« 時々黒姫 | トップページ | 駐車跡 »

2021年1月15日 (金)

名前通りの・・・

832a3410

 白雪の上の、白雪丸。
 海岸沿いは元々山ほど雪は降らないし、降っても波や風であまり残らないことが多いだけに、こんな感じで雪がいっぱいの漁港というのはちょっと珍しい風景かもしれません。

 そして、まじまじと見てみると、船の名前が「白雪丸」。なんだか、トクした気分(笑)。

 今日の午後から、ずっと止まっていたトキ鉄も、妙高はねうまラインは動き出したようです。
 糸魚川方面もだいぶ作業は進んでいるようで、週明けにはなんとかなるのかな。特に富山方面へ通うひとたちにとっては致命傷になっているので、大変なのは重々承知なのですがはやい復旧を願っています。
 三セクは、赤字を出さないように、大きくしないように、できるだけ小規模に、維持費が小さくなるようにと工夫するのが定め。だけど、突発事の対応は準備してあった分の対応しかできないだけに、どうしても大量の人とブツを投入して迅速対応というのは難しいところがあるのだと思います。
 少なくとも、糸魚川は一週間まるまる列車が止まってとてつもなく困りました。仕事にならないひともいました。
 JRが維持できないから切り離した路線を運営している三セクなのだから、非常時に長く止まるのが困るのであれば、もっと地域が肩入れしなきゃいかんということなのだろうなとあらためて思いました。
 このあと、糸魚川市はどんなアクションをするのだろう。要請だけでなく、なにかお金を伴うアクションがあるといいなと強く思うワタクシなのです。

 今週はしんどい一週間でした。みなさん、おつかれさまです。

« 時々黒姫 | トップページ | 駐車跡 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 時々黒姫 | トップページ | 駐車跡 »