雨の夜
昼間はだいぶ気温が上がり、あちこちで桜がさきはじめました。
夜は少し雨も降り、総合体育館の入り口はこんなだけれど、まだまだ咲くのはこれから。明日が楽しみだなあ。
そして、ようやく、ほんとうにようやく、市内の複数校の子たちが一緒にやるスポーツ練習が今日からOKになりました。
これからどんどん子どもが減っていく中、中学の部活も地域のスポーツ団体といっしょにやっていく形を模索しているというのに「部活はOK、小中学校に限り地域スポーツはだめ」という判断をなぜ延々していたのかに対しては千万の文句がありますが、まあそれはそれ。できるようになるのは、いいことです。
学校は大切な場です。学校で学ぶことが失われちゃいけない。そこに異論はありません。
でも、限られた子どもの時期の勉強以外の体験だって、本当に大切なのです。授業だけ行われていれば最低限OKだという了見では、子どもたちはどんどんこの地を見限って出て行きます。
子どもたちに、この土地で過ごした日々が「!」だったと実感してもらうために考えること。上の世代は「多少自分たちがワリを喰っても、そこを手厚く」と思っていなければ、老人だけが住みやがて誰もいなくなる町になっちゃうんじゃないか。本当に冗談抜きで、僕はそう思っています。
今日もお疲れ様でした。
「桜」カテゴリの記事
- サクラサク(2023.11.21)
- 開花宣言は花五つ(2023.10.13)
- さくらだより(2023.07.25)
- 糸魚川からさくらだより(2023.07.07)
- 日陰に残る花(2023.04.13)
コメント