楽しい会議
糸魚川の地酒をいろんなひとに呑んでもらうべく、ほそぼそと活動している「糸魚川 五醸の会」。
なぜか、役員なるものを拝命しておりまして、時々ミーティングしています。いつもはちゃんと「会議」なんですが、今月は忘年会を兼ねてということで、メンバーのひとり、春よしさんで会議のあと懇親会。ワイングラスで楽しむ大吟からはじまり、5つの蔵のお酒とゴハンをひとつずつあわせながら進む会でした。
ほろほろの角煮には、根知男山の山廃純米をぬる燗であわせて…というのがこの日のトピック。
みんな、にこにこしながらいろんなアイディアを出していましたよ。これが来年につながるといいなあ。
・・・という風景を、ウーロン茶のみながら眺めて参加していた、故あってノンアルコールで参加だったワタクシ。
若い頃は「オレ、呑んでも呑まなくてもたのしいから」なんて言ってたのだけれど、最近はみんな呑んでるところでひとり呑んでないと、置いていかれ感がものすごい。これもまた、トシを取るってことなんでしょうか(笑)。
それでは、明日からの作業に備えて、これから関東方面に移動します。
みなさん、のんびりしたお休みを。
« 前面・側面 | トップページ | 神様とのつながりかた »
コメント