初物
昨日、親不知のもずくをいただきました。今年の「口開け」とのことで、あがったばかりのものだそうで。いつもいつもよくしていただく方からのいただきもの。ほんと、足を向けて寝られません。Iさん、ありがとうございます。
ウチのもずく酢の作り方は、なくなったばあさまからの流れで、どうも外波のやり方のようです。途中、さっと湯を通すところがあるのだけれど、あたらしいもずくはふわっと緑色に。わかめのメカブとか、ギンバソウとか、海藻は湯を通すと緑になるものなのだけれど、もずくでそういうのを見たことがなくて。いつも食べてる塩蔵モノでなく、あたらしいものだとこういう風になるのだなあと、それもまたみんなで驚いてしまいました。
例によって昨晩も、氷をたくさんいれた日本酒とともに。夏は、こんな晩酌が増えます。
今日もいっぱい汗をかいて、ウマい夕飯、喰いたいなあ。
とはいえ、熱中症にはきをつけて、みなさんも十分な補水を。
おはようございます。
ウチのもずく酢の作り方は、なくなったばあさまからの流れで、どうも外波のやり方のようです。途中、さっと湯を通すところがあるのだけれど、あたらしいもずくはふわっと緑色に。わかめのメカブとか、ギンバソウとか、海藻は湯を通すと緑になるものなのだけれど、もずくでそういうのを見たことがなくて。いつも食べてる塩蔵モノでなく、あたらしいものだとこういう風になるのだなあと、それもまたみんなで驚いてしまいました。
例によって昨晩も、氷をたくさんいれた日本酒とともに。夏は、こんな晩酌が増えます。
今日もいっぱい汗をかいて、ウマい夕飯、喰いたいなあ。
とはいえ、熱中症にはきをつけて、みなさんも十分な補水を。
おはようございます。
「季節の移ろい」カテゴリの記事
- 干す(2023.11.27)
- 試食のおとも(2023.09.16)
- あちこちで、はじまる(2023.04.24)
- 役割交代(2023.04.02)
- 春を待ちかねて(2023.03.07)
コメント