誕生日のケーキ
年度末年度初めと出張は多かったものの、めずらしくクルマでの長距離移動ばかり。久しく新幹線には乗っていなかったので、3月にホーム内に登場したこのディスプレイは昨日はじめて見ました。
家人が新幹線通勤をはじめて、家族みんなで暮らせるようになったわが家としては、新幹線は劇的変化ツール。昨日はコドモのサッカーの帰りに「ひさしぶりに入場券買ってホームまで迎えに行くか」で、こんな感じなのです。
一昨年暮れの大火のあと、多くの人が貼ってくれている「がんばろう糸魚川」のステッカーとおなじデザインのポスターも、色が抜けちゃってるなあ・・・と思っていたら、駅の方がしっかりその上から塗ってくれていて、それもとてもうれしかったことのひとつ。
職場のプリンタで印刷して時々持ち込んでいたんですが、ウチの職場のは耐光性能が低くて、すぐ色あせちゃうのだよね。それを「みっともないからはがす」んじゃなくて、こんなふうにしてくれている。駅の人も、糸魚川の人、みんなと一緒の気持ちがある。そんなことが伝わってきて、とても嬉しかったのです。
帰り道、糸魚川小学校のグラウンドの桜が、街灯に浮かび上がってとてもきれいでした。
日曜日に地域の方がちょうちんを吊ってくれた、ウチの近所のゴリラ公園の桜もそろそろかな。夜に散歩で眺めにいってみようかな。そんなことを思う朝です。
おはようございます。
コメント