空気遠近法
ときどき「ああ、むこうにいくほど霞んでいるなあ」と感じるとき、「空気遠近法」なんて言葉が頭に浮かびます。
すっきりした空はなかなか現れない冬の日本海側。だから、降らない時のあたたかげな雰囲気は、こんな感じで現れます。
さて。
昨日は、「がんばろう糸魚川プロジェクト」の事務所に顔を出してきました。募金箱にこどもがかわいいぬ~なを描いてくれてたり、いかつい顔のオヤジたちが折り紙を折ってパネルをつくったり。中には、一年近くも前に転勤されたひとが顔を出してくれていたり。なんだか、いろんな思いを感じました。
そして、悲壮感とともに、ではなく、これからの糸魚川のことなんだから、楽しみながら…というと語弊があるのかもしれないけれど、でも義務感じゃなく、「ぼくらのこと」として進めていこうという雰囲気に満ちているところに、なんだかすごく頼もしさを感じてしまいました。だいたいは僕よりすこし年齢が下のオヤジたち。見習わなきゃなあ。
そんなこんなで、今日から平常業務スタートです。今年も宜しくお願いいたします。
すっきりした空はなかなか現れない冬の日本海側。だから、降らない時のあたたかげな雰囲気は、こんな感じで現れます。
さて。
昨日は、「がんばろう糸魚川プロジェクト」の事務所に顔を出してきました。募金箱にこどもがかわいいぬ~なを描いてくれてたり、いかつい顔のオヤジたちが折り紙を折ってパネルをつくったり。中には、一年近くも前に転勤されたひとが顔を出してくれていたり。なんだか、いろんな思いを感じました。
そして、悲壮感とともに、ではなく、これからの糸魚川のことなんだから、楽しみながら…というと語弊があるのかもしれないけれど、でも義務感じゃなく、「ぼくらのこと」として進めていこうという雰囲気に満ちているところに、なんだかすごく頼もしさを感じてしまいました。だいたいは僕よりすこし年齢が下のオヤジたち。見習わなきゃなあ。
そんなこんなで、今日から平常業務スタートです。今年も宜しくお願いいたします。
コメント