干支一回り
ご近所の小学校のウッドデッキ、そろそろ踏み抜いてしまいそうなところが出てきたのか補修中でした。
6年前、上の子のPTA絡みでここをグラインダーで磨いて塗料を塗ったけれど、さらに傷んできたんだなあ。
小学校の歴史をみてみると、平成18年に今の校舎はできたそうなので、干支一回りとちょっとくらい経つのだなあとしみじみと思いながら眺めていました。
中学校のほうは、ちょうど平成とおなじくらいの年数のはず。あちらも生徒玄関前のブロックが波打ってたり、体育館の雨漏りが治らなかったりするし、なんでもだんだんと年を取るのだなあと、そんなことを思ったりしながらの授業準備でした。
・・・というわけで、今日は田沢小学校でのeネットキャラバン授業の二日目。
一日たったフタコマで喉がいたくなるのだから、毎日6時間授業している先生方って、すごいなあ。そんなことをあらためて思った二日間でした。
今日もおつかれさまでした。
コメント