« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月31日 (火)

しめった雪

2o2a1619

 十日町あたりでは、かまくらを作ると湿った雪のせいで天井が落ちてしまったりするので壁だけ作り上に竹などで屋根をつくるかわった形の雪洞窟があるんだとか。海岸近いうちのあたりの雪も先週の低温サラサラのは珍しく、本来はこんなふうに枝や電線にたっぷりとまとわりつくようなものです。

 日々、晴れたり雪がちらついたりの繰り返しだけれど、昨日はひさしぶりに夜のウチに家の前を除雪車が通ってくれるような夜に音もなく降る雪が明けた朝でした。

 ほんとうに、半日交替のようにかわる天気だなあ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

 

2023年1月30日 (月)

シャンツェ

2o2a1607

 田海のあたりで黒姫を眺めていると、お寺の屋根の雪も滑り落ちているところと残っているところがまだらでシマシマ。
 まんなかのところなんて、まるでスキーのジャンプ台みたいだなあ、と。

 遠くから見ると、上の方にカラスがいるように見えたのだけれど、よーく見てみるとちいさな雪割れでした。ここからまた、ざーーーっと落ちていくのかな。

 そんなこんなで週のはじまり。
 今日もおつかれさまでした。

2023年1月29日 (日)

外に、干す

2o2a1618

 静かでときどき「ぼすっ」という雪の落ちる音だけがする夜が明けると、ウチのあたりではこの冬一番の積雪。
 とはいってもせいぜいが15cmだか20cmだかくらいで、しかも広がる青空。
 車庫の上まで除雪して、そこに洗濯物。これができると「今日は天気いいなあ」としみじみ思います。

 お昼からは雪の予報だけれど、まだまだ明るい外。このままいい天気だと、いいなあ。
 そんなこんなでみなさん、たのしい午後を。

2023年1月28日 (土)

ふうわり雪

2o2a1581

 この感じが、ウチのあたりの雪だよなと思う。そんな降り方。
 今日は所用で能生方面に行ってきたのだけれど、おなじ海岸近くでも青海とは降り方がちがって、このあたりの微妙な海岸と山の角度の違いなど、気象条件のちがいをいろいろ考えてしまいました。

 明日のあんこう祭り糸魚川会場は、晴れるのかな。
 今日は、ひさしぶりに根知男山の通い瓶の中身をすこし舐めてから休みます。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年1月27日 (金)

日々黒姫

2o2a1577

 ようやくシーサイドバレースキー場の積雪が1mを超えたという知らせもありました。
 ここのところ雪模様は続いているものの、週の初めは経験したことのないような寒さと北海道のような粉雪。それがだんだんと粒の大きな見慣れた雪になったかと思えば、山雪の日、里雪浜雪の日といろいろあって、冬ってこうだよなと思い出すような日々です。

 今日は、子どもの修学旅行の説明会。
 COVID-19が大変というより、COVID-19の場合の対応(隔離とか、濃厚接触者とか...)のほうが大変な日々では、準備することがたくさんあって、やらないほうがラクなのは想像できます。でも、なんとかやろうとしてくれているのは、ありがたいな、と。そして、僕らも「普通の日々」を思い出していく必要があるのだなと思うのです。

 やっと週末。みなさん、あったかくして楽しい週末を。

2023年1月26日 (木)

ようやくの0度超え

P_20230126_073249-1

 この寒波の間は氷点下が続き、雪は降るけれど零下にはならない当地にはめずらしく、さらさらの雪が風に吹き飛ばされてつもらないけれど、消雪パイプは溶かしても凍るからほとんど役に立たないという珍しい数日間になりました。

 今朝の近所の道路もこんな感じ。
 はっきりスタッドレスタイヤのわだちが残る一方、消雪パイプの噴出口のところからほんのすこしだけアイスバーンが凹んでいるものの、その上に雪がうっすらとのっかったままのこの状態。たぶん、水を出しても溶けた雪が凍ってしまうだけなので、途中からは消雪パイプを使っていなかったのだと思います。

 消雪パイプは、日常的に氷点下になるエリアでは使われない雪対策設備。
 それだけに今回は本当に寒かったんだなあとしみじみ思います。

 さて、日差しも出てきて気温も少しあがってきました。
 このあとも雪模様の予報だけれど、こんなに寒くはないだろうし、少しずつ「戻して」いきますか。

 おはようございます。

2023年1月25日 (水)

a place in the sun

2o2a1571

 黒姫の海側の一カ所だけが光を浴びて明るくなっていました。
 風が強いので雪が舞い上がって、ある意味スモークを炊いたようでもあって。

 寒さは緩まないのだけれど、雪はお昼頃にはちょっと一段落。時間帯によっては青空がすこし覗いたりする午後になりました。
 山では大量の雪。里では雪化粧程度。こういう雪なら、ありがたいのにな。

