« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月30日 (土)

はじまる

P4300007

 あちこちで、田植えがはじまりました。
 兼業の人も多いから、GW中はある意味田植え休みという人も多いはず。
 よれっとなんとか立っている苗も、あっという間に田んぼの水鏡を覆い隠すもさもさ具合にと育っていきます。

 久しぶりの自転車での遠乗りでのスナップ。
 少しずつまた、乗る距離を増やしていきたいなあ。

2022年4月29日 (金)

木星

832a4671

 なんだか、惑星の表面のシマシマのような夕陽。
 昨日は、光り輝くのではなく、なんともはんなりとした夕陽が静かに沈んでいきました。
 だんだんと天気は下り坂。そしてお昼頃からは冷たい雨になりました。

 あちこちでは水を張った田んぼも増えてきて、そろそろ田植えの季節。
 もちょっとあったかくても、いいのにね。

 では、たのしい午後をお過ごしください。

2022年4月28日 (木)

除雪車を彩る

832a4659

 いまのところ5/8まで営業予定のシャルマン火打スキー場も、除雪車はそろそろお役御免。
 そうはいってもだいぶ能生谷の奥ということもあって、場所によっては桜の花が残っています。
 この枝は半分折れかかったもの。元気な部分はもう花も終わって葉がもさもさと茂っているのだけれど、この枝だけはすこし季節が遅れて、まだ名残の花が残っています。

 そんな夕暮れのスナップ。
 今日もおつかれさまでした。

2022年4月27日 (水)

時々黒姫

832a4650

 まだすこし、雪は見えます。
 でも、山肌はだいぶ緑色になってきましたよ。

2022年4月26日 (火)

光合成

832a4654

 「植物が二酸化炭素を吸収」というのは、つまるところ「植物が育って体積が増える。その材料に二酸化炭素(の中の炭素)が使われる」ということ。日差しが強くなってきたら、木々も下草ももさもさになる。あちこちでたっぷりCO2が吸い取られていそうです(笑)。

 というわけで、写真は姫川桜堤のもの。
 なんだか、初夏だなあ。

2022年4月25日 (月)

つまさきだち

832a4637

 無風の朝、能生の弁天岩のところの鯉のぼりがすっかり目刺し状態になっていました。
 しっかり地面まで届く真鯉の鯉のぼり。ほんと、長いなあ。

 あっという間に5月の連休が見えてくる時期になりました。
 はやくいろんなこと対応しなきゃ。気ばかり焦る月曜日です。

 今日もお疲れ様でした。

2022年4月24日 (日)

名残の桜

832a4598

 ちょっと山道に入るとソメイヨシノではない桜がまだすこし花を残しているところも多く、足元に桜色が散らばっています。
 昨日は夜に雨。そして、昼間はまた雨があがってそこそこ暑い時間もありました。

 上越市では、土日の二日間陸上の上越選手権が開催され、日曜日は小中学生が競技。
 保護者は体温と体調を記入した紙を提出して、夏の音楽フェスのように手首に赤いリボンを巻いてもらっての入場。なんだか、窓口担当してくれている中学生の子たちも慣れたものでした。

 結果にDNS(欠場)が多いのも「無理しても出ろ」より「体調悪ければ休め」が徹底してきたということ。ある意味、ようやく体育会系の「昭和」は終わりが見えてきているのかもしれません。
 そして、今のような状況で「念のため止めておこう」ではなく「できるひとが集まってできる内容でやろう」という判断をするのが「今」。
 意思を持ってあえてやる「古い時代のヒト」は時に格好いいですが、なにも考えずにいつのまにかなる周回遅れは無様なものです。

 意思を持って、ちゃんと「できることをやる」へと、進んでいきたいな。毎日のように書いていますが、本当にそう思います。
 今日は、家族がスカパラのライブにいってきて、すごく「!」な顔で帰ってきました。市民会館のみなさん、孤軍奮闘本当にありがとう。
 そして、今日もお疲れ様でした。

