石のまちいといがわ 雁木通りのひな遊び
駅にいったら、JR改札前のデジタルサイネージに 糸魚川の町屋文化を守り伝える会 ( https://www.itoigawa-machiyakai.com )のみなさんのよびかけであちこちのお店でおひな様が飾られている催しのお知らせが表示されていました。
糸魚川タイムスの記事でいくつか紹介されていましたが、泉家さんのそば猪口をみたてたやつとか、おわるまでに見に行きたいなあ。
雁木は風の通る場所。密閉空間にいるよりは、オープンエアな場所にいるほうが COVID19 へのリスクは低いそうですし、ぜひお散歩を。
多くの場所は今週末までですが、フォッサマグナミュージアムなど4月はじめまでの展示があるところもあるとのこと。
自分も今週末あたり、歩いてみようかなあ。
では、おやすみなさい。
« いつもの年なら | トップページ | ちっちゃいけれど »
「町屋会」カテゴリの記事
- a place in the sun(2021.10.30)
- 糸魚"川"(2020.03.19)
- 小林幸子(笑)(2020.03.18)
- 石のまちいといがわ 雁木通りのひな遊び(2020.03.10)
- 無事終了(2020.01.26)
コメント