日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
スーパーに立ち寄るとアレンジされた第九がガンガンと流れ、売り場のお総菜の一サイズが大きくなっていて、ああ年の瀬だなあと思う。そして、朝食が終わると、松前漬けの仕込みがはじまりました。
昨日の朝「ゼンマイも、いる?」なんて話をしていたのだけれど、ここ数日急にゼンマイなどの干したモノや、わらび、あざみ、うどぶきなどの漬けたモノなど、いろんな山菜が店頭に並ぶようになったんだそうで。
ウチはオヤジがいたころはみんな自分でとってきて、干したり漬けたりして保存してあったのだけれど、今となってはこういったものはいただいたり買ってきたりして食べるものになっちゃいました。
年越しのごちそうといえば、ゼンマイの煮たのとかワラビの和え物とかがないとさみしいというのは、昔ながらのこの土地の習慣。
本当にどまんなかの世代のひとにとっては、やはり山菜は買うものではなくて自分ちで採ってきて保存しておくものだろうし、僕らのような世代は「やっぱり食べたいから、高いけど買ってこなきゃ」というひとが増えてきてるのかも。だとすれば、ここで子どもたちが「年越しはやっぱり肉でしょ!」とか思い始めると、年越し前のお店にはだんだん山菜が並ばなくなって、こういう習慣も消えていっちゃうのかもしれないなあ。
だから。
「幼児体験」としての「年末にはこんなごちそうが並んだなあ」というのは、コドモにちゃんと見せておきたいなあと思ってしまう。そんなワタクシなのです。
とはいえ、まだまだ仕事中。
さっき見かけた元NHK_PR1号こと浅生鴨さんの「年内の営業は1月4日までです。年明けは5日から営業します」というつぶやきがちょっと笑えない状況なのですが・・・(汗)。
一日ちらついた雪。
でも、ウチのまわりではほんとうに「ちらついた」だけで、夜はうっすらと白くなったものの朝起きてみたらあたりはいつもとおなじ朝でした。
山の方はずいぶん降ったようで、シャルマン火打スキー場は29日オープン見込みとのこと。だんだんと、冬になってきましたねえ。
というわけで、今日も暗いうちからしっかり働いてます(笑)。
おはようございます。
仕事は一段落ついてなくても、年の瀬恒例行事はひとつひとつ終わっていきます。焦る気持ちもあるけど、それはそれ、これはこれというわけで、楽しむものは楽しむワタクシ。
そんなわけで昨晩は毎年夏と冬にライブを撮らせてもらっている市内のフュージョンバンド、Squall さんたちのライブに行ってきました。
この日はいままでSquallのライブにゲスト出演したひとたちが勢揃い。最後はステージ中央にサキソフォン、EWI、フルートが並んでの Truth。はじめて連れてきた下の子までサックスが響くスローナンバーにうっとりしていたのには驚きました。
メンバーの勤務の都合でちょっとこの構成でのライブはしばらくお休みになるかもしれないとのことだったのだけれど、れんが車庫でのコンサート以来この10年、ほんと楽しませてもらいました。次のライブ、楽しみにしてます!。
大掃除して床をしっかり出すまではちょっとムリなのだけれど、それでもうずたかく積まれたものはなんとかして、すこし仕事部屋の「通路」を確保しようと無駄なあがきをしております。
で、地層の中くらいから今年の秋口買ったポストカード用のフレームがひとつ、そしてもちょっと下のほうから、去年福井のカフェギャラリー「群青」で買ってきた木村太亮さんのポストカードが出てきたので、中にいれてみました。
考えてみれば、去年群青に行ってあのワークショップを眺めてこなかったら、町屋会のボス小川さんに「よかったよ、お呼びしたいなあ」と言うことも、ボスがこども夢基金を申請してくれて本当にお呼びできる道筋をつくってくれることも、そして今年の夏の木村さんのワークショップや個展もなかったわけで、面倒くさがらずにまずワンアクションしてみるっていうのは、いろんな縁を繋いでくれる大事なことなんだなあとあらためて実感する一年でした。
でした・・・って書くにはまだ終わってないことも多くて、年末までしっかり仕事の予定は入っているのですが(笑)。
