冠雪
ほんの数日前には「焼山に雪が降ってる」「今日は消えちゃった」なんて話しをしていたはずなのに、見ればもう山の高いところはあちこちで雪。
蓮華温泉へのゲートが閉じたり、この連休に旅に行く人が「電話したら宿のトコロは気温一度なんだって」なんて話しをされてたりと、すっかり晩秋だか初冬だかの風情。
今日はあったかいので自転車で「農業まつり」をひやかしにいってきたけれど、明日は寒い雨の日だそうで、もう一日あったかいといいのになあと、残念がっています。
そんなわけで、今日のお昼は農業まつりに出店されてた方たちのきのこできのこ汁を作り、潤蘭さんのビビンバやちまき、九郎エ門さんの笹すし、琴沢そばさんのそば弁当などを並べて食べる予定。なかなか楽しいお昼になりそう。現地では新之助などの新米やコンテストに入賞した見事な野菜もいろいろ並んでいました。今日はあちこちでおいしいゴハンに、なるんだろうなあ。
貴重な晩秋のあったかい昼下がり。みなさんもあったかくお過ごしください。
« 姫川河口の変遷 | トップページ | 昨日はいい天気だったなあ »
「季節の移ろい」カテゴリの記事
- 干す(2023.11.27)
- 試食のおとも(2023.09.16)
- あちこちで、はじまる(2023.04.24)
- 役割交代(2023.04.02)
- 春を待ちかねて(2023.03.07)
コメント