2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

こんな写真を撮っています

« 雪はどうだろう | トップページ | 山菜じゃなくて… »

2022年9月 6日 (火)

風見鶏

P9040036

 とはいっても、くるくるまわる鳥ではなく、写真は青中の玄関のあたりにあるなにかに乗った少年。風の向きによって、ときどき方向がかわっているように見えるのだけれど、実際のところ動いているんでしょうか。

 さて、今日は台風11号が日本海を北上した一日。なんだか、焼け付くような暑さ。車の温度計は38度の表示。
 そして、午後から強い風。夜に一度風が緩んだので「もう行ったのかな」と思って Windy というアプリで風を見ると、上越近辺がまさに「佐渡のかげ」にはいっていて一時的に風がよわまっているだけだということに気がつきました。
 冬の新潟市の雪がさほどではないのも、西高東低の気圧配置に乗って吹く風が佐渡にあたって弱まるからだと聞くけれど、佐渡のおかげでいろいろおだやかになってるのだなあと、そんなことを思ったりもする夜なのです。

 夜が明けて明日になれば、庭の朝顔の葉っぱなんかは干からびてカラカラなんだろうなあ。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。おやすみなさい。

« 雪はどうだろう | トップページ | 山菜じゃなくて… »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪はどうだろう | トップページ | 山菜じゃなくて… »