で、このときひすいの里総合学校や糸魚川カトリック天使幼稚園のみなさんたちとつくった88匹のなにかイキモノが集まる架空の川「糸魚川」のパネルは、お正月明けからジオパルで展示させてもらうことになっています。
また、あたらしい縁に繋がると、いいなあ。
・・・なんてことを書いていないで、もっと片付けなきゃ(笑)。
朝、移動中に聴いていたラジオで「サンタさんは帰ってしまいましたが、かわりに冬将軍が来ます」と天気予報のヒトがいっていました。出かけた先はみょうに暖かくて、青空が出たりもしていたけれど、ちゃんと夕方にむかって天気は落ちてきて、そして海の方を見るとなんだか暗い雲と海がつながる「なにか吸い上げているモノ」が。
やってくるんだなあ、冬将軍。
ウチでは、毎年年越しの餅を30日につきます。鏡餅をみんなで丸め、のし餅をつくって、そのとき取り分ける小さな餅をお昼に食べて・・・。
ただ、それとは別に遠くの親戚に送る分だけはだいたい今頃少しだけついたりもするわけで、昨晩は豆餅をひと臼だけつきました。
この季節だけ出回る厚手で線も入ったのしもち用の袋。もちとり粉を使わずに僕が産まれたころからこういうスタイルでのしもちをつくります。入れる豆は黒豆。場所によってはこの豆もいろんなものがあるんだそうで、それもまた違う土地での楽しみのひとつなのだけれど、地元を離れた親戚にとってはこの「場所によってちがう」豆餅だからこそ、糸魚川のが送られてくる楽しみがあるんだとか。
続きは来週。そのときは大人数でわいわいとやることになるんだろうな。
仕事が立て込んでいたりして、まもなく「仕事納め」なんて実感がまったくないんですが(そういえば、中学にあがって部活が急に忙しくなった上の子も「季節感がない」と言ってたな(笑))、もうじき一年も終わり、なんですねえ。
そんなわけで、ワタクシ消極的仏教徒なのですが、とりあえずは「メリークリスマス!」。
先日「JR東海が国鉄時代に製造した気動車(ディーゼル車)をすべて引退させることになった。これはJR各社で初」というニュースが流れてきました。
http://trafficnews.jp/post/47068/
考えてみれば、れんが車庫の保存のお手伝いをさせてもらうまでは「キハ」(気動車の普通車)なんて知らなかったし、それほど懐かしい車両が大糸線を走っているなんてことも知らなかった。先週末にひさしぶりに糸魚川にやってきたずいぶん年上の写真友達が「(大糸線を走っていたキハ52を)千葉まで追いかけて行ってきたよ」なんて教えてくれて、あらためて「ああ、糸魚川を走っていたんだなあ」なんてことをいまさらながらに思ったり。
今、ジオパルではイベント告知ボードの下にちっちゃなNゲージコースが置いてあって、そこにキハ52が走っています。こちらのキハ52も、ぜひ見つけてやってください。
おはようございます。
昨日は本当にいい天気。太陽に背を向けて歩いていると、背中がすこし暑くなるくらい。そして本当にきれいな青空でした。
でも、夜が明ければ冷たい雨。今週後半は雪の予報も・・・って、この季節なら「降るなら雪」があたりまえなので雨ばかり降っているほうがヘンなのだけれど。
そんなこんなで、また新しい週がはじまりました。
年内の本格的な仕事は今週が最後という方も多いのではないでしょうか。僕はいまのところ、29日までと31日に仕事を入れているので、まだまだ先は遠いですが(笑)、風邪など引かぬようみなさんがんばりましょう。
というわけで、おはようございます。
二日酔いにはちょっとまぶしい今日の日差し。
庭に出てみたら「ぶーん」という音がするので見てみると、桜に蜂が来ていました。
けっこう動きが活発なのが2~3匹。
今の時期、まだ連中が動けるというのは、なんだかびっくりだなあ。ご近所では蝶も見かけたとか。なんだか、散歩が楽しそうな陽気です。一昨日あたりまでの寒波は一時の気の迷いだったのかな。
今年は、案外カマキリの卵が高い場所に産まれているとか、かめむし(へくさ)の出方がとか、エルニーニョ他のせいで暖冬という予報をよそに「もしかしたら案外雪多いんじゃないか」って思うようなこともけっこうあっただけにちょっと表紙抜け。
というわけで、もうお昼ですが、おはようございます。
レパートリーも増え、MCもなめらかで、お行儀よいのかなとおもえばしっかりぶっちゃけて笑いも取り、なんだかすごく舞台慣れしてきましたねえ。
