案外
ひさしぶりに、ゾクゾクと寒気がおそってきたので、昨日は夕方からお燗酒。
台所の火の周りは夕食前でいろいろ準備中ってこともあって、ちっちゃい一合瓶を、おうみ祭りにお越しの方には見慣れた生ビールのリユースカップいっぱいのお湯に沈めてのぬる燗でした。
実はこのお酒、今年の夏に瓶詰めされた謙信の特別本醸造の生貯蔵酒。本当なら、冷やしてくいっと行くお酒なんだけれども、ぬるいときにはほんのり甘酒のような香りがしてやさしく、もう少しあたためると辛さがくいっと立ってきて、あったまる夜になりました。
これは、こういう呑み方。そういうセオリーからはずれて、時に全然ちがう呑み方をしてみるのも、おもしろいもんだなあ。つくづくそう思った日曜日の夜なのでありました。
そんなこんなで、また今週もはじまりました。
おはようございます。
「お酒」カテゴリの記事
- 通い瓶の雪見酒(2023.12.29)
- ハマナスはバラのなかま(2023.05.19)
- 家族の呑む酒(2023.03.22)
- 優勝記念(2022.12.07)
- 普通酒のラベル(2022.12.04)
コメント