CI
建設省や青海町の表記がある標識はいまでもたくさん残っているけれど、実害がなければそれでかまわない。ただ、商売やってるところでは、社名がかわるならそれはきちんとPRしなきゃ・・・ということで、コーポレートアイデンティティというのは覚悟をもってやる大仕事。
僕がすむあたりを企業城下町たらしめているウチのオヤジもじーさまも働いていた会社さんも先日CIで正式名称がかわったのだけれど、駅のホームへのエスカレーターの上にある看板もちゃんとかわっているなあと驚いていたら、山奥の海谷三峡パークすぐ横の発電所導水管の横の立ち入り禁止看板までちゃんと張り替えてあって「徹底してるなあ」と驚いてしまいました。
貼り残しがないってことは、どこに社名がはいった掲示があるかが管理されているってこと。それもまた、考えてみればすごいことだよなあと、そんなことを思った紅葉を愛でる朝のワタクシなのです。
それにしても、山はきれいになってきましたねえ。
コメント