配備
12月にはいって、あちこちに除雪車が配備されはじめました。
あちこちにないと、大雪が降ったときに「そこまで除雪車を持って行く」こと自体に時間がかかります。
小学生は冬に自由研究しないけれど、たぶん校区のどこに除雪車が常備されているか、地図に印をつけていくと、どれだけ雪国のひとが雪に対して準備(ひとも、機材も、お金も)しているかどうかがわかるのではないかと思う。
大雪の都心のニュースを見て「あれくらいで」と僕らはよく笑うけれど、それは僕ら自身が雪になれているからというよりは、こういう「町全体のコスト負担」として、雪に備えているからなのだろうなあ、きっと。
先日から、芯のある雨が降ってくることも時折あります。そのうち、白くなることもある里。
冬が来るのが、待ち遠しいような、来て欲しくないような・・・。
そんなこんなで月曜日。おはようございます。
« Global Geopark | トップページ | 冬になるほど »
「季節の移ろい」カテゴリの記事
- 春探しの日々(2021.03.04)
- 残りの雪(2021.03.01)
- さあ、明日から!(2021.02.28)
- 溶けたねえ(2021.02.22)
- そろそろシーズンオフ(2020.12.20)
コメント