アクティブなだんごむし
今日も仕事前にちょこっとご近所小学校まで朝読書にいってきました。
始まる前、教室の壁に貼ってあるこどもたちの調べ学習の成果をみていたら、今日貼ってあったのはだんごむしの観察レポート。
雄雌の見分け方とか、たべるものとか脱皮とか、いろんなことを調べてあったなあ。
そういえば、上の子が「ころちゃんはだんごむし」という絵本が妙に好きで、何度も何度も読んでいて、それを自分も読んで「あいつ、外来種なのか。こんなに津々浦々にいるのに」と驚いたりしたことも、懐かしい思い出。
そして、家にもどってきたら、塀の上で鳥が一口かじったらしいプチトマトにだんごむしがあつまっていました。
連中、こういうものも食べるんだなあ。
ひさしぶりの雨の朝。少しは涼しくなるといいのになあ。
注:その後「これ、わらじむしじゃない?」と複数指摘をいただいております。例によって、生き物の名前は怪しいワタクシなので、実際の所はわかりません(笑)。
「動物」カテゴリの記事
- おりてきた(2022.12.12)
- あかとんぼ(2022.09.25)
- はげめよ(笑)(2022.08.29)
- いるねえ(2022.07.15)
- アクティブなだんごむし(2022.07.12)
コメント