忘却の彼方
昨日は、新潟県の公立高校入試の初日。
あちこちのお客様のところに顔を出すと、あちこちに「受験生の父母」なひとがいて、いろんな話をさせてもらってきました。
去年はウチもものすごく気をもんでいたし、たぶん数年後にはまたそうなるんだろうけれど、1年経つとそういうこともすっかり忘れていて、なんだか人間って、うまくできてるもんなのだなあ、と。
そんなこんなで今朝の新聞には問題が折り込まれていました。
図形問題を見ながら「これ、どうやって解くんだっけ」とちょっと頭の体操。小学生と一緒に算数をやっていると「答えのイメージはつかめないが式をたてて解いたら答えにたどり着く」みたいなことができなくて、ひらめき不足で難儀することがあるのだけれど、中高くらいになると今度は、いろんな解法やルールの類いが思い出せなくて難儀します。
内接円の定理。これって中学校でやるんだっけ。ちがう方法で解くのかな・・・とおもって子どもに聞いてみると「中学でやった」とのこと。もう、そんなことは忘却の彼方で。
だんだんと、コドモは難しいことをやっていくんだなあと、そんなことを思った朝なのでありました。
みなさんのうちに、みんなサクラがさきますように。
あちこちのお客様のところに顔を出すと、あちこちに「受験生の父母」なひとがいて、いろんな話をさせてもらってきました。
去年はウチもものすごく気をもんでいたし、たぶん数年後にはまたそうなるんだろうけれど、1年経つとそういうこともすっかり忘れていて、なんだか人間って、うまくできてるもんなのだなあ、と。
そんなこんなで今朝の新聞には問題が折り込まれていました。
図形問題を見ながら「これ、どうやって解くんだっけ」とちょっと頭の体操。小学生と一緒に算数をやっていると「答えのイメージはつかめないが式をたてて解いたら答えにたどり着く」みたいなことができなくて、ひらめき不足で難儀することがあるのだけれど、中高くらいになると今度は、いろんな解法やルールの類いが思い出せなくて難儀します。
内接円の定理。これって中学校でやるんだっけ。ちがう方法で解くのかな・・・とおもって子どもに聞いてみると「中学でやった」とのこと。もう、そんなことは忘却の彼方で。
だんだんと、コドモは難しいことをやっていくんだなあと、そんなことを思った朝なのでありました。
みなさんのうちに、みんなサクラがさきますように。
« めかぶもはえてくる | トップページ | 春だなあ »
「まち」カテゴリの記事
- 今年最終サンタ稼業(2023.12.25)
- じぶんでつくるクリスマス(2023.12.17)
- 落差(2023.12.16)
- 向こうの雁木(2023.12.13)
- バスはなかなかこないから(2023.12.10)
« めかぶもはえてくる | トップページ | 春だなあ »
コメント