
光っているのは、消雪パイプのノズル。
雪が降ると、ここから水が出てきてこの路地の雪を溶かします。
津々浦々にまではりめぐらされた消雪パイプ。ある程度広い道路は除雪車を通すことができるので、かえってこんな狭い路地のほうが消雪パイプのありがたさは身に染みるのかもしれません。
大雪に耐えられるのは、それだけの「準備」に手とお金をかけているから。別に、僕らが雪に強いわけではない。
そんなことを思いながら。
20度を切ると「寒い」なんて言ってちゃ、この先乗り切れないよね(笑)。
そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。
コメント