連中の帳尻合わせ
咲かないねえ、まだまだだねえと言いながら待ちわびていた糸魚川の桜、急に昨日あたりからあちこちで咲き始めました。
濃い赤だったつぼみが、開くと急に薄くて明るいいろに化ける。なんだかポップコーンが爆ぜるようにどんどんあちこちで「ぽんぽん」と開いていくこの感じ。この爆発力が、きっと「ああ、春が来た」って思わせるトリガーなんだろうなあ。そんなことをあらためて思った一日でした。
そして、今日は雨降り。しとしとと降っているけれど、市内のあちこちで小学校や中学校の入学式があります。
ちゃんと、入学式だの、春祭りだのに間に合わせてくるなんて、連中の帳尻あわせも、なかなかじゃねえか(笑)。
というわけで、門出を祝うということで、柏崎のちょっと奥、門出(かどいで)の手漉き和紙にお手紙を書いて、祝ってきたいと思います。
おはようございます。
« 塩はかわくと | トップページ | 駐車場の向こうの黒姫 »
「桜」カテゴリの記事
- サクラサク(2023.11.21)
- 開花宣言は花五つ(2023.10.13)
- さくらだより(2023.07.25)
- 糸魚川からさくらだより(2023.07.07)
- 日陰に残る花(2023.04.13)
コメント