2022年4月23日 (土)

進入禁止

832a3992

 でも、確かにこの先には車では入れないな。

 今日は、ひさしぶりに子どものサッカーの練習試合。もうじき、公式戦もはじまります。
 今日明日と陸上の上越選手権も開催。
 能生のお祭りもちゃんとあるそうです。

 できることはできる範囲で、ちゃんとした対策をして進める。
 何度でも書きますが、大切なことだと思います。

2022年4月22日 (金)

シンボルツリー

832a3987

 姫川漁港のシンボルツリーは、長く手前壁にあった書き割りのような木だったのですが、伐採後はコイツが育ってきています。
 コンクリートで固められたど真ん中でだんだん育っているのは、たくましいよなあ。

 そんなこんなで今週も一段落。
 「プレミアムフライデー」は来週か?(笑)。
 おつかれさまでした。

2022年4月21日 (木)

ひすいっぽい石

832a3970

 だんだんと、海にやってくるひとが増えてきました。
 ここも「ジオサイト」なので、石拾いを楽しむヒトがたくさんいます。

 手練れのヒトは海岸線でどんどん見て、ちがうものは拾わないのだけれど、いろんな石を楽しむひとはいろいろ拾って、ざっと見た後に要らない石を砂浜出口あたりに置いていきます。

 ということは、このあたりに置いてある緑っぽい石を集めて種類を調べると「ひすいに間違えやすい石」のカタログができるんじゃないだろうか(笑)。
 そろそろ初夏の頃。梅雨の先には夏休みも見えているわけで、自由研究ネタとして、こういう「ヒトの行動を絡めた石の研究」をするのも、楽しいんじゃないかなあ。

 さて、そろそろお昼。
 みなさん、たのしいお昼ゴハンを。

2022年4月20日 (水)

あそこもヤバそう

832a3972

 もうかれこれ1年くらい「倒壊の危険があるので」と立ち入り禁止になっている須沢のなぎさドーム。
 そうはいってもすぐとなりの駐車場は普通に使われているし、囲みもそれほど広く取っているわけではないので、本当に倒壊したら相当危ないんだろうなあと思っているのだけれど、まじまじと見てみると梁を止めているボルト周りも割れてきたりしているんですね。

 本当に危ないなら、直すなり、屋根を撤去するなり、してほしいなあ。囲ったまま、今年の夏もこの状況なんでしょうか。
 お金がなければできないことってたくさんあると思うのだけれど、できないならできないとして、目処を示してほしいと思う、そんな場所のひとつなのです。
 夏場はこのまわり、ヒトも多いからなおのこと。

2022年4月19日 (火)

倒れても、咲く

832a3923

 雪が多かった年は、折れたり倒れたりする木もあちこちにあります。
 でも、咲く木は、咲くんだよなあ。

 連中の春を待つ力も、我々と同じ。凄いものだなあ。
 今日はあたたかい一日。どんどん桜は散っていきます。それもまた、美しい。そんな日々なのです。

 今日もお疲れ様でした。

2022年4月18日 (月)

踏み跡

 832a3929_20220419164601

 そろそろ雪タイヤでなくなって一週間。
 桜を踏むタイヤの跡もようやく夏タイヤになりました。

 あちらこちらで、桜のはなびらをつけた車が走ったり、止まったりしています。

 季節の切り替わりとともに、今日から「COVID-19の既存のクラスタに追加で感染者が出ました」という下世話なレポートがなくなり、ただ新規陽性者の数だけが市から発表されるようになりました。噂話に燃料を投入するためのポンプみたいな発表がすこしでも静かになるのは、とてもいいことだと思います。
 ただ、一方で「不要不急の外出は~」といった放送があり、いつの時代の認識だと腰が抜けそうにもなりましたが、相変わらず疾病対策では「だんだん元に戻していこう」という意識が弱いまちなのは、ほんとに残念。

 「他の町よりは糸魚川に住みたい」という地域間競争に耐えうるまちになりたいなあ。

2022年4月17日 (日)

