« 休憩しないとね | トップページ | まあ「屋根」ではあるけれど »

2022年9月12日 (月)

時々姫川河口

2o2a3295

 水着のお姉さんやお母さんが浜辺にいる季節はカメラをもって海岸に近づかないようにしていたので、ひさしぶりの姫川河口のスナップ(笑)。
 出口のあたりに月の形の浮島ができて、その左右からじわじわと漏れ出すような海への注ぎ方になっています。
 この形は、どんどん浮島のところに積もっていってどちらかにつながるかもしれないけれど、一度増水すると押し流されて消失しちゃうんだろうな。そういう意味ではこの形は河口の変化観察をするヒトにとっては、なかなか今後が楽しみな形でもあります。

 台風12号と13号はあまり関係のないコースを進んでいますが、その真ん中にいる「熱帯低気圧C」なる存在が気になる今週末。今後、どんな感じになるんでしょうか。

 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

« 休憩しないとね | トップページ | まあ「屋根」ではあるけれど »

姫川河口の変遷」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 休憩しないとね | トップページ | まあ「屋根」ではあるけれど »