石の分布
一荒れした後。
姫川河口近辺では、波打ち際付近は小石が少なく砂中心。ちょっと離れたところで一段高くなり、そこから大きめの石になっています。
空中からドローンで定点観測すると、石の移動がかなりはっきり出てきて、きっと面白いんだろうなあ。
そして、波は岸から3~5m向こうでいったりきたりしていて、その手前側は東から西に流れる川の流れがそのまま波に陸側へと押しつけられている感じ。
たぶんこの水中の境界線に、だんだんと「陸」が育っていって、河口はずいぶんと西側にうねった感じになるのだろうなあと想像しています。
さて、今年も市内の公設美術展シーズンは終わり。本日までの青海美術展にもこっそり2枚写真を出しておりました。
ご覧いただいた方、どうもありがとうございます。
もう少し、腰を落ち着けて、写真を撮りたいなあ。
では、おやすみなさい。
「まち」カテゴリの記事
- 黒姫・雨上がり(2023.05.24)
- 注意喚起(2023.05.22)
- あたりまえの日々への道(2023.05.21)
- スマホを拾う(2023.05.20)
- 湯呑みをもらう(2023.05.15)
コメント