桜道

832a3961

 あちこちでだいぶ桜色の道ができています。
 これがもう少しすると、カスカスしたものが道のあちこちにできてくることも。

 雨の後。
 だいぶいい天気になりました。

 桜も、そろそろ見送る時期ですね。

2022年4月16日 (土)

月を眺める

832a3913

 最近は、満月になんたらムーンという名前がつく日がけっこうありますね。
 大きな月を見ると、ぎょっとする日もあれば、素直にきれいだなあと思う日もある。人間って、不思議なものです。

 というわけで、そろそろだいぶ散ってきた青海小学校界隈の桜を下から見上げて。
 今日までの雨であちこちだいぶ散ってしまったけれど、まだまだきれいな木もありますね。

 今日もお疲れ様でした。

2022年4月15日 (金)

駐車場とか、信号近くとか

832a3890

 なんとなく、印象に残る桜というのは、交差点とか駐車場とか、車がスローダウンしたり止まったりするところの近くにある気がします。
 この桜は、ひらせいや業務スーパーすぐ横の三差路にあるヤツ。太い幹にみっしりと蔓が巻いていて、緑とピンクの組み合わせがなんとも新緑の頃な感じのする大きな木です。
 昨日今日の雨でだいぶ散っているかもしれないなあ。

 姫川沿いは、こちら側もあちら側も川沿いのあちこちに桜があって、この時期散歩するひとが急に増えます。
 やっぱり車で通り過ぎるより、ゆっくり下や横を歩きたい。そう思うひとがたくさんなのだろうなあ、と。

 そんなこんなで、今日はどこの名残の桜を楽しめるかな。
 おはようございます。

2022年4月14日 (木)

ゴリラ公園の夜

832a3904

 今年も、夜のゴリラ公園をのぞいてきました。
 みんながブルーシート敷いて宴会しているわけではなく、あっちこっちに一人か二人、桜に囲まれた一人の静かな時間を楽しんでいる、この感じは素敵だなあといつも思います。

 さて、今日の雨で今年の桜も終わりへと向かうのかな。昨日は打ってかわっての寒さで体が驚いています。
 でも、気温を見ると、ほんの少し前なら「今日はあったかいねえ」というような数字。人間って、いろんなものにどんどんと慣れていくものなんですねえ。

 そんなこんなで、午後からもあったかくしてお過ごしください。

2022年4月13日 (水)

少年野球

832a3922

 ぼんぼりが吊られた青小の桜坂は、となりのグラウンドでナイターで少年野球が練習していることもあってもう一段明るい眺め。
 ようやくはじまって一週間弱。子どもたちは野球を楽しみ、連れてきた保護者も、地域の人も、桜を愛でる。
 そして、すこしはやいここの桜は昨日の夜の風ではらはらと花びらを落としはじめてほのかに桜吹雪。

 明日からすこし天気は下り坂のようです。
 今日もあちこちの桜を楽しもうと思います。
 もちろん仕事も、ですけど(笑)。

 おはようございます。

2022年4月12日 (火)

少しの土でも

832a3701

 段々のところは石がはめ込まれていて、幹の周りにほんの少し地面が出ているだけ。
 こんな状態でも、桜は咲くのだなあ…と妙なところで感心する、姫川みなと公園の桜。

 近くではグランドゴルフのみなさんが旗を立てて「測量」中。
 もうすこしするとのどかな競技がはじまるのかな。

 おだやかな昼下がりというには少々熱い今日ですが、熱中症に注意して、みなさんマメに補水を。
 では、午後からもたのしい一日を。

2022年4月11日 (月)

記念写真

832a3674-1

 昨日は、あちこち散歩しているとリュックをせおった親子連れを見かけたし、桜色の箱に入ったお祭りのきなこ餅を買っていたらレジのひとに「お花見ですか?」と声を掛けられたりしました。気温も高くて一気に桜も咲き、いい日曜日。タイヤを三台かえてへとへとだったけれど(笑)。

