« ジオ給食のこと | トップページ | ときどき陽が差すと »

2013年12月12日 (木)

ここまで

Img_0375

 北アルプスの高い山々がいきなり日本海に落ちていくこのあたりでは、いつも雪をのっけている高い山から歩いていくことが出来て麓には氏神様が祀ってあるようなご近所里山まで、視界に入るところにさまざまな「近さ」「高さ」の山が見えます。
 それがだいたい、近所のは低く、遠くのは高くなっていて、記念写真のときの「間から顔を出して~」状態なので、空気がすこしぼんやりとしているときにはまさに空気遠近法の実写版のようになるし、今のようなだんだんと雪が降り出すころには「ここまで雪が来た」という、まさに冬ゲージのようになるわけです。

 そして。

 今朝は、僕が住む須沢の諏訪神社がある一番近い山も、このあたりまで白くなって、あらためて「ああ、ここまで来たんだなあ」と思う。そんな朝なのでした。

 とはいえ、全県で雪の予報の新潟県にあって、糸魚川近辺は今日はおおむね雨。北から張り出してきた寒気にかろうじてひっかかるかひっかからないかの微妙なところに、糸魚川はある。あらためて「新潟って、長いし、新潟市って、遠い・・・よねえ」なんてことを思ったりもする。そんな朝なのです。

 おはようございます。

« ジオ給食のこと | トップページ | ときどき陽が差すと »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここまで:

« ジオ給食のこと | トップページ | ときどき陽が差すと »