« まさか | トップページ | a place in the sun »

2023年1月24日 (火)

ついていきます

2o2a1562

 午後から上越で仕事をしていたら、途中で北陸自動車道もR8も通行止めの連絡。
 ここ数年、何度かものすごく長い距離の立ち往生案件が発生している関係で今回の寒波でも何度も何度も「なにかありそうなら止めるよ」予告が出ていたので覚悟はしていたのですが、さすがに両方とまると糸魚川に戻れないので調べてみると

・高速は通行止め
・国道は、両端を止めて、域内に入れないように。域内では通行可

 で、国道は高速を出された車がどんどん流入して収拾がつかなくならないようにした上で、生活車両は通すという方針だったようです。
 おかげさまで無事戻ってくる途中で除雪車の後ろになり、ゆっくり走ったり時に止まったりしながら、戻ってきました。

 こういう時の除雪車は、新潟Tシャツ委員会のTシャツにもあるけど「SNOW HERO」。
 ノロノロだけれど、追い越すとその前には雪の多い道があるわけだし、時にそこでハマってしまうとそのあとの除雪にも支障が出たりするわけで、除雪車がゆずってくれるまではのんびりと後ろを走る方が安全。幸い、海岸線は風がものすごく強かったこともあって、凍るけれど雪はたまらないという状況で今回の寒波はそれほど大きな影響はなかったように思います。

 今回は、ヤマトさんや佐川さんも「集荷・配達はしません」とはやめにおしらせがあったし、だんだんと「ヤバいときは止める・休む」がみんなの共通の認識に近づいているようで、いいことだなと思います。明日はしないの学校が休みだけれど、「急に休みになるとコドモ預かってくれる場所がない。なんとかして」よりは「そういう事態のときは、親も休んだり家でリモートワークしたりする」に進む方が健全だものね。もちろん、全部の業種でそれができるわけではないので、厳しい雪の中ちゃんとリアルワークをしてくれている方たちには感謝しかないのだけれど。

 そんなこんなで、寒くて凍る夜。
 あったかくしておやすみください。

« まさか | トップページ | a place in the sun »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まさか | トップページ | a place in the sun »