« 恐竜登場 | トップページ | 弁当忘れても傘忘れるな »

2015年4月 3日 (金)

強風の朝

832a4599

 とはいえ気温は20度以上にあがるんだそうで、今日は市内のあちこちの桜も本格的に開き始めるのかも。
 写真は昨日の夕方の姫川桜堤のもの。開いちゃっていればこの風ぜずいぶんやられちゃうんだろうけれど、まだまだつぼみ。この風のあとで開いてくれるといいなあ。

 さて。

 昨日「なぜ先走って冬タイヤをかえたくなるのか」という話を知人としていました。桜を待つのも、春祭りの準備に奔走するのも、ふきのとうやつくしを見つけて「!」するのもみんな同じ。冬が終わったこと、春になると言う事を、ひとつでもたくさん確認したいんだろうな、と。まだまだ寒い空の下シートを敷いて花見するのも、そういう気分なんだろうなあ。

 そこで出てきた素朴な疑問は「『閉ざされた冬』というイメージのない土地のひとも、春まだ寒いところでブルーシート敷いてお花見とかするよね。『冬が終わった!』って呪いのような思いがないところではなんでああいうお花見をするんだろう」ということ。南国の方、ぜひ教えてください。
 そんなわけで、二月の終わりからしつこいくらいに「春の兆し」のことを書いてきたこのブログでも、そろそろ桜便りをはじめたいと思います。

« 恐竜登場 | トップページ | 弁当忘れても傘忘れるな »

」カテゴリの記事

コメント

オーナー様
あっという間の春ですね(o^-^o)新幹線話題もひと段落でこれから、青海や市内の桜便りが届きますね。
楽しみです。感謝。ヽ(´▽`)/

 すいません。さっそくこのあとで新幹線話を続けてしまいました。

 それにしても、ほんとあったかくなってきましたね。
 ここのところ雨で霞んで黒姫のきれいな写真がないのだけれど、真っ白だった黒姫もずいぶん黒いところが出てきました。もちょっとしたら、その写真も載せますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 強風の朝:

« 恐竜登場 | トップページ | 弁当忘れても傘忘れるな »