河岸段丘の上で
糸魚川がジオパークと呼ばれるようになってから、ほかの場所でも「ジオパーク」と書かれているとなんだか妙な親近感を感じてしまいます。
今日は、津南でこどもの試合。
かつて足が浮くこともなく「競歩キーパー」と呼ばれたうちのヤツも、ちゃんとPKを止めたりするようになりました。あとは身長があと20cmくらいのびると、いいなあ(笑)。
さて。
ほかの土地にいくと、いろんなヒントをもらいます。へー、そんなふうにやってるのかという気づき。
で、そういうものに遭遇したとき「やっていないうちの田舎はダメなところ」となると、どんどん負のスパイラルになってしまう。
「うちではこんなことができると楽しそうだなあ」と、転がりたい。そんなことを、気持ちのいい風が通り抜ける芝生の上で考えていたワタクシなのです。
出かけるのは、疲れるけど、たのしい。こういう日々、大切だよね。
そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。
« 田海川河口の変遷 | トップページ | 時々黒姫 »
「まち」カテゴリの記事
- 手仕舞い後のひととき(2023.09.25)
- ランチタイムコンサート(2023.09.24)
- 赤いろうそく(2023.09.23)
- 最後の大会(2023.09.20)
- 撤去(2023.09.19)
« 田海川河口の変遷 | トップページ | 時々黒姫 »
コメント