というわけで、今日はジオパルのクリスマスイベント「パルクリ」。
松ぼっくりでちっちゃいツリーをつくったり、サンタの家にいっぱい楽書きしたりと、こどもたちが駅でいっぱい遊んでいました。
この、キハ52の前のイベントスペース。こうやって前の席で聴いてもいいし、車内からのぞくように眺めるのもOK。あらためて、楽しい場所になったなあとつくづく思います。
そういえば、今日からNゲージコースのポイントカードもはじまったそうで、6回遊ぶと1回サービスになるんだとか。今日は記念で2個スタンプ押してくれるそうですよ。
さて、ベルリングガールズさんの宣伝によると、今年の「根知谷にきらめくキャンドルロード」は2/13だそうですよ~。
というわけで、おはようございます。
ここのところ、オデュッセイア2のトリックスター、謎の旅人さんの農園からのいろいろ冬野菜セットを楽しんでいるのだけれど、今朝白いちっちゃい大根だかカブだかの頭を落としたら中身はきれいな緑。そんなわけで朝食にこんな漬け物が並びました。
冬はだんだん色が消えていく季節なだけに、こういう鮮やかな色が中にかくれているのは、楽しいなあ。
そんなわけで「いつものカメラ」のシャッターを切らない日はとうとう木曜朝まで続いております。師じゃなくてもなんだか気ぜわしい師走。雪はまだとはいえずいぶん寒くなってきて、朝コドモを送っていく途中に交差点に立って交通整理されてるオマワリさんの指示もずいぶんちいさくなっていたり(今朝とおった場所の中には、進んでこいなのか止まれなのかはっきりしなくて、正直いないときより危ないヒトのところがあったなあ(苦笑))。
今晩からは平地でもすこし白くなるような予報です。気分は縮こまらせないように、あったかくいきませう。
おはようございます。
といっても、これは最近の写真ではなくちょうど一年前の美山界隈のもの。
仕事で美山にあがってそのあと降りようとしたら、西海方面も、大野方面も、陸上競技場の横の道も倒木で通れなくなっていて、蓮台寺PAの横の道は通れたものの配達に来ていたトラックがスタックしていてしばらく立ち往生・・・なんてのが、去年の12/17のことでした。
まだそれほど寒くない時期の重たい雪で、あちこちで木が倒れていたなあ。
それに比べて今年は、黒姫のアタマの雪も、下から見ている分にはほとんどまた見えなくなってしまいました。明日あさっては、ようやく週間予報に雪マークがついていますが、どれくらい降るのやら。
一度つもるくらい降ってしまえば「ああ、冬になったんだな」とあきらめもつくので、そろそろ降ってもいいですよ、「適当量」なら・・・と空にむかって呟いてみる今日この頃なのです。
昨日もきがつけばシャッターを一回も切っていない日。今日はなにかスナップしてきたいなあ。
というわけで、おはようございます。
週末がおわり、なんだか抜けた気持ちの月曜日。それなりに忙しかったのだけれど結局一回もカメラのシャッターを切らないうちにおわってしまいました。日帰り新潟出張の移動中は、高速道路の左右の田んぼにいっぱい白鳥がいたり、夕焼け空がとてもきれいだたり、したのだけどなあ。
そんなわけで、唯一スマートフォンで撮ったのが移動途中のゴハン(笑)。
一部の方には有名で、最近糸魚川でもスーパーで買えるようになった栃尾の油揚げだけど、揚げたてのコイツ1/2本を、真ん中をすっと切ってたっぷりのネギやかつおぶしと粗挽きソーセージを挟んで、オーロラソースをかけたホットドッグスタイルのもの。
考えてみればコレ、炭水化物ダイエットしてるひとに最適のガツんとゴハンだなあ。これは、今度ウチでもやってみようかななんて思ってしまいました。
そんなこんなで、今日からまた少しずつ日常写真にスイッチを切り替えて、スナップしていこうかなと思っています。
おはようございます。
おかげさまで、オデュッセイア2の公演が無事終わりました。
僕はキャストでもフル参戦のスタッフでもなく、ときどき稽古をのぞいて、本番の記録写真を撮っただけなのだけれど、それでもなんだか胸一杯な一日だったのだから、打ち上げでいろんなひとが涙を流すのも、なんだかわかる。そして、うらやましいなあと感じた一日でした。
さて、写真は劇中のかかしが登場するシーン。