 夕方の姫川桜堤では、スマホを夕陽と桜に向けるひと、桜をバックに記念撮影するひとがたくさん。いろんなひとの今年の思い出の時間、なのだろうなあ。

 今日もあったかい一日で桜の開花はさらに進みそう。もうあっという間に桜吹雪まで進んでいきそうですが、楽しみに今週は桜を愛でたいと思います。

 みなさん、おいしいお昼ゴハンを。

2022年4月10日 (日)

点灯

P4090037-1

 昨日の夕方、ご近所「ゴリラ公園」で桜を眺めていると、ぱっとちょうちんに灯がともりました。
 そうか、18:00に点灯なのか。

 毎年の自治会のみなさんのお仕事。季節がおわって撤収のときには、ちょうちんの中にもいっぱい桜の花びらがたまっていて片付けるのも大変なんだとか。そして、来年また久しぶりに、ウチも役員がまわってくる予定。また、頑張って広報でも作ろうかな。

 今日は、家の車のタイヤを替えています。ようやく二台終了。このあとすこしサッカーを見てから、あと一台。なんとか今日中に終わらせて、市内の「普段着の桜」の夜桜を愛でに、散歩に行きたいなあ。

 では、午後からも熱中症に気をつけた、楽しい日曜日を。

2022年4月 9日 (土)

そこいらの桜

P4090015

 名勝の立派な桜もいいのだけれど、ご近所の、なんでもない公園にある桜もいいもの。
 入り口に乗り捨ててある自転車、桜に目もくれず力一杯遊ぶ小学生。そして、見守るように少しずつ花を開いていく桜。

 今日の糸魚川は、朝からどんどんと花が開いていき、夕方には五分咲きから七分咲きといった木が多かった感じ。散歩しているとうっすら汗ばむような陽気でした。

 そして、あちこちで地域の氏神様の春祭りの提灯やのぼり旗も。
 春には、ちゃんと春をやる。あたりまえのことだったのだけれど、今は意思を持ってやらなければいけない時期でもある。
 それだけに、ちゃんとやってくれるひとたちには、精一杯の「!」を。そう思うワタクシなのです。

2022年4月 8日 (金)

いろいろな春

832a3661-1

 桜だけじゃなくて、オオイヌノフグリも、つくしも。
 いろいろまとめてやってきたなあ。

 昨日の雨も朝までは残らず、ぽかぽかといい天気になりました。

 こういう日の昼間は、ここちよいなあ。
 毎日怒ってばかりじゃいかんですね。にこにこしながら、共感を広げていかないと。

 今日はご近所小中学校の入学式の日。いい日に、おめでとうございます。

2022年4月 7日 (木)

雨の夜

P_20220407_205400-1

 昼間はだいぶ気温が上がり、あちこちで桜がさきはじめました。
 夜は少し雨も降り、総合体育館の入り口はこんなだけれど、まだまだ咲くのはこれから。明日が楽しみだなあ。

 そして、ようやく、ほんとうにようやく、市内の複数校の子たちが一緒にやるスポーツ練習が今日からOKになりました。
 これからどんどん子どもが減っていく中、中学の部活も地域のスポーツ団体といっしょにやっていく形を模索しているというのに「部活はOK、小中学校に限り地域スポーツはだめ」という判断をなぜ延々していたのかに対しては千万の文句がありますが、まあそれはそれ。できるようになるのは、いいことです。

 学校は大切な場です。学校で学ぶことが失われちゃいけない。そこに異論はありません。
 でも、限られた子どもの時期の勉強以外の体験だって、本当に大切なのです。授業だけ行われていれば最低限OKだという了見では、子どもたちはどんどんこの地を見限って出て行きます。

 子どもたちに、この土地で過ごした日々が「!」だったと実感してもらうために考えること。上の世代は「多少自分たちがワリを喰っても、そこを手厚く」と思っていなければ、老人だけが住みやがて誰もいなくなる町になっちゃうんじゃないか。本当に冗談抜きで、僕はそう思っています。