 今日は学校も休み。夜のいろんなスポーツなどもお休みのところが多かったようです。
 明日あたりから、すこしずつ平常に戻っていくんでしょうか。

 なにはともあれ「無理なときは動かなくていいひとは動かない」ことで、量を減らしてボトルネックを作りにくくするというのは大切だな。おなじ量(数)を大変なときもおなじように流すことができるようにすることよりはずっとそのほうがやりやすい話なのだよなと、関西方面での5時間電車閉じ込めのようなニュースを横目で眺めながらのワタクシなのです。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年1月24日 (火)

ついていきます

2o2a1562

 午後から上越で仕事をしていたら、途中で北陸自動車道もR8も通行止めの連絡。
 ここ数年、何度かものすごく長い距離の立ち往生案件が発生している関係で今回の寒波でも何度も何度も「なにかありそうなら止めるよ」予告が出ていたので覚悟はしていたのですが、さすがに両方とまると糸魚川に戻れないので調べてみると

・高速は通行止め
・国道は、両端を止めて、域内に入れないように。域内では通行可

 で、国道は高速を出された車がどんどん流入して収拾がつかなくならないようにした上で、生活車両は通すという方針だったようです。
 おかげさまで無事戻ってくる途中で除雪車の後ろになり、ゆっくり走ったり時に止まったりしながら、戻ってきました。

 こういう時の除雪車は、新潟Tシャツ委員会のTシャツにもあるけど「SNOW HERO」。
 ノロノロだけれど、追い越すとその前には雪の多い道があるわけだし、時にそこでハマってしまうとそのあとの除雪にも支障が出たりするわけで、除雪車がゆずってくれるまではのんびりと後ろを走る方が安全。幸い、海岸線は風がものすごく強かったこともあって、凍るけれど雪はたまらないという状況で今回の寒波はそれほど大きな影響はなかったように思います。

 今回は、ヤマトさんや佐川さんも「集荷・配達はしません」とはやめにおしらせがあったし、だんだんと「ヤバいときは止める・休む」がみんなの共通の認識に近づいているようで、いいことだなと思います。明日はしないの学校が休みだけれど、「急に休みになるとコドモ預かってくれる場所がない。なんとかして」よりは「そういう事態のときは、親も休んだり家でリモートワークしたりする」に進む方が健全だものね。もちろん、全部の業種でそれができるわけではないので、厳しい雪の中ちゃんとリアルワークをしてくれている方たちには感謝しかないのだけれど。

 そんなこんなで、寒くて凍る夜。
 あったかくしておやすみください。

2023年1月23日 (月)

まさか

2o2a1578

 Google Mapで検索すると「閉店」と出ていたので、また誰かがまちがって状況報告登録したのかなと思っていたのだけれど、いってみたら田海川河口のところのふうらいが本当に閉店していました。ロードサイドのLED看板には「営業中」「○味ラーメン登場」がそのまま出ているので、そちらは電源のタイマーがそのまま生きているのかな。

 別の繁盛店をお持ちのオーナーのところだし「潰れた」のではなく「閉めた」だけのことなのだろうけれど、ならばなおのこと「ウチの近所は、繁盛店のラーメン屋が維持できない界隈なのか」とちょっとさみしくなります。

 ここがふうらいになる前の、あの「なんでもある近所の中華食堂」的なおっちゃんラーメンみたいな店になって、またどなたかが復活させてくれないかなあ。そんなことをふと思いながら。

 さて、今晩からソラは大荒れとのこと。くれぐれもみなさん、ご注意を。

2023年1月22日 (日)

幸せな歌を聴く

2o2a1514-1  昨日の夜は、室川まことさんのキターレでのライブ。
 彼女のMCによると、前に市内でやったライブでは、すべて男と女が別れる曲を並べたのだそうですが、昨晩は愛を伝えたり、友達だよと寄り添ったり、そういう歌の多い夜。
 外はちらつく雪の夜だったけれど、おいしい酒と肴とともに、たのしい夜になりました。

 客席には、夏のおばけ屋敷や、かつてきらら青海や市民会館などでやった芝居やミュージカルのキャスト・スタッフも多く、このあとはきっと楽しい二次会、三次会になったのだろうな。

