ぼくんちのはなび
昨日は、地域の中学校の吹奏楽部のコンクールの日。考えてみれば去年もおうみ祭りの花火の日は、上越でコンクールだったなあ。去年は「金賞だけど上位大会にはいけない」という結果で泣きながら花火もみずにゴハン食べてた娘だけど、今年はありがたいことに上の大会に行ける結果になったので、なんだか放心状態で花火を眺めてます。
その手前には、夕方から縁日で遊びすぎ、買い食いしすぎの食べ過ぎ不調な下の子が公道に寝そべって花火見物(笑)。
花火を見ている間に通った車は1台。田舎町の、家の前の道の花火見物。
毎年の「ぼくんちのはなび」なのです。
さて、こどもたちの夏休みははじまりましたが、ぼくらは仕事。みなさん、がんばりましょう。
というわけで、おはようございます。
「花火」カテゴリの記事
- 準備がなければ対応できない(2022.07.23)
- 見送る夜(2021.08.16)
- 送り火(2020.08.16)
- すいかにむかおう(2019.07.28)
- 平成最後の「ぼくんちのはなび」(2018.07.31)
コメント