« 海からの風 | トップページ | 蟹サラダという名の「かに」 »

2016年10月 8日 (土)

案外

832a5625_1

 仕事でちょっと寄った地元の公民館。
 駐車場に、ちっちゃいリンゴみたいな実がたくさん落ちてました。見てみたら、ナツメ。
 公民館のひとに聞いてみると、これが食べられるってのは近所の小学生も知ってるそうで、木によじ登って取ったりもしてるとか。

 へーー。

 今の小学生も、木に登ったり、そこいらに生えてる木の実食べたりするんだ。

 ゲームでばっかり、遊んでるわけじゃあ、ないんだねえ(笑)。
 やるじゃん、今の小学生。

 「旧須沢小学校」の文字が埋め込まれた門は、よじのぼるとちょうどこの木の高いところの踏み台にぴったり。昨日はまだ授業中の時間帯だったから、かじるコドモたちはみられなかったけど、かわりにかじってみました。なんだ、ウマいじゃないか。

 こういうことにうれしくなったり、ほっとしたりすると、わかりやすく切りそろえられた、ニュースの中のこどもたちとは別の顔って、案外いっぱいあるんだなあと、あらためて思います。

 また来週、かじりにいこうっと。

 さて、本日から糸魚川市民会館で市展が開催されます。今年は(も)賞罰なしのワタクシの写真も並んでおりますので、もしよろしければお立ち寄りくださいませ。

 おはようございます。

« 海からの風 | トップページ | 蟹サラダという名の「かに」 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 案外:

« 海からの風 | トップページ | 蟹サラダという名の「かに」 »