 キターレでの劇団シーシャインのひとたちが仕込むライブ。今度は「アニソンナイト」もあるんだとか。
 次も楽しみです。お化け屋敷話も、少しずつ準備がはじまるのかな。そっちも、たのしみ。

 そんなこんなで、週末もそろそろおしまい。
 明日からもまた、楽しみましょう。

2023年1月21日 (土)

まがたま型

2o2a1348-1

 この間、まがたまの形のエビカツを弁当にいれてもらって、もちろん糸魚川のヒトとしては「あ、まがたまだ」と思ったものの「これ、まがたま知らないひとたちにはたとえばカブトムシの幼虫とかに見えたりしないのかなあ」などとも思ってしまいました。

 というわけで、KITAREにあるまがたま型のベンチ。

 今日は、昼間はクラブハウス美山の紅梅文庫のスペースで絵本に興味のあるひとたちで集まってのお茶会、そして夜はKITAREにひとがたくさん集まる夜を楽しんできました。たまにはこういう週末も、いいなあ。

 そんなこんなで、おやすみなさい。

2023年1月20日 (金)

マンホール

2o2a1219

 通りかかったついでに、まじまじと眺めてしまった「耐震性防火水槽」のマンホール。
 この下に、たっぷりの水がはいった防火水槽が、埋まっているのだなあ。

 それにしても、冷たい雨。
 なかなか雪の降らない日々だけれど、寒波は来るのだそうです。
 ちゃんと備えて、翌朝の空振りを祈る。そんな金曜の夜なのです。

 今週もおつかれさまでした。

2023年1月19日 (木)

種はとんでいって

2o2a1213

 さや(って朝顔も言うんだろうか?)だけが残っているのだけれど、それがなんだか鳥のように見えました。
 朝顔の種の変化は秋からいろいろ楽しんだけれど、1月も後半になってまだちがう顔をみられるのは、楽しい。
 ちょうどピークの時期に見に行くだけじゃなくて、季節外れにまじまじと見てみるときっと発見ってあるんだろうな。そんなことを思う朝なのでした。

 さて、今日はこれから地域づくり団体みたいなヤツのミーティング。大抵この手のミーティングはアリバイ的なものでツマんないのですが、グループのボスになっている若い子がとても意欲的で、ちゃんと「○○やりたい!」が伝わってくるのでとっても楽しいのです。
 やっぱり、こういうことって、当事者感がないとね。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年1月18日 (水)

今沈むのはこのあたり

P1170005

 R8姫川橋から青海方面を眺める夕方。
 夏は海に沈む夕陽も、今はこのあたりに沈みます。

 夕陽が沈むのをみられる夕方って、冬じゃないみたいだなあ。
 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年1月17日 (火)

あけぼのタワー跡地

2o2a1195

 そういえば、去年の1月にデイリーポータルZのライターさんから連絡をいただいたのがきっかけで、「危険な巨大遊具で遊んでいた話」という記事をすごく面白がって読んだことがありました。
 あれ以来、青小の朝読書に来るたびになんとなく思い出してしまいます。

 今日は青小の今年の一回目。ここでしか会わない絵本よみのみなさんに新年のご挨拶などした後、なんとなく思い立ってさらに一回り上の旧みつみね荘跡を見に行ったりしてしまいました。うちの亡くなったばあさまはどうしても「みつみね」といえずに「みつむね荘」と言ってたなあ。あがってみると案外と狭い場所で、見に行くたびにわれにかえったように「ここにお風呂と広間の施設があったのか」と驚いてしまうのです。

 さて。

 予報だと昨日よりちょこっとはあたたかいはずなのだけれど、今日も寒いなあ。
 というわけで、ひさしぶりに朝の更新。
 おはようございます。

2023年1月16日 (月)

時々黒姫

2o2a1199

 それにしても、降らない雪。
 今日も、夜にぱらぱらと降ってはきたものの、特につもりそうな雰囲気でもありません。

 確かにラクでいいのだけど、これでいいのかな。何年かに一度はこういう年もあるし、かといって「温暖化だから降らない」ってこともなく、温暖化は「水蒸気が増えて天気の揺れ幅が大きくなる」ということだから寒い時期にはかえっての大雪もあるわけで。

 そんなこんなで、1/16昼間の黒姫の定点観測的、「時々黒姫」なのです。

 今日もおつかれさまでした。

2023年1月15日 (日)

