれば、「みんなでやってる対策に僕も乗ってますよ」という意思表示のためのバッヂのようなものとして、マスクは意味があったのだと思っています。

 今日は、おそるおそるマスクなしでお店に入ってみたりしたけれど、結局なにか言われることもなく、まわりにもマスクをしていないひとは案外たくさんいました。お年のひとと室内で会うときなど、いくつかの場面では持っていたマスクをしましたが、基本的に外ではノーマスク。室内でも、話さずに自席で仕事をしていたりするときはなし。こんな感じで続けていけるといいなと思います。
 真夏までには「概ねみんなマスク」な異常事態が終わっていると、いいなあ。もちろん、風邪を引いていたり花粉症だったり、はたまたノドの保護などでマスクをしたほうがいいひとがしているマスクを「外せ」なんてことも言わず、本当の意味で「個人の判断」になりますように。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月12日 (日)

あんなに沖にも

2o2a1813

 テトラが頭を出してる場所があるのか・・・なんてことに妙に驚いたり。

 昨晩は今日の準備で仕込んだ処理が今ひとつうまくいかないところがあり「起きたら終わっているといいなあ」と思って寝たら妙に夢見が悪く何度も起きることに。
 結局、朝確認したらきちんと正常終了していたものの、実際に遠隔操作での作業がはじまってみると予定外の連続でなかなか予定通りには進まずという、なかなか難儀な一日でした。とはいえちゃんと18時には一段落ついていて、ゆっくりWBCだか鉄腕dashとダーウィンが来たのコラボだかを楽しむことができそうでほっとしています。

 年度末に向けて「今月中に終わらせたい」こといろいろ。
 なかなか息がつけない感じではありますが、ちゃんと終わらせてラクになろう(笑)。

 そんなこんなで今日もおつかれさまでした。

2023年3月11日 (土)

土足ではない

2o2a2084

 ずっと海外赴任していたドラムス担当が戻ってきたということで、久しぶりの "Squall" 名義でのライブ。バンド名のような大雨も降らず、ひさしぶりに楽しんできました。

 あしもとをまじまじと見てみたら、くつした。脇に靴が置いてあって、そうか、バスドラは靴下で踏むのかと妙な発見に「!」したり。
 アンコールの「宝島」まで、のんびり楽しみました。

 Squallのみなさん、ぜひまた定期的にライブを。

2023年3月10日 (金)

ちゃんまいろ

P_20230311_133817-1

 の「まい」は「まい」と「め」の中間の発音。
 というわけで、あちこちでふきのとうをみかけるようになりました。
 平年よりずっとあったかかったここ数日。桜のつぼみも、すこし膨らんだんじゃないだろうか。

 今週は土日も仕事なのですが、その分空き時間は裏道を歩いてちょっとのんびり。
 こういう散歩がきもちいいのも「そういう季節になってきた」ということなのだろうなあ。

 はなをぐずつかせながら、今日もおつかれさまでした。

2023年3月 9日 (木)

夜の散歩

P_20230307_200452

 とうとう、夜もうろつくようになりました。不審者に見えないように注意しなきゃ(笑)。
 というわけで、今日は夜の散歩。近所の公民館であった会議に徒歩ででかけて、帰りはあちこち回り道しながらかえってきました。

 さて。

 太陽のまわりに「花粉光環」というものがここ数日出ていることがあるんだとか。
 大量に花粉が飛んでいるので、空気がほのかにかすんでいるような状態になり、強い光である太陽のまわりにハロができている状態です。
 夜も、満月に近い月の周りをふうわりとなにかが囲んでいるような気がします。

 誰もいない20時頃。でもちゃんと街灯は灯っていて、前を通るとつく灯りもある。
 こういうの、ありがたいなと思います。
 20時くらいだと、電車でかえってくる子どもたちはまだ歩いている時間帯だものね。

 今日の打ち合わせは「たざわの輪」という地域まちづくり団体のもの。ここでは「通学路を明るくしよう」という働きかけもしているのだけれど、それは暗くて怖い通学路もさることながら、ほかにもいろいろある「あぶない通学路をすこしでも危なくなく」という目標があるのです。
 ちょうど、2/26付朝日にこんな記事が出ているのを、うちあわせのメンバーに教えてもらいました。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15566423.html

 通学路を通る子ども自身が「ここあぶないよ」を写真や音声メモなどで集約していくことができるツール。こんなの、あるんですね。
 いろいろまた、新年度になってももくろんでいきたい。そう思っています。なにより、あんまり使命感感じずにおもしろがってできると、いいなあ。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月 8日 (水)