途中、主人公のてるこが一瞬かかしの動きになるところがあるのだけれど、そのとき室川まことさん演じるかかしのボスが小さく糸魚川小唄を踊ります。
上演中は気付いていなかったのだけれど、言われてみればたしかにその瞬間はかかしではない動きをしていました。
彼女の思惑は「てるこがかかしになったときだけ、かかしは自由になったことを糸魚川小唄を踊ることで表現」とのこと。てるこが自由に動けるようになると、かかしはやはりかかしの動きになります。そのわずか数秒の動きも、これだけ考えてやっている。そういう、その場面でピンスポットをうけていないときの動きまで、みんなひとつひとつ考えてやっていたということを、あらためて慰労会の中でいくつも聞くことができて、あらためてこの作品が愛おしくなりました。
お越しいただいたみなさん、本当にありがとうございます。
そんなこんなで、あたらしい週。
今日はあたたかな月曜ですが、後半からはようやく冬らしい陽気になっていくようです。
みなさん、おはようございます。
とつくづく思うのは、暗い場所で撮った写真をあとで確認してみたときのピントの歩留まりの悪さ。そこそこあわせて撮っているはずなのだけれど、あとで見てみるとけっこう悲惨で、もう少し確認しながら撮ればよかったなあと後悔することしきりなのです。
舞台を撮るとき、そして、舞台がハネたあとのみんなの笑顔を撮っているときには、自分も興奮状態だから、なんだかコマかいことはどうでもよくなっているんだろうなあ(苦笑)。
そんなわけでオデュッセイア2は今日が二日目にして千穐楽。
昨日の失敗を取り返すべく、がんばって撮らなきゃ。
キャストのお友だちの方、一緒にお撮りした記念写真が、もしかしたらピンぼけでお渡しできないかもしれません。再撮影も兼ねて、もう一回見に来ませんか?(笑)。
本日二日目。開場13:30、開演14:00です。
https://www.facebook.com/itoigawa.odyssea/
ぜひ。
第二土曜日午前にきらら講座室である絵本や手遊びの「土よう子ども会」。
12月はいつものクリスマス会なので、体型を生かしてサンタをやってきました。
きららのロビーには大きなツリーが飾られ、よくよく見るとジオパークのまちらしく(?)ぬーなが吊ってあったりもします。
さて、オデュッセイア2は今日の17:30開場、18:00開演です。
キャストやスタッフの直前のインタビューはこちら。
https://www.facebook.com/itoigawa.odyssea/videos/vb.1598312377124819/1666598606962862/?type=2&theater
(facebookアカウントをお持ちではない方もFacebookページはご覧いただけます)。
当日券のご用意もあります。
ぜひ、ぜひ、お越しください。
お待ちしています。
いよいよ今週末が本番の音楽劇「オデュッセイア2」のHauptprobeを眺めていての一枚。
最後のダメだしをしている演出家さんが、にこにこしながら音楽にあわせて手を振っている。それを眺める僕も、なんだか幸せな気分になりました。
泣いても笑ってもあと3回。ゲネプロやって、土日の本番をやったら終わってしまう芝居。きっと、キャストもスタッフもほんとしんどいのだと思う。ときどき、稽古の途中で顔を出して終わる前に帰ってしまう僕とは、もつ気分も高揚感も祭りが終わった後の喪失感も、きっと段違いなのだと思うのだけれど。
この、演出の三浦さんの笑顔を眺めながら、みんなの気持ちを想像している。そんな僕なのです。
みなさん、がんばってね。しっかり見てます。そして、みなさん、みんなでみてやってください。
12/12に、いよいよ幕は上がります。
というわけで、連日のPRモードで恐縮ですが、オデュッセイア2については、こちらをどうぞ(笑)。
糸魚川市役所サイト内市民ミュージカルのページ
http://www.city.itoigawa.lg.jp/6264.htm
オデュッセイア2 Facebook Page
https://www.facebook.com/itoigawa.odyssea/
月曜は、家人が単身赴任先に戻る日。
