棟上げ
子どもを公民館の将棋教室に送っていくと、その近くでどんどん柱を立てていく途中。朝まではけっこうはげしい雨だったのに、お昼からはすっかり晴れ。気持ちのいい天気です。
そういえば、昨日図書館に寄ったときのこと。
その時点で、予約していた本が2冊あり、1冊は順番が来たよと連絡をもらっていたのですが、もう1冊はまだ「一人待ち」の状態だったのです。それが、カウンターにいったら机の上に。受け入れ処理をやってからだから、貸し出しできるようになりましたと連絡をくれるのはちょっと後かな。まあ、すぐ読めないしな…などと思っていたら、カウンターにいた方が満面の笑みで言うのです。「ついてますねー、今ちょうどかえってきたばかりなんですよ。」
そういえば、昨日図書館に寄ったときのこと。
その時点で、予約していた本が2冊あり、1冊は順番が来たよと連絡をもらっていたのですが、もう1冊はまだ「一人待ち」の状態だったのです。それが、カウンターにいったら机の上に。受け入れ処理をやってからだから、貸し出しできるようになりましたと連絡をくれるのはちょっと後かな。まあ、すぐ読めないしな…などと思っていたら、カウンターにいた方が満面の笑みで言うのです。「ついてますねー、今ちょうどかえってきたばかりなんですよ。」
目の前でページの欠落などがないかどうかぱらぱらめくってチェックをして、そのまま渡してくれました。
黙って2冊出してくれるというのも、手だと思う。でも、ここで「いいですね」と言ってもらうと、ちょっとうれしい気持ちになる。
「接客業」は、ひとを残念な気持ちにさせないように、ちょっとうれしい気持ちになってもらうようにという心がけがあると、楽しい。こういう窓口のひとがいる図書館ってのも、なかなかいいなあ、と。
そんなこんなで、昨日からは借りてきた桜の本を読んでいます。
夕方、また少しずつ曇ってきました。なかなか忙しい天気ですが、今日もお疲れ様でした。
黙って2冊出してくれるというのも、手だと思う。でも、ここで「いいですね」と言ってもらうと、ちょっとうれしい気持ちになる。
「接客業」は、ひとを残念な気持ちにさせないように、ちょっとうれしい気持ちになってもらうようにという心がけがあると、楽しい。こういう窓口のひとがいる図書館ってのも、なかなかいいなあ、と。
そんなこんなで、昨日からは借りてきた桜の本を読んでいます。
夕方、また少しずつ曇ってきました。なかなか忙しい天気ですが、今日もお疲れ様でした。
コメント