休館
県独自のアラートと休業要請が出て、9/3-16までの間県営の公共施設は概ね休館。飲食店には営業時間短縮の要請。県立高校の部活動も停止で、これに準じた対応が市町村にもあって、市内の体育館が使えなくなったり、いろんな施設の休館が前倒しではじまったりしています。
今晩は、とある団体の会議に出ていたのだけれど、ちょっと怒りすぎました。そこで「若造」が怒ってみても、仕方がないのにね。
ただ、新潟のように広い県で、場所によって状況はちがうのに全県一律の制限をかけるのはもっと慎重であるべきだと思うし、その要請にもっとも端っこの糸魚川が十分すぎる対応で応えてしまうのも、正直なところ違和感があります。
せっかく感染者が少なく、経緯を追いやすい程度の発生頻度の土地なのdかあら、もっと粛々と検査陽性者が出たところで周辺の検査をやり、その部分だけを止めて、それ以外は注意しながら普通にまわっている。そういう形を目指して調整していかないと、いろいろ大変なのだろうになあ。
それにしても、怒りすぎました(汗)。
怒ってしまっては、伝えたいことは伝わらない。ただ、ニシザワが怒っていたということしか伝わらない。
いかんよねえ。
今日もお疲れさまでした。
「まち」カテゴリの記事
- 黒姫・雨上がり(2023.05.24)
- 注意喚起(2023.05.22)
- あたりまえの日々への道(2023.05.21)
- スマホを拾う(2023.05.20)
- 湯呑みをもらう(2023.05.15)
コメント