おつかれさま

2o2a0694

 今日は、上越でコドモの試合。
 移動中も、試験会場には近づかないようにしていたのだけれど、あの界隈はどうだったのかな。

 なにはともあれ、おつかれさまでした。

2023年1月14日 (土)

がんばれよ

2o2a0715

 ウチに受験生がいた冬はもう2年も前になってしまいました。
 あの冬は試験会場のまわりは雪の壁だったなあ。
 コドモがやってての親があの緊張感なんだから、本人はほんと大変だろうなあ。

 みんな、がんばってね。

2023年1月13日 (金)

立ってるやつも、浮いてるやつも

2o2a0722

 水を張った田んぼに集まっている白鳥たち。
 ごくごく浅い場所だから、足もちゃんとつくのだろうけれど、立っているやつもいれば、浮いているヤツもいる。どっちがラクなんだろう。

 好きな形でそこに居て、ひざしを浴びている連中。なんだか、いいよなあ。
 さあ、週の終盤金曜日。ご近所小学校の朝読書からの仕事です。

 みなさんもたのしい一日を。

2023年1月12日 (木)

晴れた朝

2o2a0755

 昨日は、夜子どもを迎えに行った帰り、ちょうど山の上に月が出てきたところで「ああ、デカいねえ」としみじみ二人で眺めてしまいました。
 オリオン座もきれいだったなあ。

 そして、今朝相方を見送ったあと車庫を閉めるときの空も、こんな色。

 この季節にはとっても貴重な晴れ空なのです。
 日本海側の冬、なんだけどねえ。

 なにはともあれ、今週末のあちこちでの試験まではいい天気でいてくれるといいなあと、数年前のあのあたふたを思い出しながら祈っています。

 おはようございます。

2023年1月11日 (水)

昨日の雪も

2o2a0685

 とても寒い火曜日が過ぎ、あちこちで氷が張っていた朝。
 毎年、センター試験とか成人式の週末は大雪で難儀する人が出るイメージがあるのだけれど、今回の寒波もたいしたことなく過ぎ、昨日の雪もほとんど残っていない感じです。

 そして、ちゃんと待機してくれている除雪車の向こうの、黒姫。
 だいぶ白くなりました。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年1月10日 (火)

優雅じゃないヤツ

2o2a0747

 さっきまでガツガツ顔をつっこんで喰っていたやつ。
 なにか口にぶらさげてます。

 白鳥は水の上では優雅だけれど、田んぼでのこういう姿を見るのが好きなんだよなあ。

 まだすこし黒いヤツ。もう少し育ってから、北へと戻っていくんでしょうか。
 県北のほうでは鳥インフルエンザも猛威を振るっているようだし、酷い目にあわず病気にもならず、北へ帰って行ってほしいなあ。

 そんなこんなで、今日もお疲れさまでした。

2023年1月 9日 (月)

トンネルは、屋根

2o2a9782

 ぬれなくていいし、風も弱まるし、冬はこの自転車道のトンネルはいいなあと歩いているといつも思います。
 しばらく歩いて、その先に明るい出口が見えるのって、なんだかいい気分になりますしね。

 それにしても、寒い。

 夜半からだいぶ気温が下がってきましたが、明日は雪とのこと。まあ、この季節雪が降るのは当たり前なので、降雪予報が出るとすぐ運休になる大糸線の用意周到さには少々あきれ気味ではありますが。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年1月 8日 (日)

ほのかに夕焼け

2o2a9797

 年が明けてから、午前は多少天気がいいもののちゃんと午後には落ちてくるという日ばかりだったので、今日のようにほのかに夕陽で雲が焼けているというのは久しぶりな気がします。

 冬は、日差しや春のちいさなちいさな兆しを見つけては「!」する日々。
 テレビでのサッカーやラグビーの試合を見ていると青空が広がっていて、ああ日本は広いのだなと思ったり。

 これからまた少し寒くなるようです。
 みなさんくれぐれもあったかくしてお過ごしください。

2023年1月 7日 (土)

鏡開き

2o2a9773

 七草がゆはやらなかったけれど、鏡餅は下ろしてきました。
 みかんの下だけちょこっとかびているけれど、あまり激しいひび割れもなく、なんだかおとなしい一週間だったようで。

 だんだんと、通常運転の日々にシフト。
 そして、年末のお餅の在庫もだいぶ減ってきました。今年は「余ったお餅をどうにかするためのレシピ集」とは無縁の1月中旬になりそうです(笑)。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年1月 6日 (金)

道を空ける

2o2a9795

 雨は残らないけれど、雪は残る。
 だから「昨日たくさん降った」というような日じゃなくても、どこに雪が残っていてどこにないかを見れば、降ったときどんな対応があったのかが見えてくるのです。

