伸びてるなあ
そういえば、この間科学系のポッドキャストで「今年は竹の花の当たり年」という話が出ていました。
ググると"120年"という記事を多く見かけるのですが、海外の素数蝶などのように周囲のものである程度時期がそろうような現象があるのだそうで、開花周期の短い種類で今年は花が比較的多くみられるなんて話をしていたのだけれど、あれはどの種類のどの土地の話だったっけ(笑)。
そんなわけで、山道を歩いていると、ちょっと前までタケノコだったやつがあちこちで天を突いています。
こういうのをのんびり眺めながら歩くことができるのもあとちょっと。雨が降ったり、暑くなってきたりで、そとを歩くチャンスが減っていく時期になってきました。冬の雪の時期も楽しんだウオーキング。夏もなんとか、楽しみたいなあ。
今日もお疲れ様でした。
「植物」カテゴリの記事
- ナツメをかじる(2023.09.22)
- 雨の朝(2023.09.15)
- キノコが出てくる季節(2023.09.13)
- 緑の復活(2023.09.06)
- 今日もかわいてる(2023.08.28)
コメント