こちらが普通だと思っていた
ご近所の方に大きく開いたなめこをいっぱいいただきました。
昔はなめこといえばこういうものだとばかり思っていて、お吸い物に入っている小さな芽みたいなヤツをみて「これはなんてきのこなのだろう」と思ったこともあったくらい。
そして、いまだになめこといえば、こういうヤツのほうがずっとウマいよなと思っているワタクシなのです。
昔はなめこといえばこういうものだとばかり思っていて、お吸い物に入っている小さな芽みたいなヤツをみて「これはなんてきのこなのだろう」と思ったこともあったくらい。
そして、いまだになめこといえば、こういうヤツのほうがずっとウマいよなと思っているワタクシなのです。
さて、今日は月に一度の土よう子ども会。9:30からきらら青海の講座室でお待ちしています。そういえば、ミネラルフェア( http://itoigawa.ne.jp/mineral/ )や旧倉又茶舗の原画展がはじまったり、仙道作三さんの講演会(と斉藤裕子さんの演奏)がおててこ会館であったり、メモリアルホームみずほの「みずほ祭」があったりと、今日もいろいろ盛りだくさんですね。
コメント