紅梅文庫の公開
せっかく貴重な本がある。でも、傷みやすいものもあるし、普通に図書館で開架書庫に置いてしまうと保存できないかもしれない。だけど、コドモたちには手にとって、目をキラキラさせてほしいのだけれど・・・。
貴重で、なおかつ素敵なコレクションであるだけになおのこと、関係された方たちが頭を悩ませているいろんな絵本を集めた「紅梅文庫」。
5/11~19の間、二回目の公開が決まり、あちこちにポスターが貼られるようになりました。
せっかくだから、市内の読み聞かせをやっている人たちで、自分の好きな本をひとつずつ選んでコレクションのリレー紹介目録みたいなものをネット上とかででも作ることができたら楽しいのになんてことを考えてみたりして・・・。
さしあたり、僕はこの期間、5/12の「絵本とともだち!なかよしフェスタ」が終わるまではそちらにかかりっきりですが、終わったらのんびりと眺めにいこうかなと思っています。
絵本好きな方は、ぜひ。
« 雨上がり | トップページ | 線路の向こうの・・・ »
「まち」カテゴリの記事
« 雨上がり | トップページ | 線路の向こうの・・・ »
コメント