その週によって、車で出かけたり電車だったりするのですが、新幹線ができてから7:01発で間に合うことになり、電車で戻る日の朝は始動はちょっとゆっくり。
というわけで、写真は駅からの戻り道、糸魚川小学校のSLの向こうに見える黒姫山です。
冬至まであとすこしのこの時期、日の出はだいぶ遅くなりました。
糸魚川は東側が山だということもあって、暦上の日の出の時刻にはまだ朝日は山の向こう。こんな風に黒姫も、上の方だけが赤くなっています。
今日、結局焼山のすぐ横から朝日がのぼってきたのは、7:25頃。空はもうすっかり明るくなっているから「あけてきた」という感じはないけれど、それでも「遅くなったなあ」とつくづく思います。
そして、今週は鮮烈な日の出を実感できる天気。数日晴れが続くようです。
貴重な冬の青空。楽しまなきゃ。
そんなこんなで、おはようございます。
今週頭からいよいよステージを占有してガッツリ稽古してきた市民ミュージカル「オデュッセイア2 ~いのちの響きを求めて~」。
昨晩は、ステージをつかっての稽古の「こども組」最終日。大人組はもう二日、稽古を積み残していますがこどもたちは一足先に自分たちのための稽古を打ち上げました。
あとは、照明や音響などのみなさんとあわせての進行チェック的な練習であるHP(Hauptprobe)とGP(Generalprobe、いわゆる「ゲネプロ」)を残すのみ。
いよいよ次の週末です。
オデュッセイア2Facebook ページでは、稽古の様子やキャストからのメッセージビデオを発信しています。ぜひぜひ、ご覧ください。そして、当日きららにお越し下さい。まだまだチケットは間に合います。みなさん、お待ちしています。
オデュッセイア2Facebook Page
https://www.facebook.com/itoigawa.odyssea/
市役所サイト内「市民ミュージカル」ページ
http://www.city.itoigawa.lg.jp/6264.htm
そんな挨拶の声が聞こえてきそうな朝顔。
もうさすがに抜いてしまったのだけれど、ネットはそのままにしてあるので、絡んだつるのとりわすれがすこしあるのです(笑)。
それにしても、昨日は大暴れの天気。打ち合わせに来て頂く業者の方が、大阪から乗ったサンダーバードが止まってしまって東京経由に乗り換え。さらにそれも大幅に遅れて到着は暗くなってから。でも打ち合わせ後しっかり泊まらずお帰りになる(すぐ復活する新幹線は、すごいなあ・・・)というお気の毒なこともありました。
今日はやっぱりきまぐれ天気だけれど、それでも晴れ間がのぞく時間があったりもして、少しはよさそうですね。
そんなこんなで、みなさんいい週末を。
朝、まだ暗い空に何度も雷が光っているなあと思ったら、明け方にばちばちという音。そして、明るくなってみると、あたりは真っ白でした。
そのうち雨になる、降り始めのツブ。でも、今日は最初の一発目だけでなく、なんどとなく白いツブが空から降ってきています。
そして、ご近所の空き地には、今年も除雪車が配備されました。遠くからやってくるのではなく、ご近所あちこちに準備があるから、夜に大雪が降ってもなんとかしてもらえる。文字通りの「備えあれば憂いなし」。毎年、冬に「自由研究」があったら、小学校の校区内のどこに除雪車が置いてあるかを地図に書き込んだりすると、あらためてものすごく実感できるんじゃないだろうかと思うくらい。
それにしても。
黒姫の白いところが広くなるのは三度目。三度目はまちにもふる。ホント、その通りだなあ。今日は寒い一日になりそうです。
おはようございます。
いよいよ12月。
オデュッセイア2の公演も12/12-13と、あと2週間を切りました。
ここんとこちょっとばたばたしていて稽古写真を撮らせてもらいにお伺いできてないのだけれど、いよいよ稽古もきららのステージに集中。みんな衣装も使っての稽古にきりかわりつつあるようです。
んで。
写真は、駅前の徳菜光のもの。
貼られているオデュッセイアのポスターに、いちまいてづくりのメッセージが添えてあります。
ここには、今回のメインキャスト「てるこ」さんが働いてるものね。
そんなわけで、いつも顔をあわせているあのひとやこのひとが、舞台の上で化けるのを見届けに、ぜひお越しください。チケットは市民会館他で発売中です。
最近のコメント