« かたみわけ | トップページ | 木守柿 »
来週からは冬本番。 道路の電光掲示看板はあちこちで雪だるまの絵や「大雪」の文字。 なので、降る前はこれくらいだったよということで、12/13の黒姫山と平地の様子を一枚、備忘録として載せておきます。 さて、週の真ん中水曜日あたりは、当地でも終日雪の予報。 どんな感じになるのかな。
うっすら雪を被った黒姫、懐かしいです。 場所は須沢のバス停を過ぎて産業道路と交差するあたりでしょうか?
投稿: ねこねこ | 2020年12月14日 (月) 11時16分
もちょっと海より、須沢遊園地近くです。 青海はどこも建物が低いので、どこから見ても黒姫見えるんですよね。
投稿: にしざわ | 2020年12月14日 (月) 17時34分
町のシンボルの山があるというのはとても幸せでありがたいことだったなあと思います。 今住んでいる土地にはそういうものがないのでw
投稿: ねこねこ | 2020年12月14日 (月) 23時14分
以前、糸魚川駅の赤煉瓦車庫をのこそうとしていた頃にあらためて思ったんですが「なんとなく見えている」ものへの愛着って、そこがホームだと感じるためにはかなり大事なことなんですね、きっと。 で、そう感じている対象ってごくごく個人的なものなんだけれど、それがみんなで共有できるイメージだととってもうれしい。 そういう意味では、こういう山があるのは、うれしいことだなと思います。
投稿: にしざわ | 2020年12月23日 (水) 09時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
うっすら雪を被った黒姫、懐かしいです。
場所は須沢のバス停を過ぎて産業道路と交差するあたりでしょうか?
投稿: ねこねこ | 2020年12月14日 (月) 11時16分
もちょっと海より、須沢遊園地近くです。
青海はどこも建物が低いので、どこから見ても黒姫見えるんですよね。
投稿: にしざわ | 2020年12月14日 (月) 17時34分
町のシンボルの山があるというのはとても幸せでありがたいことだったなあと思います。
今住んでいる土地にはそういうものがないのでw
投稿: ねこねこ | 2020年12月14日 (月) 23時14分
以前、糸魚川駅の赤煉瓦車庫をのこそうとしていた頃にあらためて思ったんですが「なんとなく見えている」ものへの愛着って、そこがホームだと感じるためにはかなり大事なことなんですね、きっと。
で、そう感じている対象ってごくごく個人的なものなんだけれど、それがみんなで共有できるイメージだととってもうれしい。
そういう意味では、こういう山があるのは、うれしいことだなと思います。
投稿: にしざわ | 2020年12月23日 (水) 09時41分