体育祭日和
今日は、上の子の体育祭で青中に。
いい天気だなあ。すごい土埃だなあ。そして、みんな、いい子たちだなあ。と、つくづく思う。斜に構えてる連中はほとんどいなくて、みんななんだかわかんないけど「勝ちたいよなあ」という気持ちで一杯になってる。そして、終わった後の解団式もなんだか名残惜しくて、何度も何度も胴上げしようとか、みんなで円陣やろうとか、そういうこと繰り返してるウチに時間がどんどん経っちゃう。
そういう気持ち、問答無用で味わえるのは、あと何年もないのかもしれないよ。楽しめるときは、たっぷり楽しんでおけばいい。そう思いながらシャッターを押していたワタクシなのでありました。
というわけで、写真は平成一桁年代の卒業生の記念品の日時計。はっきりとした影が出る季節ももうじきおしまい。もうじき、秋がやってくるんだなあ。そんなことを思ったりもしながら。
炎天下で楽しんだみなさん、おつかれさまでした。
« 夕陽を愛でる | トップページ | 八千川河口の変遷 »
「まち」カテゴリの記事
- 今年最終サンタ稼業(2023.12.25)
- じぶんでつくるクリスマス(2023.12.17)
- 落差(2023.12.16)
- 向こうの雁木(2023.12.13)
- バスはなかなかこないから(2023.12.10)
« 夕陽を愛でる | トップページ | 八千川河口の変遷 »
コメント