 小さな神社の鳥居の向こうへのルートだけ、ない雪。ちゃんと氏子さんが、初詣のひとを迎え入れる準備をしたのだなあ。
 そんなことを想像しながらの、スナップなのです。

 今日もおつかれさまでした。

2023年1月 5日 (木)

ほっとする夜明け

2o2a9770

 3時頃家の前を除雪車が通っていき、屋根の上からぼとんぼとんと雪が落ちる音が聞こえる朝は戦慄します。
 もちろん、それくらいの量降って除雪車がきてくれなかったらもっと戦慄しなきゃいけないのだけれど。

 それだけに、雪の朝、玄関から出てみてうっすらと雪化粧くらいの雪だと、なんだかほっとするのです。
 スキー場には雪がないと困るけど、ご近所はこれくらいでいいなあ。そんな虫のいいことを考えながら。

 午前中は青空が見えていましたが、だんだんとまた天気が落ちてきた感じです。
 冬は、冬だなあ。

 そんなこんなで、午後からもあったかくしてお過ごしください。

2023年1月 4日 (水)

よくよく見れば

2o2a9769

 週明けからぼちぼちとご近所小学校の朝読書がはじまるので、お雑煮の本を仕入れに能生の図書館へ。
 まじまじと図書館前の電飾を見てみたら、投げるヒト、打つヒトは右投げ左打ちで、しかもどっちも17番。大谷なんですね。
 芸が細かいなあ。

 能生は、小泊の港の電飾が10日までとのこと。
 年が明けてすこしずつあちこちで撤収がはじまって、この小正月絡みが今シーズンのこういった飾りの最期になるかもしれませんね。

 一つ終わるたびに、春が近くなる。まだ、雪はきっとこれからが本番なのですが。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2023年1月 3日 (火)

明日は仕事始め

P_20221230_152016-1

 例によって家からでも作業はできるのでお正月休みはそこそこ働いているワタクシですが、それでも出勤するかしないかは大きく「休みも今日までだなあ」と思ってしまいます。
 そして、そういうときはなんとなく、IT絡みのなにかを見つけてしまうもので、今日もセルフスタンドの画面に「ライセンス認証しろよ」の表示を見つけてしまいました。
 デジタルサイネージがWindowsのブルースクリーンだったり、ずっと出ているはずの案内がブルーレイプレイヤーの初期画面だったり。こういうことはまちを歩いていると案外あるものだけれど、あらためていろんなところにパソコンめいたものが使われているのだなとしみじみします。

 おそらく、こういうものにはWindows Embeddedが入っているはずだし、インターネットにつながないでの運用のほうが当たり前なはずなので、だとすれば日付がものすごくずれているんだろうかとか、いろんなパターンを考えるのだけれど、どちらにしても自分が直せる話ではないので「ああ、ヘンなもの見ちゃった」と思うだけなのですが。

 そんなこんなで、三が日もおしまい。今年は曜日周りの関係で、役所と金融関係以外でもお休みは三が日だけというところがけっこう多いようです。みなさん、明日はシャキッといきましょう(笑)。

2023年1月 2日 (月)

三々五々

P_20230101_101936-1

 元日の朝は、そろってお雑煮。
 ただ、二日ともなると朝はみんな三々五々。
 起きてきたヒトから、餅を焼いてお雑煮。僕は今日は黒豆の入った豆餅を焼いてみました。

 気がつけば、メンバー変更で1区を走ることになった根知出身の子はすでにたすきを受け継いだ後。寝坊はいかんよね。
 そんなこんなで、自堕落に過ごす正月二日なのです。

 みなさんも、おいしいお酒を。

2023年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます

2o2a9744

 めずらしく晴れ渡る青空の元旦。
 カメラを持って散歩にいこうかと思っているとどんどん天気は悪くなり、そして強い雨。
 もうすこし早く行動はじめないと、いけないなあ(笑)。

 12/31には日本文理が2回戦を勝ち、今日はインカレ決勝で最後まで新潟医療福祉大が惜しい試合を攻めての準優勝。
 ぐっと規模は小さくなるけれど、9日には子どもの新年初戦があります。楽しんで、でも追い込んで。そんなふうにできるといいなと思いながら、今年も眺めることにします。ほんとうに、子どもがやるスポーツや音楽を眺める期間なんて、あと何年も残っていない貴重な時間だものね。

 そんなこんなで、今年もよろしくお願いいたします。

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »