招き入れよう
10/1。いよいよGO TO トラベルキャンペーンが、東京発着も除外されなくなりました。
9月の4連休からそろそろ10日。あちこち人も溢れていましたが、そろそろ「潜伏期間」も終わりそのとき感染したひとの数が「グラフ」に載ってくる頃なのに、特に大きな山の変化はありません。
3月の連休のときは、二週間後にけっこうな山はあったように思うけれど、当時に比べて多くの人はマスクしてるし、お店などに入るときには手指消毒するし、小学生のコドモも前よりはるかに手を洗っているし、感染症全体に対しての「対策」はまちがいなく習慣化しています。それがあらわれているのが9月のインフルエンザになったひとの数。去年同時期の1/1000くらいになっているんだそうです。
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/09/28/9972.html
もちろん、なんの対策もせずに野放図に暮らしていいというわけではないですが、異様に首都圏などから訪れるひとを拒んだり「帰省するな」といったりするのは、もうやめにしたい。そう強く思います。
経済が大事だからとか、そういう近視眼的な話しではなく「心地よく訪れることのできない場所は、誰も愛してくれませんよ」ということ。
きちんとしたひとたちは、ちゃんと招き入れよう。
10/1にあらためて、そうよびかけたいと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終戦記念日に思うこと(2022.08.15)
- 行動変容(2021.07.09)
- 招き入れよう(2020.10.01)
- その他大勢のものがたり(2019.09.25)
- 天日干し(2019.09.12)
コメント