出先の散歩

P_20230306_155304

 あんまり天気がよくてあったかいので、出先での昼休みにすこし散歩をしてしまいました。
 ついこの間まで「ざっぱーん」と冬の日本海に責め立てられていた能生の弁天岩も、なんだかほがらかな青空の下でちんやり。
 もう少し歩いて行くとある道の駅「マリンドリーム能生」では、かにが解禁になってお店もみんな開くようになりました。

 晴れた日に歩くのは、気持ちいいなあ。今週は晴れが続くそうなので、散歩がたのしいです。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月 7日 (火)

春を待ちかねて

P_20230305_160418

 そろそろ、晴れた日にはどこかからカラン!という十字レンチを地面に置く音が聞こえてくる季節になりました。
 まだまだ山のほうにもいくひとにとっては冬タイヤの季節なのだけれど、平地しか走らない人の中には夏タイヤへとタイヤ交換をしていいるひとも。花粉もぶんぶん飛んでいるし、そろそろそういう季節なのだなあ、と。

 もう、あんまり「寒い日雪がちらつくかも」と思うこともなくなってきました。そして、桜もはやめという予報。
 春は、近いところにいるんですねえ、きっと。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月 6日 (月)

海の男のポーズ

2o2a1809

 なんだか、気持ちよさそうだなあ。
 夕陽が沈んだ後のふうわりとした時間帯、海を眺める人と、そのひとを眺めるワタクシ。
 ずいぶんあったかくなって、昼間は車に戻ってスイッチを入れると冷房になっちゃうんじゃないかというくらいの陽気。
 鼻はグスグスいってしんどいけれど、春が近づいてきたなあとしみじみ感じます。
 そういえば、啓蟄だったそうで、きっとあちこちで虫も出てくるはず。こういう節季の話は、いつも「それは雪の降らない土地のもの。ここはちょっとちがうよね」と思うことが多いのだけれど、今日はなんだか納得のいく啓蟄でした。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年3月 5日 (日)

不要品を処分しよう

2o2a1757

 ということで、昨日と今日、ご近所の公民館で、スマホのフリマアプリの講座にいってきました。
 参加された方たちは人生のセンパイのみなさんなのだけれど、みなさんけっこうスマホを使いこなしているし、もう「ちょっと古くて動きが良くない」スマホをお使いだったりもするわけで、我々が思っているよりずっと、お年の方は長いことスマホをお使いなのだなとそんなことも実感します。
 デジタルデバイドは確かに配慮が必要なのだけれど、実は我々が思っている以上に、お年の方はけっこうつかえているのかもしれないな。まったくつかえないという前提ではなく「よりよく使う」とか「トラブったときにフォローする」とか、そういう観点のほうが実は大切なのかもしれない。そう感じることが、最近どんどんふえてきている気がします。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年3月 4日 (土)

焼ける日がふえてきて

2o2a1756

 夕方、夕焼ける日がふえてきました。
 ときどき雪が降ると、うっすらと白くなる近所のパターゴルフ場のコース。もちろん今日は雪はなく、ちゃんとグリーンの向こうに夕陽が傾いてきました。

 そのうちこのコースも、オープンになるのかな。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月 3日 (金)

卒業おめでとう

P_20230224_211611

 今日は、市内の公立中の卒業式集中日。
 ウチのコドモが通う学校でも執り行われるそうで、持ち帰ってきた息子が見せびらかす生徒進行セクションの式次第。なぜそれを練習用のGKのグローブをつけて持っているんだ(笑)。

 昨日は夕方から雪が降り出したりしたけれど、今日は太陽が顔を出しているようです。
 ご卒業のセンパイがた、おめでとうございます。来週は県立高の入学試験が待っています。がんばってね。

 そんなこんなで、おはようございます。

2023年3月 2日 (木)

激変

P_20230301_125827

 昨日は20度に届こうかというあたたかい日。
 冬で車の温度設定が21度くらいになっているので、昼間車に戻ってエンジンを回したら、冷房が動き出して驚いたくらい。
 それが、今日はどんどん気温が下がって午後から雪が降り出したりもしました。

 あたたかい日と寒い日を繰り返しながら待つのが春。雪捨て場の雪もどんどんと山を小さくしていっているわけで、春はどんどんと近づいてきているものの、やはり寒い日は寒いです。

 金星と木星の最接近日、ソラは曇っていたなあ。残念。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年3月 1日 (水)

はつもの

P_20230228_185624-1

 庭のひあたりのいいところから、気の早いあさつきが出てきました。
 これに味噌つけてかじるほのかな辛みが春の楽しみ。

 まだ少しだけれど、そのうちたっぷり出てくるはず。たのしみだなあ。
 そんなこんなで、今日もなかなかいい天気。その分、目がしょぼしょぼしたり鼻水がでたりしそうですが、それはそれとして。

 今日から3月。
 おはようございます。

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »