昨日の夕陽は海には沈まず、水平線あたりの雲の向こうへと消えていきましたが、それでも暑い日になりました。
日差しが強くなると、八千川の河口あたりを夕方に撮ると、水面のハネや川底の石に照り返される斜光が、どこか花火のように見えるようになります。昨日も眺めていたらそんな雰囲気が出てきていて、4月だけど、初夏だなあと感じる夕方でした。
とはいえ夕方になれば、さらっとした空気。歩いているひとも、走っているひとも多くて、いい季節だなあ。
さて、うってかわって今日は朝から曇り空。だんだんと天気は悪くなっていくようですが、あきらめて働きましょう(笑)。
おはようございます。
« 会津のお米、大野のお米 |
トップページ
| 学校の桜 »
« 会津のお米、大野のお米 |
トップページ
| 学校の桜 »
はじめまして。55年前に青海のデンカ病院で生まれたものです。
父親の転勤で小学校に上がる前に千葉へ引っ越しましたが、寺地の幼稚園に通っていた頃の記憶があります。
住まいは名引きの町営住宅でした。
貴ブログで最近の糸井川の様子を学ばせて頂きます。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: 工藤昭彦 | 2018年4月23日 (月) 13時04分
工藤さん、どうもありがとうございます。
私よりちょうど小学校ぶんくらい上の方ですね。私も電化病院で生まれて、須沢の保育園に通っていました。
寺地は、今でも昔の場所にそのまま保育園がありますし、桜並木坂の上の青海小学校もおなじ場所にあります。
機会があれば、糸魚川に遊びにお越しください。
投稿: にしざわ | 2018年4月23日 (月) 13時11分