« 週末の海 | トップページ | さあ、かえるぞ »

2013年7月 1日 (月)

白黒写真の頃

Dsc_0030

 なのか・・・とちょっと驚いてしまったのが、青海中学校が今のきらら青海の場所にあった頃の「閉舎式」。校舎が今の田海川脇に引っ越してきたのが昭和62年だそうだからもう四半世紀も前。僕は、ここで中学生活を送ったのだよなあと、懐かしくこの閉舎式の写真を眺めてしまいました。

 これは、青海生涯学習センター(旧青海町民会館)ロビーで開催中の青海地区のあゆみの資料展。古い写真の中には、合併前の上路や市振、歌外波から須沢「村」の様子があったりもして、すっかり戦前の様子を見る風情。
 その中に、僕らが通った中学校の写真が、あわせて白黒で飾られていたりすると(しかも、閉舎式は僕が通った後なのです)そんなに古い歴史の中にこの写真があって、なんの違和感もないということに、あらためて時間の経過を感じて愕然としたり(笑)。

 この展示に気がついたのは、毎週土曜日の幼児向け体操教室にコドモを連れていくようになってから。そして、毎週眺めるのが楽しみになってきました。

 ・・・とはいえ、この頃の写真がカラーじゃないってのは、ちょっと不本意だなあ。そんなに古い時代では、ないはずなのだけれど・・・(笑)。

« 週末の海 | トップページ | さあ、かえるぞ »

まち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白黒写真の頃:

« 週末の海 | トップページ | さあ、かえるぞ »