 今日もお疲れ様でした。

2022年4月 6日 (水)

夜桜

832a3642

 照明灯にあかりの入った糸中グラウンドでは、明かりの当たっているところが開花している雰囲気。
 よく見ると、開花寸前の大きなピンクのつぼみが大半だったりもするのだけれど、まるで満開の夜桜のような美しさでした。

 あたたかい日が続いているし、数日後にはちゃんと満開になるのだろうなあ。
 ソメイヨシノの開花は、冬の終わり・春の訪れを決定的に感じる僕ら雪国の人間にとっての巨大なスイッチ。

 この時期ならではの「本当に、まちじゅうの木は桜ばっかりなんだなあ」という感じを、これからしばらく楽しもうと思います。
 いい季節になりました。

2022年4月 5日 (火)

波文様

832a3618

 姫川左岸側に大小二つの「くるりん」。

 まっすぐ海に注ぐようになって河口の形が安定するかと思えばそんなことはなく、ちゃんとどっちかにうねろうと準備をしているのだなあと感心します。

 「ゆく川の流れは絶えずして…」ではないけれど、流量も、速度も、どんどんかわっていくわけで、そのときどきの収まりのいいところってのが、いつもちがうのだなあ、きっと。

 そんなこんなで、明日あたりソメイヨシノが当地でも少しずつ咲いてくるかな?という頃の、穏やかな姫川河口のスナップショットなのです。
 今日もお疲れさまでした。

2022年4月 4日 (月)

秒読み

832a3603

 車で通りかかると、あちこちでふくらむつぼみ。
 横目で「あれ?、あそこ1つ2つ咲いてない?」ってところも見かけたような気がするので、市内のソメイヨシノも秒読み状態なのだと思います。明日あったかいと、あちこちで咲き始めるんじゃないかなあ。

 風通しの良い野外で、常軌を逸しない程度に、花を愛でられると、いいなあ。

2022年4月 3日 (日)

ソーシャルディスタンシング

832a3630

 ひとりで海にいるなら、マスクも要らないのになあ。

 ある意味、マスクは「わたしも感染対策に協力しています」という印のようなもの。
 だから、みんながマスクをしていることは、感染防止そのもののほかに「みんなが協力していることが一目でわかる」という意思表示の意味もあるのだと思います。

 一方で「意思表示はあるのだけれど、感染対策そのものにはなっていない」ようなケースも多々あるわけで。
 コストパフォーマンスの悪い、とてもデメリットは大きいのだけれど、それに対してのメリットがあまり大きくないような対策は、たとえわずかな効果が見込めるとしてもやめて、効率的な対策に集約していくような知恵というのも求められているとも思うのです。

 「念のため、これは今回もやめておこう」って、ある意味思考停止の敗北宣言。
 そんなことばかり大人がやっていると、きっとこどもに軽蔑されますよ。

2022年4月 2日 (土)

復旧作業

832a3594

 冬の強い波で、砂が運ばれてきてあちこちが埋まっています。
 道をもう一度掘り出すために、あちこちで重機の仕事の跡。

 これもまた、春の仕事のひとつ。

 左の松は、育つ途中の防砂・防潮林。冬が終わる頃にはこんなに真っ赤になっていても、夏に向かって青々と色を戻しながら、まだ少しずつ育っていきます。

 そして、その向こうには、だいぶ黒くなった黒姫。

 今日もお疲れ様でした。

2022年4月 1日 (金)

いいなあ、角打ち

P_20220401_132714-1_20220402130801

 職場のおとなり、商工会議所の1Fで営業されていたわいわいマーケットが、駅前にお引っ越し。
 通りかかってみたら、地酒とクラフトビールで角打ちができるようになっていました。

 なんだか、いいなあ。
 もう少し暖かくなったら、歩いて出社してきて一杯とか、できるといいなあなどと軽く夢に見ながらの新年度スタートです。
 みなさん、今年度もよしなに。

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »