« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月31日 (金)

潮の道

P5303890

 糸魚川市内の酒蔵のひとつ、池田屋酒造さんの酒銘は「謙信」。
 上越市ではなく糸魚川でなぜ「謙信」なのかというと、信州へと塩を運んだ「塩の道」の起点のある酒蔵として、義の塩の故事にちなんでつけた酒銘なのだとか。なるほど、そう言われるとしっくりきます。

 さて。

 海面にこんな風に出るムラというか、模様というかを、マリンバ幻想曲「青海3章」を書かれた仙道作三さんは「潮の道」を言われてたなあ・・・と、そんなことをふと思い出します。

 小高いところから海面を見ていると、いろんな「潮の道」ができていて、それを眺めるのも、けっこう楽しいのですよね。こんなふうに、はっきりした色の季節なら、なおのこと。

 そんなこんなで、おやすみなさい。

2019年5月30日 (木)

北側からは、みえません

P5293887

 黒姫山の雪、北側から見たときは、ほとんどわからなくなりました。
 まだまだ、東側、大野方面から見ると、けっこう白いところもあるんですけどね。

 青々とした黒姫。そういえば、中学校の頃、学校登山で登ったなあ。今思えば、あれが僕にとって「最後の登山」になっています(笑)。

 そんなこんなで、おやすみなさい。

2019年5月29日 (水)

たけのこでてきた

P5293886

 いや、もちろん山ではもうにょきにょき出て、竹になっちゃってる頃なんですが、青海駅前の竹のからかいをモチーフにした竹林でも、今年のタケノコをみかけるようになりました。
 海をバックに、ハマヒルガオと並んではえているタケノコ。コイツら、ほんとどこででもちゃんと育つんだなあ。

 そんなこんなで、雨は昨日だけ。今日はまた朝から青空。多少涼しいらしいので、それはでぶにはありがたいことで。
 おはようございます。

2019年5月28日 (火)

トキ鉄に乗る

P5283884

 子どもは毎日乗っているけれど、僕は滅多に乗らない地元の三セク鉄道。今日は、金沢まで出張なので、帰りは新幹線ですが、行きはのんびりトキ鉄から3県の三セク三社を乗り継いで移動しています。

 いまはあいの風富山鉄道の車内ですが、日本語アナウンスでも「く↑ろ↓べ→」(「く」だけ高い」じゃなくて、「く↓ろ↑べ↓」(「ろ」だけ高い)なんですねえ。地元では、こういう言い方をするのか・・・と思ったら、駅アナウンスでは「くが高い」言い方。これは、車内アナウンスを英語的にしてるってことなのかな。それとも、実際にこちらの呼び方もあるのかなと、こんなことを考えてみるのも、各駅停車の移動ならでは。のんびり楽しんで移動したいと思います。

 おはようございます。

2019年5月27日 (月)

まぶしさ

832a0447

 夕日が赤くぼおっと見える薄霞のときもあれば、こんなふうにシャンパンゴールドの海と、まぶしい白いカタマリな太陽の日もある。
 これがちゃんと「今日はこんな理由でこの色」と説明できたら、理科もたのしいだろうなあ・・・などと授業で天気のことをやっているなんて話を子どもに聞くと、思ったりします。
 さて、明日あたりからようやくすこし雨だとか。暑い日も一段落、かな。

 というわけで、みなさんいいクールダウンを。
 おやすみなさい。

2019年5月26日 (日)

ご近所マラソン

P5263858

 昨日の運動会に続いて、今日も黒部名水マラソンで一日中外。
 走るのは家族なので、僕はのんびりと宇奈月のオケの演奏を聴いたり、露店を冷やかしたりしながら遊んでいたのだけれど、これだけ暑い一日。走った人もスタッフさんも、ほんとうにおつかれさまでした。
 小学生男子の入賞者の中に、子どものサッカーの先輩を見つけたりなんてこともあって、それもちょこっとうれしかったコト。

 あと、露店ではPaypayなど二次元コード電子決済と相性がいいんだなあというのも実感。急速に普及が進んでいる感じがしました。ウチのあたりも、地元のお客さんはあんまり「対応してる?」なんて聞かないけれど、どこかから来た人は「なんだ、ダメなのか」とけっこう思ってるはず。いろいろ対応しなきゃなどとあらためて思ったりもした一日でした。

 そんなこんなで、おつかれさまでした。

2019年5月25日 (土)

母校

832a0562

 今日は、市内の小学校の運動会集中日(後半)。2校だけが先週で、残りは全部今週なのだそうです。

 さて。

 ウチのあたりの小学校は、自転車で通学してくる子はいないので、ずらりとならぶ自転車はだいたいが近所の中学生のもの。
 運動会は、卒業した中学生が、母校へとあそびにくる日でもあるんですね。まだ残っている先生とあったり、おなじスポーツや吹奏楽なんかをやってる後輩をながめたり。それよりなにより、「母校の校舎に入る」ことが、なんとなくうれしい。そんな気分があるのかなあと、眺めて思ったりしていました。

 確かに、僕もこの学校にひさしぶりに足を踏み入れて、3Fに自分自身の卒業制作のレリーフを発見したときは、なんだかうれしかったものなあ。

 そんなこんなで、全国各地で真夏日。場所によっては猛暑日だった今日、無事誰かが倒れることもなく、運動会は終了。
 かかわったいろんなみなさん、お疲れ様でした。

2019年5月24日 (金)

ふうわりと

832a0453

 夕陽を前に語らうのは、恋人たちだけではありません。
 仕事が一段落ついたオヤジたちだって、語らうのです。

 今日も、暑かったなあ。でもさ、明日はもっと暑いらしいよ。明日は休みで良かったな。いや、コドモが運動会でいかなきゃいかんのだよ。

 なんだか、そんな話しでもしてるのかな。
 なにはともあれ、暑い一日。おつかれさまでした。

2019年5月23日 (木)

ハマヒルガオも咲いたよ

832a0427-1

 ハマナスにつづきハマヒルガオもさきはじめました。
 とはいえ、昼ではなく、写真を撮っているのは夕方ですが。

 あちこちできらわれもののオオキンケイギクも一斉に開きだして、花ってのはスイッチがはいると、一斉に来るなあとあらためて思ったり。

 さて。

 今日は、所用で夕方から妙高。夜間照明を焚いたグラウンドにいたのだけれど、夜が深まるにつれてどんどんと寒くなり、寒くなると照明のまわりにたかっていたはずの蛾などの虫もすうっといなくなって。暑い日でも、高低ちがうと場所によってずいぶん感じがちがうのだなあと、そんなことも思った夜でした。

 明日からも真夏日だの、場所によっては(予報によると北海道でも!)猛暑日だのだったりするようです。
 充分水を取って、いい休息をいれた一日を。

 おやすみなさい。

2019年5月22日 (水)

久しぶりに姫川河口

832a0432-1

 冬にはだいぶ西進して、時には八千川河口と完全にくっついていたりもした姫川河口も、だいぶ東側に戻ってきました。
 ずいぶん海に向けて出っ張っていた部分も削られて、東側の「半島」も小さくなり、西側のちょっと前には流れていた部分は、ただのえぐれた砂浜になっています。

 ほんと、数ヶ月で激変するなあ。梅雨の大水のあとは、どうなるんでしょうか。
 というわけで、すごく久しぶりですが、今日の記録を。

 では、おやすみなさい。

2019年5月21日 (火)

おくりもの

P_20190520_181954

 そうか、「おくりものにたばこ」か。
 そういう時代もあったんだなあ。

 今の方が1カートンあたりの値段はずっと高いし、タバコを喫うひとにとってはきっとうれしいんじゃないかと思うのだけれど、たばこをどこでも喫うことができることができた時代だったんだなあとか、おくりものはオトウサンがよろこぶもの中心だった時代だったんだなあとか、そんなことを思ったりもする風景。思えば、お酒も「お酒好きな人に好きなものを選んで贈る」ことはいまだにあるけれど、往年のように「舶来の高級洋酒でハクつけ中元歳暮」でジョニーウォーカーとかがやってくるなんてことは、もう今はないものなあ。

 そういう意味では、時代は変わったんだなあと、ふと思ったコドモを迎えに行く昨日の夕方のひととき、なのです。
 さて、今日はひさしぶりの雨の朝。

 おはようございます。

2019年5月20日 (月)

あとちょっと

832a0413

 桜ヶ丘入り口の大きな桜も、葉っぱがたっぷり茂ってきました。
 そして、その向こうの黒姫も、海側から眺めるとほとんど白いところがない状態に。
 もちろん、大野側から見るとまだまだけっこう白いところはあるのだけれど、西日があたるエリアはほぼ夏モードに衣替え完了という感じなのです。下から見て、白いところが見えなくなるのは、いつ頃かな。

 そして、桜の頃はまだ寒かった高速道路ガード下の日陰も、あとちょっとで真夏日になりそうな今日には、かなり心地よい場所でした。

 この天気で、夕方から雨なんてうそだろ・・・と思っていたら、ちゃんとまた風が強まって、夜には雨が降り出すあたり、天気予報って優秀なのだなあと思う。明日は寒いらしいです。みなさん、乱高下になんとか対応していきましょう。

 おやすみなさい。

2019年5月19日 (日)

あしたのごみ

P_20190520_064143

 家に戻ってきたら、玄関に明日のための生ゴミの準備が。
 花壇の植え替えとか、花を切って次の準備とかを、ばあちゃんがやってたのかな。
 庭がすこしかわったこと、今日ばあちゃんが熱中症で倒れなかったらしいことがわかる玄関(笑)。

 明日も暑いそうですが、みなさんしっかり水分取ってお過ごしください。

2019年5月18日 (土)

落ち花

832a9280

 今日もおとなり朝日町へ、コドモのサッカーの試合でいってきました。
 なんだかあんまり家でのんびりがない日々だけれど、これはこれでたのしいなあ。
 そして、ふらっといきたいところにいくのとはちがう、問答無用の「○月○日にココ」な予定でいく場所は、ひさしぶりだったりはじめてだったりもして、そういう場所の御縁も不思議なものだな、と思います。

 それにしても、富山県はどこも、公園がいっぱいあってきれいだ。
 そんなこんなで、おやすみなさい。

2019年5月17日 (金)

時々黒姫

832a9278

 おらがまちの山、黒姫も、だいぶ雪が減ってきました。
 東側から見るとまだ白いところはそこそこあるけれど、青海駅に向かう途中の北側から見るとだいぶ白いところは少なくなってきた感じ。面によって、ずいぶんとちがうものだなあと思います。やっぱり、西日は暑いのかな(笑)。

 青海町時代に町内に8カ所立てられた「青海八景」のひとつ、黒姫冠雪遠望の碑の横からの2019/05/17の雪の量記録。
 ここから見て雪がなくなるのは、今年はいつ頃かな。

 そんなこんなで、午後からもたのしい一日を。

2019年5月16日 (木)

発芽待ち

832a9276

 今日は、こどもたちが通う小学校では学校田の田植えの日。
 ちょうど、今朝の糸魚川タイムスには他の小学校の田植えの様子が一面掲載されていて「次はオレたち」と気持ちももりあがる朝でした。
 一昨日は、自分たちが出たサッカーの試合の様子がでっかく載っていて、昨日はチームの顧問をしていただいている「A先生」がソフトボール大会で力投する写真を発見。新聞を面白がる3日間になって、よかったなあ、と。

 さて、写真は2月にもらった日本酒入りチョコの外装についていた山田錦のもみ。
 おくればせながら、ウチでもバケツ稲を育てる「大人の自由研究」やってみるつもりです。
 上の娘が発酵絡みのミーティングを秋に予定していることもあって「じゃ、育てたコメで夏の甘酒でもつくるか」なんてヨタ話も(笑)。

 それもこれもちゃんと発芽してからの話ですが、こどもたちの田んぼと同時進行で、楽しんで眺めたいと思います。
 というわけで、そろそろお昼。みなさん、おいしいお昼ゴハンを。

2019年5月15日 (水)

月華山

832a9258

 金子つつじ園のつつじが満開ということで、仕事を抜け出してちょこっとのぞいてきました。
 下から見上げると、池のところの湧き水を導いているところにある湯呑みが妙に魅力的。なんだか、お酒でもちょろちょろ湧いてきているような気がします(笑)。

 16時まで、なんですね。でも、会の方が「まだいいですよ」といれてくれて、たのしい丘巡りをさせてもらいました。
 社では「機械は働いているけれど、ひとはすることがない」状態のPCの処理終了待ち。いい時間つぶしになったなあ。

 そんなこんなで、まちはそろそろ夕暮れ。みなさん、おつかれさまでした。

2019年5月14日 (火)

花粉も一段落

832a9235-1

 そろそろ、杉の木を見るたびに重たい気分にならない季節になってきました。
 空気がさらっとしている日は、気持ちがいいなあ・・・といっていたら、夕方から雨。ひさしぶりのお湿りです。

 時々は、雨も降らないとね。
 そんなこんなで、今日もおつかれさまでした。

2019年5月13日 (月)

水遊びの季節

832a9227

 足を浸すと、きもちいい。そんな時期になってきたんだなあ。
 弁天岩のところは、R8の橋の架け替え工事もあって、高架下は工事中。警備のひとに誘導してもらいながら、通路を通っての海岸なのだけれど、ここまできてしまえばのほほんと楽しめます。

 明日はだんだんと天気は下り坂の予報。思えばここしばらく、晴れが続いたなあ。
 では、おやすみなさい。

2019年5月12日 (日)

欄間

832a8792

 みたいだなあと思いながら覗き込んだ木の中の空洞。
 右側になにかイキモノみたいなのもいるし、おもしろいなあ。

 というわけで、今日もくびきでサッカー観戦。
 あちこち緑のまぶしい一日でした。

 みなさん、にちようびおつかれさまでした。

2019年5月11日 (土)

地産地消

832a8791

 いつも練習している高台のグラウンドで、明日6年生が近所のチームとサッカーの交流試合をするので、今日はピッチサイズをはかり、白線をひいていく作業をやっていました。

 んで。

 まじまじと見ると、ライン用の石灰の袋には「新潟県糸魚川市大字歌」の文字。
 この石灰は、市内産なんだなあと、妙なところに驚くワタクシ。
 グラウンド脇の「青年の家」に保管してある、ほかの団体のらしい石灰の袋には別のメーカー名が印刷されているけれど、そこも市内の工場。いろんな地産地消があるけれど、グラウンドにひく白線用の石灰の地産地消をしているまちって、実はなかなかないんじゃないだろうか。

 それもこれも、「ジオパークなまち」ってことだなあ。そういえば、昨日朝読書にお伺いした小学校でも、GEOPARK MAGAZINEなる雑誌が置いてあったしなあとか、そんなことも思い出したり。

 どちらにしても、こういう作業をこういう陽気の下やるのは、なかなか気持ちいいです。明日が楽しみだな。
 というわけで、みなさん、楽しい午後を。

2019年5月10日 (金)

はまなしのはながさいたよ

832a8794

 とこのブログで書くとき、いつもあたまのなかに鳴っているのは「からたちの~」だったりもするのですが、今年もご近所でハマナスがさきはじめました。日差しも強くなり、おおむね田植えも済んで、この時期ならではだなあ。
 

2019年5月 9日 (木)

こいのぼりをはやくかたづけないと

832a8780

 婿にいけなくなるとは、そういえば言わないなあ。

 コドモに「こいのぼりはいつごろ片付けるの?」と聞かれました。確かに、雛人形ほどにはいつまでに片付けるって言わないかもしれないなあ。そもそも、こどもの日の「節句」を武者人形だの兜だのを飾って祝ったりは、そういえばしたことがないわが家。雛人形は毎年飾るのに、なんでだろ(笑)。

 そんなこんなで、ここしばらくはほとんど人が飾ったこいのぼりを愛でるばかりなのですが、この能生の弁天岩のは毎年楽しみにしています。今日も、夕方上越へ向かう途中にちょっとクルマをとめて眺めてしまいました。

 では、おやすみなさい。

影絵

832a8700

 こどもの頃読んだ絵本「モチモチの木」のTシャツが出るというニュースをみかけました。
 正直、現物の絵を見ると「?」と思うところはあるのだけれど、暗くなるとぼおっと木が光る仕組みのTシャツに、なんとなくあの本の雰囲気を思い出す、そんなニュースでした。
 そういえば、当時、朝日の日曜版かなにかに滝平二郞の切り絵が毎週のように載っていて、その印象がずいぶんといろんな形で残っている気がします。

 というわけで、写真は須沢の浜での自転車の子と夕陽。実際にはそんなことないのだろうけれど、僕にとっては滝平二郞って、けっこう華やかな色という印象があります。個人的につながりを感じる夕景を一枚。
 さて、だいぶあったかいお昼ですが、このあとも楽しい午後を。

2019年5月 8日 (水)

緑の夕暮れ

832a8739

 昨日の夕方はとてもきれいな夕陽が、海へと沈んでいきました。
 須沢の浜では、ツーリング中らしいおじいさんが、バイクの傍らで夕陽を眺めていて、こういうのってかっこいいなあと思ったり。
 そして、夕陽が海に落ち、きゅうっとちいさくなっていく途中で、夕陽は白から赤、そして、消える瞬間緑色になりました。
 いわゆるグリーンフラッシュ。
 ウチのカメラは夕陽がかなり苦手な機種で、ただでさえあかるいところは全部白くなってしまう(たとえば、LED信号を撮影すると、赤信号が白っぽいオレンジになってたり、しません?)デジタルカメラとしても、けっこう簡単に明るいところは白くなってしまうヤツ。なので、あの僕が眺めた緑色はあまり写っていなくて「いわれないとわからないよ」な残念な写真ではありますが、確かに昨日の夕方、須沢の浜では、グリーンフラッシュっぽい日没を眺めるおとができたということを、記録として載せておこうと思います。

 さあ、もっとそのときの状況にすぐ対応できるように、うまくなろう(笑)。
 というわけで、おはようございます。

2019年5月 7日 (火)

反射式ストーブ

832a8704

 昼間はあたたかいけれど、朝はちょっと寒くて暖房をいれたりすることもあるここんとこの晴れ日。
 夕方、夕陽をあびた県営住宅は、どこか反射式ストーブみたいです。
 もちろん、火事ではありません(笑)。

 この近く、デンカさんのアパートがいくつか取り壊されて、寺地・名引あたりの海の近くの風景も、すこしかわりました。
 「素通しで海が見える」って、ずいぶんまちの感じがかわるもんですね。

 では、おやすみなさい。

2019年5月 6日 (月)

見送る

P_20190507_061559

 先日閉店したおっちゃんラーメン。なんにも貼ってないなあと思っていたのだけれど、先日通りかかったら「閉店しました」の紙が増えていました。
 もう閉まってるのはわかってるのだけれど、あらためて紙を見ると、せつないなあ。

 十連休を見送る夜。
 長いこと時々顔を出していたお店を見送る夕方。

 味福の口の悪いオヤジといろんな話をしながら、辛いラーメンを楽しんだ身としては、そこからの流れがひとつ終わってしまうのは、とてもさみしい。

 そんなこんなで、連休も終わりです。がんばってはたらこう(笑)。

2019年5月 5日 (日)

日曜日の夕方

832a8130

 サザエさんの頃は、毎週ちょっとせつないもの。ましてや、10連休のおわりの日曜夕方だと、だいぶんせつない。なんとなく、海を眺めながらいろんなことを思ったり、しているんだろうなあ。

 このGWはコドモのサッカー三昧で妙に忙しく、明日も大一番ということで、こういう時間はあんまりなかったような気もするけれど、それもまた、今しかできない時間。楽しんできたいと思います。
 そんなこんなで、おやすみなさい。

2019年5月 4日 (土)

かえりみち

P_20190504_185655

 連休中も、ぼちぼちと働いてはいるものの、たいていは自宅でできる作業。
 ガッツリ客先でのは、ちょっと緊張感がちがいます。そうでなくても、サーバをいろいろいじるときはかなり緊張感を伴う作業なので、そんなに長い時間じゃなくても、気分的にはけっこうヘトヘトだったりもするので、その分「空がきれいだなあ」と思ったり。

 明日は晴れ。連休の終わり頃から天気が崩れていくようで、おてんとさまも遊ぶ方が好きなんだねえ(笑)。
 そんなこんなで、今日もお疲れ様でした。

2019年5月 3日 (金)

初優勝

832a7633-2

 ひょんなことからひと学年上の子たちの大会に同行して、GKとしてほぼフル出場することになったこのGWのウチの下。
 昨日今日の筑北村長杯U-12は、チーム合併後初の優勝。いい経験をさせてもらいました。

 そしてなにより、いい村で、いいチームで、いい指導者の方だったなあと実感した筑北村。
 またぜひ行きたいです。

 罵声が飛ぶチームもあれば、励まし合うチームもある。
 ホストチームがとてもきもちのいいチームだったのは、遠征ではとってもうれしい。

 糸魚川に来て頂く大会でも、そんな気分で帰ってもらえるようにしたいなあ。
 そんなこんなで、おやすみなさい。

2019年5月 2日 (木)

きれいなピッチのある村

832a6880

 今日は、長野県の筑北村までコドモのサッカーの試合でお伺いしてきました。
 いろんなお店などのポスターでは「子育てはぜひこの村で」というアピールが満載。3歳以上の子の保育料が無料だとか、医療費が18歳まで無料だとか、英語サポートとか、いろんなことが書かれたポスターを見かけました。
 そして、ふかふかの膝とかを故障しにくい人工芝ピッチ。ほかのスポーツのためのコートも続々整備中だそうで、そんなに裕福な村ではないだろうに「子育て支援に集中予算投下」がはっきり見えやすい形になっているなあと、あらためて感じました。

 自分の住むまちが大好きで、自分のまちから動きたくない僕のようなヤツもいるけれど、一方で仕事やその他いろんな状況を考えて、近くのいくつかのまちから「どこに住もうか」と選ぶひとたちも少なくない数いる最近では、隣接市町村との差別化をどんな形で行い、負けないようにして選んで貰うかも、大切な観点になるのだと思います。

 人口構成ではお年の方のほうが圧倒的に多いという筑北村のアピールが、どんなふうに働いているのかはよくわからないけれど、これくらいはっきりと通りかかったひとにまで伝わる明確なメッセージというのは、なんだかわかりやすくていいなあと、そんなことを思ったワタクシなのでありました。

 というわけで、明日もう一日お世話になります。よろしくお願いします。
 おやすみなさい。

2019年5月 1日 (水)

しゅくだい

832a6507-1

 うちにかえって「だっこ」してもらうのがしゅくだいという、とても微笑ましい絵本があります。
 あれとどこか重なる「学校でならったお茶を家で家族の分淹れて、団らんしてこい」という小学生の家庭科の宿題は、サッカーのチームメイトの家でつくっている上生菓子も買い込んできてなかなか楽しい時間。

 ついでに、お茶が家の中でだれより好きだった死んだジィさまにお供えしたりして、ゆっくりお茶をいただきます。
 この連休は妙に忙しく、家で多少の仕事をしながらのんびりできた今日は、ちょっと貴重な一日。

 明日はまた「遠征」してきます。
 塩の道起点まつりはひさしぶりに欠席なのだけれど、歩かれる方、楽しんで来て下さいね。
 では、おやすみなさい。

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »