冬の日本海・ハレ
昨日は、雪がちらついたりする時間帯があったりはしたもののの、おおむねいい天気。青空がひろがる時間帯もありました。
そんなときでも、日本海の波はこんな。青空がひろがり、雲がすこしずつ色づいてくる日に、テトラで波は砕ける。この対比が、日本海の冬だなあとあらためて思います。
日が落ちる頃から吹き始めた強い風がおさまったかなと思ったら、こんどは降り始めた雪。けっこうすごいイキオイでがっさがっさと降っております。そういえば、昨日この写真を撮っていたときにも、水平線のほうに「このあと雪を降らすぞ」とでも宣言しているような、水面から立ち上る怪しい雲がいくつも見えたもんなあ。
先日からあるお客様の全国のIT系の仕組みを行脚しながら更新させていただいておりまして、そこに行く…という日に、そのあたりが大雪というのが3回続いています。前回の東京鹿島間7時間も疲れたけど、今日の富山仕事もやってる間にどんどん車が埋まっていきそうなイキオイの雪。おてやわらかによろしくお願いします・・・と祈りながらこれから出かけます。
そんなこんなで、みなさんも雪にはお気をつけください。
おはようございます。
« 動けば凍らない | トップページ | 自分めがけて飛んでくる »
コメント